NV-HVH1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Y/C分離なくても HDDに高画質録画可能?

2002/09/01 10:09(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 くる〜そさん

購入を迷っているものです。

D-VHSなどは、高画質に録画するために3次元デジタルY/C分離をつんでいるようですが、この製品にはありません。
もしY/C分離を通さないでHDDに録画した場合、地上波に特有の「色ニジミ」もそのまま録画してしまうのでしょうか?

私はiLink経由でHDD内容を出力させてみようと考えているのですが、このニジミが出てしまうと、せっかくのiLink出力の意味がないような気がするんです。

どなたかご存知の方がおられましたら、是非ご教授願います。
#S-VHSを組み合わせて、Y/C分離もつけたHVH2が出たら即買いなんですが・・・。

書込番号:920037

ナイスクチコミ!0


返信する
すがもさん

2002/09/01 12:27(1年以上前)

3次元デジタルY/C分離でS-VHS搭載なら、ビクターHM-HDS3とか・・・
ただしHDS3はiLINKは非搭載・・・難しいとこですね。
HDD録画の場合テープに比べ「色ニジミ」は気にならないと思いますけど

書込番号:920250

ナイスクチコミ!0


スレ主 くる〜そさん

2002/09/01 23:43(1年以上前)

そうなんですよね。
ビクターのデッキにiLink搭載していれば文句ないのですが・・・。

私はD-VHSのDT-DR20000を持っているのですが、リアルタイムのTV画面と、録画したテープ経由の出力画面とは明らかに違うんです。
Mpeg2エンコードしているというのもありますが、全くと言っていいほどD-VHS経由であれば色ニジミが出ないんです。

それでY/C分離しないままHDD録画してしまうと、汚いままMpeg2エンコードしてしまうので、私にはとても問題視しています。

Mpeg2エンコードした時点で目立たなくなるものなのでしょうか?

書込番号:921219

ナイスクチコミ!0


3ようさん

2002/10/04 02:30(1年以上前)

違っていたら突っ込みよろ

 Y/C分離回路開発&今の部品供給はSANYOらしいぞぉ
歴史は、テレビ(帝王)ってシリーズの時に開発したらしいぞ
画質にこだわったり二十型以上のテレビとかに繋ぐ場合はHDD
やらDVDでデジタル化するのは辛くなるらしいぞぉ

書込番号:980806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-HVH1購入しました

2002/08/29 13:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 烏丸からすさん

Panasonic NV-HB45が壊れてしまったので以前から欲しかったHDD付きVHS
を購入しました。便利ぃ〜!気楽に録画できるのが何より嬉しいです。
HD録画の画質もウチの小さいテレビで見るには問題無し。
ただ、リモコンは本当に使いづらいです。
購入は、ここで調べてA-Classさんにお願いしました。在庫在りということ
で、振込み確認翌日には到着。

書込番号:915404

ナイスクチコミ!0


返信する
sakasakaさん

2002/09/29 15:17(1年以上前)

私も買いました(^_-)-☆
大阪のセイカ(会社)に注文しました。
HDDビデオは他社にもありますが、サッカーを頻繁に見る私としてはBSとの同時録画ができると言うことで選びました。
使用感ですが、HDD録画は検索の早さ、画質どれも満足です。
操作性が悪いとの批判もありますが、機能が多すぎることの問題と思います。使いたい機能から徐々にやるのがいいでしょう!マニュアルもWOWOW接続まで丁寧に書いてあるので満足です。

書込番号:972430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続は

2002/08/21 20:33(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 購入悩んでますさん

このビデオのilinkをPCとつないで、以下のURLのCapDVHSやWriteDVHSなんかを使って転送ができるんでしょうか?
もしできるんであれば、買いかなと思ってるんですが??

http://member.nifty.ne.jp/kishio/

書込番号:902457

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/08/25 02:50(1年以上前)

このビデオではなく同じPanaの iLINK付きHDレコーダのHDR1000で、
CapDVHで録画した地上波などをキャプチャしてMpegに変換できているので、できる可能性は高いですね。
書き戻しは必要ないのでやった事無いな...まぁ参考までに

