NV-DHE20 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月 1日

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20 のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン録画の再生

2004/07/15 03:52(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 ジダン最高さん

Pana_TU-BHD100に本機を接続し、ハイビジョン放送の録画、再生をしたいと考えております。
既にTU-BHD100はオークションにて購入したのですが、パッケージの中にハイビジョン放送の録画、再生に関する注意のチラシがありました。
'1世代のみデジタルコピー可能な番組をD-VHSビデオデッキなどのデジタル録画機器で録画、再生し、BSデジタルハイビジョンチューナーを経由してご覧になる場合は、画質はすべて525i(標準画質)になります'
本当でしょうか?
私の認識では、ハイビジョン放送を'1125i'でD-VHSテープに録画したものであれば、'1125i'で再生可能と思っていましたが。
どなたか分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3031764

ナイスクチコミ!0


返信する
cat.8eさん

2004/07/15 13:14(1年以上前)

BSデジタル放送が始まってしばらくは、そういう制限がありましたが、その後ファームウェアのバージョンアップで525iで出力される制限はなくなってるはずです。
 オークションで購入したものがバージョンアップ(衛星経由で行われます)しているかどうかはわかりませんが、定期的にファームウェアのバージョンアップをしていれば、コピーワンス放送をでもHV録画したものはは(そのまま)HV画質で再生されます。

書込番号:3032647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2004/07/17 08:59(1年以上前)

こんにちは。
ビクターのTVのカタログに載っていたデジタルチューナーにも、これに似た注意書きがあり、ビクターに問い合わせたところ、一部の番組は、番組製作者の意図により、D-VHS等にストリーム録画をしても、再生時には525iになってしまう番組があるそうです。
ただし、そのような番組は減ってきているそうです。

書込番号:3039071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報をお持ちの方せひ教えてください

2004/07/15 19:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 あんたが差床ささん

こんばんわ 私、10年前のパナのS−VHSデッキを使っているものですが、教えてください

@値段が購入時にもっとも近い(10ねんまえのは10〜12万円くらい)ので画質が気になります。昔のS−VHSデッキとD−VHSデッキでS−VHS録画を使用するのではどちらのほうが画質がいいでしょう?(録画内容は地上アナ)

Aエンコーダーがついているとのことですが、これはアナログ放送をS−VHSにデジタル録画?できるということですか?

デザインいいですよね 個人的にはミラーパネル?見たいなの大好きです。最後は予断です(汗) よろしくお願いいたします

書込番号:3033573

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/07/15 21:54(1年以上前)

1、きちんとメンテナンスしたら昔のS-VHSデッキの方が画質が良いと思います。

2、勘違いしてると思いますが、S-VHSテープを擬似D-VHSテープとして使用出来るかと聞かれたら、出来ると思います。(S-VHS録画モードでMPEG2録画=デジタル録画は出来ません。)

書込番号:3034117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンテープ再生

2004/07/08 23:41(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 なぜ?1さん

MPEGエンコーダー/デコーダー搭載となっているのですが、本体だけでハイビジョンテープ再生できなくて困ってます。チューナーを使わないとだめなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:3009434

ナイスクチコミ!0


返信する
姿見さん

2004/07/09 08:08(1年以上前)

かなり前に見たカタログには、デジタル放送の録画再生にはデジタル放送対応のチューナーもしくは内蔵のテレビが必要のようなことを書いてありました。
 当然ですが、接続はi.LINKで行う必要があります。

書込番号:3010319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/07/09 22:19(1年以上前)

このビデオデッキのユーザーです。
姿見さんのご指摘のとおりです。
残念ながら、これ単体ではHVテープは再生できません。

書込番号:3012477

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜ?1さん

2004/07/12 23:32(1年以上前)

ご教授感謝致します。
パナさんも誤解されないようお願いしたいものです。
JVCのHM-DHX1,2と同価格帯だったので安心してしまいました。
こちらは単体HiVi再生問題なしなのに。HM-DHX2/HDMIに期待。

