NV-HVH1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続は

2002/08/21 20:33(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 購入悩んでますさん

このビデオのilinkをPCとつないで、以下のURLのCapDVHSやWriteDVHSなんかを使って転送ができるんでしょうか?
もしできるんであれば、買いかなと思ってるんですが??

http://member.nifty.ne.jp/kishio/

書込番号:902457

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/08/25 02:50(1年以上前)

このビデオではなく同じPanaの iLINK付きHDレコーダのHDR1000で、
CapDVHで録画した地上波などをキャプチャしてMpegに変換できているので、できる可能性は高いですね。
書き戻しは必要ないのでやった事無いな...まぁ参考までに

書込番号:908120

ナイスクチコミ!0


kztrさん

2002/10/24 11:53(1年以上前)

NV-HVH1と玄人志向の安いi.Linkカードとの
組み合わせで,CapDVHS使えました。

放送中の番組も常にMPEG2エンコードして
出力してくれているので,CapDVHSで予約
キャプチャ,HVH1のHDDをミスった時の予備。
として,時間を節約することも可能です。

ただ,HVH1の電源を切る(待機モードにする)と,
i.Linkが切れてしまい,再度HVH1の電源を入れても
HVH1がWindowsから認識されないので,やや不便です。
電源の入った状態でi.Linkケーブルを抜き差しすると
再度認識されるようですが,たまにうまくいかないことも。

#どなたか回避方法ご存じないですか?

WriteDVHSについては,私のスキルが足らないのか
うまくHVH1のHDDで録画することはできませんでした。

#HVH1に戻しても,VHSにコピーするくらいしか
#使い道がないので,深く考えてません(汗
#PC→HDD→VHSの手間を考えると,
#→VHSなら,RageTheaterで出力した方が
#時間かからないですし(苦笑

書込番号:1021255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質

2002/08/14 16:48(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 HDD レコーダー素人さん

HDD レコーダーの画質、とくに40G 40時間でやった場合の画質は、一般のVHSの3倍速に比べていかがですか?

書込番号:889577

ナイスクチコミ!0


返信する
すがもさん

2002/08/16 16:25(1年以上前)

感じ方は人それぞれとは思いますが・・・
私はVHS_3倍モードよりHDD_EP(この機種で約40時間)モードの方が
画質は上だと感じます。テープきずノイズやトラッキングずれのノイズが
全くないですからね。通常はLPモード(20時間)で使用していますが
このモードだと生ON_AIRの画質と全く違和感なく見れます。

書込番号:893277

ナイスクチコミ!0


せいしょうさん

2002/08/19 01:26(1年以上前)

先週、同機種を購入しました。今各機能を試行中です。
画質については、EPモードでは、やや動きのある画面で縦に帯の様に
ノイズが入るような感じがありました。噴水のシーン、本棚などが写って
いるシーンで左右にアングルが変わるような時にやや目に付きます。
LPモードがお勧めだと思います。私感では、輪郭がややソフト目ですが
VHS3倍モードよりは画質は良好だと思います。ただし、週何本もドラマ
を録画しているとすぐHDが一杯になるので、上書き録画を活用すべきでしょうね。(見損ねた週の分だけ上書き禁止になる機能があると良かったのですが
・・・)

書込番号:897789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD

2002/08/09 23:30(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

この機種HDD換装できませんか?どなたかご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:880988

ナイスクチコミ!0


返信する
せいしょうさん

2002/08/21 02:07(1年以上前)

この機種ではありませんが、サンヨーのHDDビデオの
方の掲示板に換装の記事があったようです。御参考まで。

書込番号:901203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめは?

