NV-HVH1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCからHVH1へ

2003/08/01 23:58(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 ffpdさん

ビデオが壊れ,次機種を探していてここを見つけました。

 本ログによってiLinkを使ってHVH1からPCに動画を転送できること知りました。
 そこで質問なのですが,逆にPCからHVH1に転送してテレビで視聴することは可能でしょうか?

 PCの液晶モニタよりテレビのほうが絵がきれいなので質問させていただいた次第です。

書込番号:1818575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2003/08/01 22:44(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

HVH1って、HDDの交換できるんですか?

書込番号:1818310

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2003/08/01 23:19(1年以上前)

すべてのメーカーのすべての機種かどうかは解りませんが、
チョと変わったフォーマットだと聞いています、容量少ないけど、
安い機種で大容量のHDDに交換して使おうと思っていたのですが、
諦めました、メーカーで交換サービスをしているところも有ると聞いていますが、おかげで未だに買えません。

書込番号:1818446

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2003/08/01 23:37(1年以上前)

HDDレコーダーで出来るの有るにたいです。
買うか

書込番号:1818504

ナイスクチコミ!0


Lancelot0さん

2003/08/17 21:02(1年以上前)

HVH1はAVHDDのはずだから、出来ないはず。
アイオーのRec Onに乗ってる奴もAVHDDだから、そっちから抜いてきたら、できるかも?

書込番号:1864625

ナイスクチコミ!0


naoto40さん

2004/08/19 01:53(1年以上前)

今2500円でジャンク品を買ってきて120Gのマクスターに乗せかえてフォーマット中です。ちょっと取り出しにくい位置でてこずりましたが乗せ変えまでは順調です。

書込番号:3159651

ナイスクチコミ!0


naoto40さん

2004/08/19 10:05(1年以上前)

メニュー画面が表示されません。現在調査中

書込番号:3160225

ナイスクチコミ!0


naoto40さん

2004/08/20 23:19(1年以上前)

メニューは表示されないものの1ページ目が写らないだけで操作は問題なし。

書込番号:3166046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wmvに変換したい

2003/07/21 01:49(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

NV-HVH1でVHSの映像をCapDVHS経由でPCに取り込んでいます。ただMPEG2のファイルでは重過ぎるので、MPEG4かwmvで取り込みたいのですが方法はないでしょうか?WindowsMediaエンコーダに小さくしようとしてもうまくいきません。

書込番号:1780828

ナイスクチコミ!0


返信する
NV−HV1のファンさん

2003/07/24 14:20(1年以上前)

AVIUTIL098d + m2v_vfp-0.6.38 を使ったらどうでしょうか。

書込番号:1792583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうにかならないものなのでしょうか?

2003/07/17 03:16(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 hanasonyさん

NV-HVH1を購入して約半年なのですが、HDDが起動しなくなり修理に出すことになったのですが、今まで貯めたデータを消去するという(HDDの取り替え)連絡が入りました。ショック!って感じです。この場合あきらめるしかないのでしょうか? また、HDDが安定している製品はあるのでしょうか? 今後の為にT社のHDD+DVDレコーダーを購入することを検討しています。宜しくお願いします。

書込番号:1768407

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/17 05:13(1年以上前)

>この場合あきらめるしかないのでしょうか

メーカーが無理だと言うならご自身で何とかするようになるんでしょうが
その術がご自身にないならどうにもなりませんね

>今後の為にT社のHDD+DVDレコーダーを購入することを検討しています

どっち使ってたとしてもHDDのリフォーマット余儀なくされることは
ありますので東芝に替えたところで問題は付きまといます

書込番号:1768508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/14 09:42(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 YGPさん

iLINKで地上波をPC取り込みできるとのことで今すごく悩んでるところですが、
ひとつ質問があります

この機種ってS-VHSの簡易再生機能はありますか?

多少高くてもD-VHSだったら最強なんですが…
せめてS-VHSの簡易再生でもできると助かります
Sデッキ→キャプボよりS簡易iLINK出力の方が画質上かなぁ?とか思ってまして
どなたかご存じの方よろしくお願いします

書込番号:1575878

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YGPさん

2003/05/14 09:47(1年以上前)

すいません。過去ログにありました(汗

書込番号:1575886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2003/04/17 12:13(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

HDD+VHSの機種を検討しているものです。
T社、V社とで迷ってます・・

そこで質問です
@予約録画中に、すでに予約してある他の番組を視聴することは可能でしょうか?(追っかけは出来るようですが・・・)
A録画予約中にHDD録画されている番組を見ることは出来ますでしょうか?また、HDD録画された番組を視聴中に予約録画が始まっても引き続き視聴可能ですか。
BHDD録画中にVHSでの視聴、録画はできますか?また逆パターンも可能ですか?

