NV-HVH1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCへ取り込めますか?

2002/12/27 00:07(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 しまださんさん

過去ログを読んだのですが、いまいち不明だったので質問させて頂いています。

地上波をHDDに録画した場合、それをi.link経由でPCへ取り込めるのでしょうか。
また取り込んだファイルをdvd-rに焼くことはできるのでしょうか。

ご存じのかたがいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:1165762

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/12/28 00:52(1年以上前)

CapDVHS(フリーソフト)でPCにiLINKで取り込めます
DVD化は環境がないのでわからない

書込番号:1168378

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまださんさん

2003/01/05 00:35(1年以上前)

しのむさま、
ご返答ありがとうございました。

年末に購入し無事取り込めました。

ちょっと予想というか期待が甘かったのですが、
例えば1時間の番組をキャプるのには1時間かかるのですね。
HDDとilinkなので400mbpsで取り込めるのかと思っていました。
あくまでDVHSモードなんですね。

それとも他のソフトだと外部ディスクのようなイメージにする事ができるのでしょうか。

質問ばかりだと何ですので、気付いたた点を1つ。
SPモードだと取り込んだイメージそのままでDVD化できそうな感じでした(まだ試してないですが)。
LP以下だと544×480といった変なフレームサイズなのでそのままではオーサリングソフトを通らないようです。

書込番号:1189332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

品質悪い!

2002/12/16 18:00(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 みみうさぎさん

TH-42PX10(松下製プラズマテレビ)とi-linkで繋いで使っていますが
テレビ共々、次々と不具合が湧いてきて困ったものです。
特にこのビデオの方が不具合が多いのでいちいち書くのが
めんどくさい程です。
サービスマンは計5回来てますが、松下側(私の現品器機ではない)で
試してみたところそんな不具合は起きないのでどうしようもないと
いうことで近々返品することが決定しました。
対応もいまいちだし、思うに品質管理が甘いというかまだ製品段階では
ないんじゃないかと思います。
松下のAV器機は二度と買いたくありません。
以上、使用者感想でした。

で、松下以外のプラズマ+HDD+VHSビデオに買い換えるのですが
どこのがいいんでしょう?

書込番号:1137871

ナイスクチコミ!0


返信する
ら ん まさん

2002/12/16 20:05(1年以上前)

何がどう悪かったのかが不明ですが、i-Link関連の家電は中身はパソコン化(複雑化しているのに充分コストをかけられない低価格化)して動作信頼性は無いものと当面は割切った方が良いかと思っています。

 メーカー側検証で現象が再現しない場合、ノイズっぽい入力電源などその家の中側での問題が有ったりします。もしもその場合完璧に調査するとしたらば、数分置きのようなごく短時間で頻発する現象で無い限りその家の全ての電源系統と全ての電力機器を長期間測定したままにしてDATAを取らなければならず難しい物です。

 これはお薦めしたいと言うTVとVideoの機種ですと、書込み番号1070455の辺りを参照されてみて下さいね。

書込番号:1138118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

I−Link利用

2002/12/13 14:09(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 熊ピーさん

I−Linkの利用がよくわかりません。HDのデータをパソコンにI−Linkを利用してデーターを送ることができるのでしょうか。パソコンとしてはバイオPCG-GRX72/Xを考えています。もちろん4ピンのS400I−Link端子を持っています。

書込番号:1130501

ナイスクチコミ!0


返信する
kztnkさん

2002/12/13 14:33(1年以上前)

i.LINKはBSデジタル用です。

書込番号:1130538

ナイスクチコミ!0


まあ9さん

2002/12/13 15:43(1年以上前)

iLink(MPEG2-TS)はそのままでVAIOで受けられないと思います。
何か変換ソフトがいるはず。
そのままいけるのは、iLink(中身DV信号)の場合だけだと思います。
デスクトップ用のiLinkカードなら変換ソフトついてるが売ってます。

アナログ出力をCanopusのメディアコンバーターでDVに変換した方が早いかも。

書込番号:1130621

ナイスクチコミ!0


kztrさん

2002/12/13 18:59(1年以上前)

1021255でも書きましたが、CapDVHSというソフトを利用すれば
NV-HVH1のHDDのMPEG2-TSをそのままコピーすることが可能です。

フリーソフトなのでgoogleなどで検索してDLしてください。

書込番号:1130918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i.LINK端子での接続

2002/12/12 00:27(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

ソニーのBSデジタルチュナー「DST-BX500」を持っているのですが、「NV-HVH1」とつないでi.LINK録画&再生はできるのでしょうか?
 また、HDDにアナログで録ったものをi.LINK再生することはできるのでしょうか?
 あともう一つ、HDDに録ったものをテレビで見るときに、S端子の有無は画質にどの程度関係してくるのでしょうか。
 質問ばっかですいません。回答によっては、「NV-HVH1」をやめてビクターの「HM-HDS3」にしようと思っています。

書込番号:1127269

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/12/14 02:52(1年以上前)

基本的にはD-VHSと同じなのでiLINK録画再生は(録画/再生ボタン押せば)一応できます
しかし,BX500はD-VHSに対してEPGからiLINk予約録画ができない困ったチューナーなので,EPGからiLINk予約録画はできないでしょう
もしかしたらデッキ側からBSフリーセット予約でチューナーを制御できるかも知れませんがsonyのチューナーは制御できるかは私は知らない

書込番号:1131736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いやー便利です!

2002/12/07 09:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 うっきーうっきさん

NV-HVH1を11月20日頃このサイトを通して購入していました。今のところなんの問題も使用しています。HDビデオ初体験なので、特に便利に感じます。録画しながら再生する!追っかけ再生と録画していても他の録画済みの番組が見れるのが最高に気に入っています。うちには2歳の娘がいるのですが、TOYストーリーとアンパンマンに超ハマッテいるので、毎日毎日みているのでテープナシで巻き戻しナシにはかなり重宝しています。私もサッカー好きなんで、スペインやJ1をBSアナログで録画しています。EPモードでも思ったほど画質が悪くないので助かってます!うちの近くの電気店では86000円くらいで平気なお顔して売っています!ホントにお買い得とはこのこというんだなと思いました。価格.COMありがとう

書込番号:1115797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画したデータが消えた

2002/12/07 08:36(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 fitsuruさん

購入して約半年快適に使っていましたが、突然録画したデータが消えてしまいました。現象として、録画中にVHS<->HDDの切り替え操作をした記憶があります。翌日録画したデータを見ようと思ったら、VHS<->HDDの切り替えをした時間以前(録画の途中から)のデータが、すべて消えてしまっていた。見たかった番組が消えてしまって大ショックです。現在修理依頼中です、
松下電器の対応が楽しみです。





書込番号:1115758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HVH1
パナソニック

NV-HVH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

NV-HVH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)