書込番号:3023798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HSモードのダビング

2004/04/18 22:55(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 みかん7号さん

初歩的な質問ですみません。他社のD-VHS機(日立DR-20000)でHSモードで録画した昔のテープを、PanasonicのD-VHS機にHSモードのままダビングすることはできますか?また、そうやってダビングしたテープを、PanasonicのD-VHS機と日立のBSデジタルチューナーとの組み合わせで、HS画質でテレビで見ることはできますか?難しいことがよくわからないので、どなたかやさしく教えていただけると嬉しいです。

書込番号:2713787

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2004/04/19 09:29(1年以上前)

基本的にはできるはずですが
・デッキ同士の相性
・コピーワンスコンテンツ
等の理由でできないこともあるでしょう。

書込番号:2714742

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかん7号さん

2004/04/19 22:22(1年以上前)

早速お答えいただきましてありがとうございます。今日、家電店から両メーカーへ問い合わせてもらったのですが、同じ答え(「他社製品とでは、実際にやってみないとわからない」)が返ってきました。どなたか日立 − パナソニック機間のHSモードでのダビングを経験された方はおられますか?実際に検討しているのは、DHE10の購入です。そっちに書き込んでも誰も見てくださらない気がしたので、20の掲示板でお尋ねしました。

書込番号:2716824

ナイスクチコミ!0


ミニスカ警察さん

2004/04/20 00:01(1年以上前)

みかん7号さんの持っているBSチューナーがどういう機種かわからないのですが、昔の日立のBSチューナー(BS-DH2000)は、松下製(TU-BHD100)なので、問題なく使えると思います。

あとダビングですけど、iLINK使えば出来るでしょう。
松下-日立はやったことないですけど、松下-ビクターはできました。

私もDHE10持っていますけど、DHE10ってまだ売っているんですか?

書込番号:2717387

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかん7号さん

2004/04/21 07:10(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。チューナーは日立のBS-DH2000です。DHE10は近くの家電店で売っていたのを昨日購入いたしました。HSモードでの録画映像を鑑賞する場合はチューナーを経由する必要があるのですが、ダビングの際は、2台のD−VHS機の間に、チューナーをつなぐ方がいいと思われますか?それとも、直接つなぐ方がいいと思われますか?実は今はテレビを持っておらず、DVDの画質のレベルのプロジェクター(TH−AE100)しか持っていないので、ダビング後の映像がHSモードになっているかどうかを確認することができないのです。

書込番号:2721143

ナイスクチコミ!0


ミニスカ警察さん

2004/04/21 20:29(1年以上前)

ダビングの時のiLINK接続ですが、ループ接続さえしなくれば直接つないでも、間にチューナーを挟んでもいいです。

あと、ハイビジョンかどうかは、D-VHSのHSランプがついているか、チューナーの表示部にハイビジョンと書いていればハイビジョンです。

でも、ダビングは4月5日以前の番組いいですけど、4月5日以降の番組はだめですもんねぇ。

書込番号:2722782

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかん7号さん

2004/04/21 23:40(1年以上前)

いつも親切にお教えいただきありがとうございます。家電店で聞いてよくわからなかったことでも、この掲示板では親切にお教えくださる方々がいらっしゃるので感激しています。

書込番号:2723689

ナイスクチコミ!0


大画面15年さん

2004/05/31 18:03(1年以上前)

遅いレスですみません。
DRX100→DH1(左が送り出し、すべてi.LINK経由)
DH1→DRX100
DH1→DHX1
DHX1→DH1
どの場合でもコピーワンスでなければ、ダビングできました。
送り出し側が読めれば(再生できれば)問題はないようです。

書込番号:2869744

ナイスクチコミ!0


mhatake_S15さん

2004/06/26 15:41(1年以上前)

当方DT-DRX100, NV-DHE20オーナーです。HSモードでのi.LINKダビングは
両方向で問題なくできています。

書込番号:2964156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの寿命

2004/06/15 20:38(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

クチコミ投稿数:111件

買ってから3〜4ヶ月目でHDDが壊れるという書き込みが散見されますが、使用震度や使い方に特徴があるのでしょうか?
故障経験者の方、番組分割や消去を繰り返しておられたとかいうような心当たり的なものがありましたら教えてください。
それとも機械の当たり外れだけのものなのでしょうか?