価格的には、T社の方がお手ごろなのですが、予約録画中の操作に難が在るようでしたので、質問させていただきました.
よろしくお願いいたします。

書込番号:1497436

ナイスクチコミ!0


返信する
kunsanさん

2003/04/17 12:56(1年以上前)

質問の意味が良く分からない部分がありますが・・・
@「予約録画中に録画済の他番組を視聴することができるか?」
 という意味なら「できます」。
A「予約録画待機中=タイマーONの状態で既に録画されている番組を見ること
 ができるか?」という意味なら「できます」。
 「HDD録画された番組を視聴中に予約録画が始まっても引き続き視聴可能ですか?」
 これも「できます」。
Bこれはいろいろパターンがありますね。
 (録画)チューナーが地上波1つBS1つですから、地上波で違う番組を
     HDDとVHSで同時には録画できません。
     同じ番組はできます。地上波とBSなら同時に別番組をできます。
     つまり、「同じチューナーで別番組」以外はすべてOKです。
     外部入力も複数あるので、工夫すれば色々できると思います。
     (例えばテレビからの外部入力と地上波チューナーを使って
      地上波の別番組を同時録画するとか)
 (再生)外部出力は個別選択できないので、どちらか一方のみの再生となりますね。
 (録画・再生)
     VHSで再生中にHDDで録画は可能。その逆も可能です。
(その他)
     タイマー予約を解除しないままでほとんどの操作ができるので便利です。

書込番号:1497530

ナイスクチコミ!0


スレ主 覇夢さん

2003/04/17 13:09(1年以上前)

質問がわかりにくかったにもかかわらず、
完璧にお答えいただきありがとうございます。
疑問はすべて解消されました。

T社のA-F40G1、V社HM-HDS3(4)と迷っているのですが、
ズバリオススメですか??

書込番号:1497559

ナイスクチコミ!0


スレ主 覇夢さん

2003/04/17 13:24(1年以上前)

申し訳ありません・・追加質問です。
1.CSチューナー(スカパー!)との連動予約は可能ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1497592

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2003/04/17 15:45(1年以上前)

> T社のA-F40G1、V社HM-HDS3(4)と迷っているのですが、
> ズバリオススメですか??

T社とS社のは元は同じような感じでHDDの取替(容量UP)を自分でできるのは
いいですが、操作性は良くないようです。でもS社の時短再生はいいなあ。
V社もはS-VHS対応なのが魅力ですね。でもVHSはおまけと考えているので私には
あまり関係ないかも・・・。
HVH1は、LPモードが結構実用で使えるので重宝しています。
録画番組の一部消去ができない点がマイナスですが、総合点はいいと思います。
各社メリットがありますが、まあ色々比較して私にはHVH1が良かったということです。
CSチューナー連動については、私は使っていないのでコメントできません。
過去ログに無ければ他の方のコメントを待ってください。
マニュアルは↓(8.6MBあります)
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2002/video/nv_hvh1.pdf

書込番号:1497802

ナイスクチコミ!0


ひで2号さん

2003/04/21 02:14(1年以上前)

覇夢 さん へ
ひで2号です。
なかなか競合製品とよく比較研究されていますね。
私なんか、直感でHVHにしてしまった類なので、、、情けないやら。。
えーっと、前にも書きましたが、HVHで一番いいのは、なんといっても
I.linkでPCにMPEG2で保存できることです。とにかくHDD録画したのと同じ
クォリティでデジタル保存できるのが最大のメリットだと私は個人的に
思っています。
PCに落としてしまえば、オーサリングしてDVD-Video化もできるし、
そのまま.MPGファイルでDVD-Rとかに保存しておけるし。
とにかくHVHの40Gは小さいですが、I.link経由のPC保存のおかげで
そんなに苦にならないです。
とりあえず宣伝するつもりはないですが、以上でーす。

書込番号:1509041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HVH1
パナソニック

NV-HVH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

NV-HVH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)