書込番号:908120

ナイスクチコミ!0


kztrさん

2002/10/24 11:53(1年以上前)

NV-HVH1と玄人志向の安いi.Linkカードとの
組み合わせで,CapDVHS使えました。

放送中の番組も常にMPEG2エンコードして
出力してくれているので,CapDVHSで予約
キャプチャ,HVH1のHDDをミスった時の予備。
として,時間を節約することも可能です。

ただ,HVH1の電源を切る(待機モードにする)と,
i.Linkが切れてしまい,再度HVH1の電源を入れても
HVH1がWindowsから認識されないので,やや不便です。
電源の入った状態でi.Linkケーブルを抜き差しすると
再度認識されるようですが,たまにうまくいかないことも。

#どなたか回避方法ご存じないですか?

WriteDVHSについては,私のスキルが足らないのか
うまくHVH1のHDDで録画することはできませんでした。

#HVH1に戻しても,VHSにコピーするくらいしか
#使い道がないので,深く考えてません(汗
#PC→HDD→VHSの手間を考えると,
#→VHSなら,RageTheaterで出力した方が
#時間かからないですし(苦笑

書込番号:1021255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質

2002/08/14 16:48(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 HDD レコーダー素人さん

HDD レコーダーの画質、とくに40G 40時間でやった場合の画質は、一般のVHSの3倍速に比べていかがですか?

書込番号:889577

ナイスクチコミ!0


返信する
すがもさん

2002/08/16 16:25(1年以上前)

感じ方は人それぞれとは思いますが・・・
私はVHS_3倍モードよりHDD_EP(この機種で約40時間)モードの方が
画質は上だと感じます。テープきずノイズやトラッキングずれのノイズが
全くないですからね。通常はLPモード(20時間)で使用していますが
このモードだと生ON_AIRの画質と全く違和感なく見れます。

書込番号:893277

ナイスクチコミ!0


せいしょうさん

2002/08/19 01:26(1年以上前)

先週、同機種を購入しました。今各機能を試行中です。
画質については、EPモードでは、やや動きのある画面で縦に帯の様に
ノイズが入るような感じがありました。噴水のシーン、本棚などが写って
いるシーンで左右にアングルが変わるような時にやや目に付きます。
LPモードがお勧めだと思います。私感では、輪郭がややソフト目ですが
VHS3倍モードよりは画質は良好だと思います。ただし、週何本もドラマ
を録画しているとすぐHDが一杯になるので、上書き録画を活用すべきでしょうね。(見損ねた週の分だけ上書き禁止になる機能があると良かったのですが
・・・)

書込番号:897789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD

2002/08/09 23:30(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

この機種HDD換装できませんか?どなたかご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:880988

ナイスクチコミ!0


返信する
せいしょうさん

2002/08/21 02:07(1年以上前)

この機種ではありませんが、サンヨーのHDDビデオの
方の掲示板に換装の記事があったようです。御参考まで。

書込番号:901203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が入る

2002/07/20 12:28(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 .........さん

なにも操作していないのにときどき勝手に電源が入ってしまう。
気持ち悪い。

書込番号:842785

ナイスクチコミ!0


返信する
あれれれっさん

2002/07/20 12:44(1年以上前)

時刻の修正等ではなく?

書込番号:842807

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/07/20 17:43(1年以上前)

これはオートクロック(NHKの教育テレビ)の時報の時間の約3分前に勝手に電源が入って時間修正されるので入るのではないでしょうか?
あれれれっさんと同意見です。

書込番号:843245

ナイスクチコミ!0


スレ主 .........さん

2002/07/21 17:33(1年以上前)

起こったのは取説に載っている7,12,19時のようなきりのいい時刻ではありません。



書込番号:845169

ナイスクチコミ!0


Mozilla 1.0さん

2002/07/21 18:05(1年以上前)

ただの初期不良じゃないの?

書込番号:845214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HVH1
パナソニック

NV-HVH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

NV-HVH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)