NV-DHE20 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月 1日

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20 のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ

2003/12/07 01:36(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 吉宗またろうさん

先日この機種を購入したばかりのD-VHS初心者です。WOWOWのハイビジョンライブを録画(勿論HSモードで)したのですが、激しくカメラがパンしたり、照明の変化が激しいシーンでブロックノイズが出まくります。MCなどではオンエアーと区別が付かないぐらいに綺麗なのですが・・・。新品のD−テープを使い、ヘッドクリーニングもしてるのですが・・・。D-VHSの仕様でこのような事は仕方ないのでしょうか?又はデッキの初期不良なのでしょうか・・・。御教授宜しくお願いいたします。

書込番号:2203589

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2003/12/07 02:07(1年以上前)

それはD-VHSデッキとの接続から見直さないと駄目です。
レスを期待するなら重要な事なのでチューナーから接続ケーブル、使用テープまで書いて下さい。またカメラのパンや照明の変化でブロックノイズが発生するのは、オンエアーでも変わりなくて、録画の問題ではなく映像の問題なので仕方がありません。

書込番号:2203686

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉宗またろうさん

2003/12/07 02:49(1年以上前)

terex1さんレスありがとうございます。ヴィエラ50PX20とiリンク接続、ケーブルはテクニカ製1.3m、テープはビクターのD-360を使いました。オンエアーも全て見てましたが、ブロックノイズは確認出来ませんでした。同時にE-200Hにも録画したのですが(当然ハイビジョンでは無いのですが・・・・)、問題のシーンではE-200Hで録画した物の方が綺麗です・・・

書込番号:2203799

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/12/07 04:11(1年以上前)

テクニカ製1.3mがちょっと怪しいです。
自分もオーディオテクニカのケーブル1本とSONYのケーブル1本を使ってますが、S400対応(要確認)で長さも50cmから長くても1m以内の物を使用しています。(長いとブロックノイズの原因になることがあります。以前、1.5mのメーカー不詳のものを使ってた時は、コネクタの差込がぐらつき、ブロックノイズや予約録画の失敗現象の発生があり悩まされました。)自分のはオーディオテクニカ製のはAT-DVC44/1.0ですが、1.3mは無いので1.5mでは?
 また録画テープに関しても相性の問題があり、変えてみるのも良いかと思います。(なるべく日本製を選ぶようにしてください)

書込番号:2203946

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉宗またろうさん

2003/12/07 09:27(1年以上前)

私のケーブルもtelex1さんと全く同じ品番の1mの物でした。テープも国産品を買う様に心掛けてますし・・。HSモードではハイビジョン放送がそのまま録画出来ると決め付けてたので、いらだちを感じてる訳だったんですけども・・・。

書込番号:2204255

ナイスクチコミ!0


仕様さん

2003/12/07 09:58(1年以上前)

録画中にプラズマテレビで視聴していたのであれば、
電磁波妨害が考えられます。
i.LINKケーブルがプラズマテレビのパネル裏を通っていたり、
電源ケーブルと併走していないか調べてください。

テレビで画面を映しつつ記録した場合と、
予約設定して画面をつけずに記録した場合で症状を比べてください。

>問題のシーンではE-200Hで録画した物の方が綺麗

DMR-E200Hの再生時にかけられているブロックNR・モスキートNRを
切った上での比較でしょうか。

症状からしまして、録画側の問題ではなく、
放送時の圧縮破綻の線も濃厚ですが、
これらのNRが工場出荷状態のままで入っていれば、
E200Hで再生時に補正され破綻が目立たないことが考えられます。

書込番号:2204336

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/12/07 13:09(1年以上前)

拝見すると、MPEG2 の避けられないブロックノイズでありもともとの放送内容にすでに含まれているもののようにも思えますが、でもなんらかの機器の異常のようにも思えます。
切り分けるためには、ブロックノイズの形状が目安になります。MPEG2 に由来するどうしようもないブロックノイズは縦横に違いはありませんが、機器の異常によるブロックノイズは一般に横長の棒状になることが多いです。
また、MPEG2 に由来するものは色は悪いものの輝度だけを見るとそれほど悪くはないことが多いです。機器の異常だと、色も輝度もめちゃくちゃになってしまうことが多いです。

書込番号:2204885

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/14 18:53(1年以上前)

「ばう」さんの意見と同じです。
特にライブ画像では後ろに大きなスクリーンで派手に色も出るし放送自体がブロックノイズだらけです。
 放送自体が飽和状態ですからいくら優秀なD−VHSでも限度があります。
 12月1日のBSデジタルライブでも初めから激しい動きにハイビジョン自体がブロックノイズ出まくって放送自体がパンク状態多数。
もう少し送る放送自体に限界を考えて放送じてほしいと思います。

