




はじめまして。
いつも参考にこのサイトを使わせてもらってます。
初歩的な質問なのですが、HDDに地上波とL1入力を使って録画したいのですが映像が乱れているのです。
原因がわからないので似たような症状の方の経験者の方回避方法を教えて欲しいのですが。
VHSへの出力は出ていますし、iLinkを使った出力も出ています。
HDDのアナログだけが駄目なように感じます。
ネットオークションで新品を買ったのですが何故でしょう?
誰か助けてください(笑)
では♪
書込番号:3396959
0点

この機種は持っていませんが、この機種の前身の「デジタンク」と呼ばれた機種は持っている者です。以下、デジタンクと機能的に同じだと仮定して書きます。
> HDDに地上波とL1入力を使って録画したいのですが映像が乱れているのです。
「乱れ」というのはどんな感じなんでしょうか。コピーガードなどではないんですよね?音は出るのでしょうか。地上波をスルーで見る場合は大丈夫なのでしょうか。ただ、スルーとは言っても MPEG のエンコードとデコードはやっていたと思いますので、エンコーダー・デコーダー周りのチェックにはなります。録画モードが LP や EP だとビットレートが低いので、爆発シーンとかではブロックのイズがたくさんでますが、そういうことではないのですよね?
また、「地上波とL1入力」は地上波もL1入力もどちらも、という意味でしょうか。
とりあえず、取説の最後あたりに松下のフリーダイヤルが書かれていると思いますので、そこに問い合わせられてはどうでしょうか。新品なら保証が効くと思いますが、早目に言えば交換も可能な場合もあります。
書込番号:3398345
0点



2004/10/19 01:46(1年以上前)
はじめまして、ばうさん。
書き込みありがとうございました。
状況をお話しますと、HDDへの地上波チューナーとL1入力の両方ともコピーガードがかかったような感じです。
デジタルものに良くある解像度を落とす事による乱れでは有りません。
そもそもの入力を受け付けてないと思うのです。
VHSは同じ入力状態でも綺麗に出ます。
音も出ます。
まずは、ダブルチューナーものが初めてなので詳しく判らないのですが松電に聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:3400440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-HVH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/20 14:44:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/17 22:16:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 22:11:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/19 1:46:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/26 15:21:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/25 23:50:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/01 13:36:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/11 21:41:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/14 19:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/23 21:51:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)