2002/07/01 22:50(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 かずくん1211さん

ハードディスクビデオの購入を考えています、使用目的は地上波の番組を予約録画して、テープに保存しようと思ってます、CMなどをCUTしてダイビングしたいのですが、東芝F40G1、ビクターHDS3、パナHVH1、どれがもっとも簡単にできるでしょうか?使われている方おしえてください。

書込番号:805954

ナイスクチコミ!0


返信する
.........さん

2002/07/03 19:36(1年以上前)

HVH1はHDDに録画済の番組の加工はできず、そのままVHSテープにダビングしかできません。
取説: https://sd-jukebox.asp.hi-ho.ne.jp/avc/manual/2002/video/nv_hvh1.pdf

書込番号:809524

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずくん1211さん

2002/07/04 14:28(1年以上前)

あっ!そうだったんですか!!もう少しで買うとこでした、ありがとうございます。そうすると、東芝F40G1、ビクターHDS3のどちらっかていうことですね。

書込番号:810844

ナイスクチコミ!0


すがもさん

2002/07/06 06:48(1年以上前)

ビクターHDS3のユーザーです。HDS3のVHSはS-VHS録画が可能。
東芝、パナはS-VHS簡易再生のみです。価格差はここにあると思います。
編集なんですが、HDD録画した一番組につき8箇所までという
編集ポイント設定の制限があります。
したがって、映画とか2時間ドラマの場合、完全にCMぬきできないことも
あります。

書込番号:814436

ナイスクチコミ!0


お答えしますさん

2002/08/12 02:26(1年以上前)

テープに保存するんだったらHDD内で加工したうえで残す必要はないでしょう。東芝はこれができる。でも0.5秒単位でしかカットできないから正確さはないよ。
パナはHDDの最高レートが高いね。でも所詮保存先はVHS。
ビクターはレートもそこそこ、しかもSVHS(TBCもついてる)。
この2社の編集精度は知らない。
画質がきれいに保存できるのはビクターじゃないのかな?(SVHSだからね)



書込番号:884862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

信頼性はどうなんでしょうか

2002/06/28 18:57(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 てるてるぼうずさん

購入を検討中です。他社の製品の掲示板を見ると、HDDのクラッシュの記事が目に付きます。HVH1はどうなんでしょうか?
初期不良や、録画したものが再生できなかったなどの体験をした方がいれば教えてください。

書込番号:798896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/26 05:57(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 ササガワさん

HVH1の購入を考えている者ですが、お聞きしたいことがあります。現在、BSデジタルチューナー内蔵テレビとPanaのDMR-E20、古いVHSデッキを使っていますが、BSデジタルの番組がうまく録画できません。今使っているVHSの代わりにHVH1の購入を考えています。HVH1はi.LINKがあるそうですが、東芝のテレビ(32D2500)と接続しても、うまくBSデジタル放送を録画できるのでしょうか。メーカーが違うとEPGを使った予約は無理なのでしょうか。私はテレビ好きなもので、地上波のケーブルを二分配してDMR-E20とHVH1でばりばり録画しようと考えています。また、DMR-E20とHVH1相互にダビングできるようにもしたいと考えているのですが、技術的に不具合とかあるものでしょうか?そのためにはHVH1の背面の出力・入力端子が2つずつは欲しいのですが、ありますよね?画質には全然こだわらないほうなので、高画質録画はできなくても気にはならないです。機械については全然詳しくなく、的外れな質問でしたらすみません。でも、ぜひ教えて欲しいです。ちなみに、東芝のF40G1と購入を迷っています。

書込番号:793857

ナイスクチコミ!0


返信する
レイ3さん

2002/06/28 02:44(1年以上前)

> メーカーが違うとEPGを使った予約は無理なのでしょうか。
テレビやBSDチューナーがsonyで無ければ大丈夫でしょう
BSDチューナーからはiLINK経由でD-VHSと見えると思うので、
D-VHSにiLINK予約できる内蔵チューナーなら大丈夫だと思うのですが…

書込番号:797870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ササガワさん

2002/06/29 09:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私もテレビの説明書を熟読してみたんですが、なんかできそうな感じです。とりあえず、欲しい気持ちが爆発してしまったので、今日購入してみようと思います。でも、同じ40GBなのにDMR-HS1よりハードディスクの録画時間が短いのはなんか納得いかない気がします。それと、CM30秒送りのボタンがリモコンの扉の中にあるんですね。とても使いづらそう。学習機能付きマルチリモコンの購入も検討中です。

書込番号:800182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HVH1
パナソニック

NV-HVH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

NV-HVH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)