書込番号:2231216

ナイスクチコミ!0


よんとりーさん

2003/12/22 18:02(1年以上前)

初めまして、私も同じような事を感じたのでお聞きしたいのですが放送自体に発生するブロックノイズは放映時にも見えるものなのですか?私の場合はライブ映像をHDDに録画した時点は綺麗に撮れているのですが、そこからDVDなど他のメディアに記録しようとすると発生するのです。原因はなんですか?教えて下さい。

書込番号:2259592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

税込み80000円ポッキリ

2003/12/20 22:26(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 闇工房さん
クチコミ投稿数:48件

本日、大阪日本橋で税込み8万円ポッキリで買いました。最初は税込み82000円でしたが交渉のすえ、8万円で交渉成立しました。お店の名前は出せませんが在庫は後2台あるそうです。

書込番号:2253032

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2003/12/20 23:15(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
でも、お店の名前が分からないのでは
ここに書き込む意味がありませんね。

書込番号:2253253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DH2との差について

2003/09/29 01:34(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

今までDHE10を使用しておりましたが最近ブロックノイズが目立つようになり買い替えを検討しております。
DHE20かDH2、DHX1が候補ですが、DHE20とDH2の差はエンコーダーとデコーダーの有無くらいでしょうか?
地上波はDVDレコーダーでしており私には必要無いのですが、レンタルや古いVHSを見るのにも使いたいです。
カタログは少し専門すぎて良く分かりませんでした。
録画で差が出るように思われますが、再生に差があると少し悩みます・・・

書込番号:1985533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2003/11/27 00:15(1年以上前)

20日程前にDH2をTH−D50と同時購入して使ってます。
iLink接続でハイビジョン番組を録画すると、放送と同じ画質で録画できます。すごく満足してます。この点はDHE20も同じと思います。
また、S−VHSテープを使ってもデジタル録画できるので、コスト的に助かってます。

ただ、地上波の録画は、DH2ではSVHSでアナログ録画されるので、だいぶ画質は落ちます。
SMLさんは、DVDレコーダー持ってるので、それでデジタル録画すれば綺麗に録画できますね。

レンタルや古いVHSの再生ですが、アナログの映像出力がS端子を使えるので、それなりには再生されます。
DHE20で再生しても、アナログ録画されてるテープを再生する場合には、ほぼ、同じ画質になると思います。
(再生時のデジタル3次元ノイズリダクション、デジタルTBC等で少しは差が出ると思いますが、価格差とのかねあいですね。)
ただ、アナログ録画されたテープをMPEG2にエンコードさせて、デジタル画質で見る事が可能かどうかは、
パナソニックのHP見てもわかりませんでした。

DHE20はアナログ放送をデジタル録画できる事が、DH2に比べて優れてる点ですが、
それは、DVDレコーダーを使うことでクリアーできるので、ハイビジョン録画専用機として使うならば、DH2も十分の性能があると思います。


書込番号:2167769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1chの保存

2003/11/07 15:10(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 アドバンさりーさん

WOWOWの5.1ch番組をHS以外のモードで録画した場合は、サラウンド再生はできないのでしょうか?
音声も圧縮されてしまうのですかね。
お教え下さい。

書込番号:2102059

ナイスクチコミ!0


返信する
木魚さん

2003/11/14 21:19(1年以上前)

アドバンさりーさんこんばんは。
wowowの5,1チャンネル放送を撮るにはi.link経由で
ハイビジョン放送ならHSモード、SD放送ならSTDモードとしないと
いけません。
他のモードで撮ろうとするならばお察しのとおり再圧縮をかけ、
2chになります。

書込番号:2126082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D-VHS or DVDビデオ?

2003/09/25 06:48(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 メシアンさん

現在、D-VHSとDVDビデオのどちらを購入しようか迷っています。
そこで識者の皆さんにお聞きしたいのですが、地上波アナログをD-VHSにデジタル録画したものと、DVDビデオに録画したものを比べた場合、どちらが画質が良いのでしょうか。また、S-VHSとDVDビデオには相当の画質の差が有りますか?
素人の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:1974497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/25 08:27(1年以上前)

識者ではないですが

録画した画像は、「元の画像より綺麗にはならない」ということをまず押さえてください。

そのうえで、各機械のチューナーの性能・ゴースト除去とか、3次元なんちゃら、ってカタログにいっぱいかいてあるやつなどで放送自体の見え方が違う、ということも理解してください。

これらがすべて同じくらいの機械であれば、
 D−VHS → S−VHS → DVD の順番です。
でもDVDはビットレートを高くすれば(高画質録画モードにすれば)、S−VHSより綺麗にみえます。