書込番号:2925019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2004/06/15 20:39(1年以上前)

すみませんDVDレコーダーのスレと間違えました。

書込番号:2925029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上波録画

2004/06/11 05:44(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 AS FOR ONE DAYさん

ハイビジョンとか見れる設備も整ってないし、
ただ単に地上波を撮る程度なのに、
デジタルハイビジョンデッキ導入とか、バカみたいですか?
DVDレコーダーも考えていますが、
今まで撮り溜めたビデオもたくさんありますし。

書込番号:2907626

ナイスクチコミ!0


返信する
あっきー2さん

2004/06/11 11:12(1年以上前)

そんなことないですよ

書込番号:2908150

ナイスクチコミ!0


ミニスカ警察さん

2004/06/11 11:45(1年以上前)

全然いいと思いますよ。
私もアナログ映像を録画する目的でデジタルハイビジョンビデオ(D-VHS)買いました。D-VHSを買う前にDVDレコーダーを買ったのですが、当時はディスク1枚2000円以上したので、テープ1本1000円前後でDVDより高画質で長時間録画出来るD-VHSに魅力を感じて購入しました。
ディスクに比べてテープは保存場所が大きくなりますが、LS3モードで録画すれば1本のテープでDVDより遥かに長時間録画出来るし、VHS程度の画質ならLS3モードで十分だと思います。ただディスクレコーダーに比べて操作性が悪いですけど。少し巻き戻したり早送りするのが大変。(笑)

書込番号:2908244

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS FOR ONE DAYさん

2004/06/11 15:18(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
購入を検討させていただきます。

それにしても安いですね。
ちょっと前まで使ってたビデオデッキは、
なんとか3次元とか付いてない普通のS-VHSだったのに、
6〜7万とかでしたからね。

書込番号:2908814

ナイスクチコミ!0


hoasdfjogjaさん

2004/06/12 13:05(1年以上前)

ミニスカ警察さんも書かれていますが、
LS3,LS5,LS7といった長時間録画モードですこし早送り、
巻き戻したりするのは
おそらく想像されている以上に困難です。
デジタルなので仕方がないのですが、LS7など、
あっという間に数分動きますよ!
映画など再生しっぱなしのソフトだとそれでも
問題でしですけどね。
私はこれを主にハイビジョン録画として使ってます。
アナログ放送は、LS7でも動きの少ない画面なら綺麗なので、
BSの映画とかとりだめしてます。
1本のテープに恐ろしいくらいたくさん入ります。
S-VHSテープを使用してますので、コストも最高に安いです。
最大の問題は、とりだめしても私に観る時間がないことです。

書込番号:2912203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/06/13 19:46(1年以上前)

皆さんの意見を否定するようで悪いのですが、DVDレコーダーとD-VHS両方持っている者といたしましては、ハイビジョンを録画できないという状況でしたら、どちらかといえばDVDレコーダーの購入をおすすめします。
アナログVHS一体型DVDレコーダーも出ると聴いたことがあります。
ただ、もし現時点でのテレビはハイビジョンでなくても、今、BS・地上波デジタルチューナーとD-VHSをあわせて購入すると、将来的に今録画した分をハイビジョンで楽しむことができますので、予算に余裕がある場合は、こちらの選択肢をおすすめします。

書込番号:2917407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DHE20
パナソニック

NV-DHE20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月 1日

NV-DHE20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)