実際に20インチ程度のTVで見る分には、どれも同じ様に綺麗です。
で、今から買うのであればHDD付きのDVDレコーダーをお勧めします。

書込番号:1974613

ナイスクチコミ!0


スレ主 メシアンさん

2003/09/27 09:47(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、
素人の質問に丁寧な説明ありがとうございます。
HDDレコも選択肢に要れて検討してみます。

書込番号:1980353

ナイスクチコミ!0


thayaさん

2003/09/28 21:05(1年以上前)

地上波デジタルハイビジョンorBSデジタルハイビジョンをそのままの
画質で録画したいのであれば、今は、D−VHSでしょう。
一部、シャープのHDD+DVDでHDDの方でだけ録画できる
機種も出ていますが、録画できる時間が短かったと思います。
あとは、超高いソニーのB-rayレコーダーですが、これは
普通の人が買える値段でもないし、まだ、まだこれからの規格
なので、買わないほうがいいでしょう。

書込番号:1984646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EPGでの予約(録画モード)

2003/05/22 16:13(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 博の孫さん

デジタルチューナーのBHD300を使用しています。
D-VHSは持っていないため取扱説明書を読んでも
判りつらい箇所がありましたので教えて下さい。

EPGで予約録画をしたいです。
  1)番組を選んで
  2)機器はD-VHSを指定して
  3)録画モードを自動にすると
情報量により「HS」と「STD」を機械が選んで録画する。
までは理解できたのですが

他に「標準」や「3倍」なども選べて(読み間違い?)
その時はS-VHSを入れればビデオにタイマーをセットしなくても
S-VHSで録画できるという事なのでしょうか?

機械に弱い70代の祖父が簡単にハイビジョン放送を
タイマー録画できる方法を探しています。
祖父の部屋のテレビやビデオにiLINKは付いていないので
番組が録画できるなら映りの質は問いません。
この方法で録画できたものが見れるなら購入したいと思っています。
(DH2、DHE20のどちらでも構いません)

また今使用しているパナのビデオは
タイマー録画したい場合は録画予約ボタンをセットしますが
EPGで予約した場合は、ただ電源を切るだけなのでしょうか?
でもそうすると地上波の予約とは
一緒にセットできないという事なのでしょうか?
全然理解しておらず申し訳ありませんが
ご指導宜しくお願います。

書込番号:1599146

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2003/05/22 17:36(1年以上前)

失礼かと思いますが70代には無理だと思います。
出来ればこの年代には、ビデオも内蔵しているテレビデオの方が良い位です。i.link録画は2台の機械をよく理解してなければならず、録画失敗もあり、再生もチューナーに担当させる為操作に難ありです。
ハイビジョン録画がしたいということですので、epステーションかブルーレイを買うことは出来ないでしょうか?この2つはチューナー内蔵型なので、録画予約と録画可能な残り時間を確認するだけです。

書込番号:1599280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2003/05/22 20:54(1年以上前)

BSDチューナーからの録画は、iLINKでのデジタル録画と、S端子や、ピンケーブルを使うアナログ録画(この場合ハイビジョン画質ではなく、DVD程度の画質です)が選べます。

すでにチューナーをお持ちなので、録画機の選定ですが、DH2、DHE20をお買いになっても、祖父の部屋のテレビに、D4かD3端子がなければ、ハイビジョン画質では見られません。

アナログ録画の場合は、ビデオのメーカーコードを合わせて、ビデオは電源オフにしておきます。

日立のビデオや、ビクターのビデオ(すべての機種かは不明です)は電源を切ると、自動で予約待機になりますので、地上波と一緒にEPG予約できます。

しかし、予約がダブル可能性もありますので、専用のS−VHSを購入されてはいかがでしょう?

書込番号:1599743

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2003/05/22 23:51(1年以上前)

BHD300と松下製アナログビデオと組み合わせが最も簡単だと思います。
BHD300と松下製のアナログビデオの組み合わせの場合、
BHD300側でEPG予約すれば、ビデオ側の予約のための準備操作は必要ありません。
地上波との混成予約も問題ありません。

BHD300のPDF説明書を見ると、P57に松下製ビデオとの組み合わせでの予約方法、P98・99に設定方法が書かれています。

うちにも同じ予約機能のあるTH−32FP30(テレビ)がありますが、年寄りでもEPG予約はできると思います。

書込番号:1600435

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/09/26 03:14(1年以上前)

基本的にBSデジタル器(TVまたはチューナ)とD−VHSを組み合わせた場合、録画予約はBSデジタル器のGUI(画面に出る番組表)で行うだけで自動的に行われD−VHSにはテープを入れておくだけで良いです。

> 失礼かと思いますが70代には無理だと思います。
私の父は来年70になりますが、残業で遅くなる時よくサッカー(日本代表戦)を録画してもらいます。
普通のビデオの予約よりずっと簡単です。

書込番号:1977375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DHE20
パナソニック

NV-DHE20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月 1日

NV-DHE20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)