NV-HVH1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • NV-HVH1の価格比較
  • NV-HVH1のスペック・仕様
  • NV-HVH1のレビュー
  • NV-HVH1のクチコミ
  • NV-HVH1の画像・動画
  • NV-HVH1のピックアップリスト
  • NV-HVH1のオークション

NV-HVH1 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が入る

2002/07/20 12:28(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 .........さん

なにも操作していないのにときどき勝手に電源が入ってしまう。
気持ち悪い。

書込番号:842785

ナイスクチコミ!0


返信する
あれれれっさん

2002/07/20 12:44(1年以上前)

時刻の修正等ではなく?

書込番号:842807

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/07/20 17:43(1年以上前)

これはオートクロック(NHKの教育テレビ)の時報の時間の約3分前に勝手に電源が入って時間修正されるので入るのではないでしょうか?
あれれれっさんと同意見です。

書込番号:843245

ナイスクチコミ!0


スレ主 .........さん

2002/07/21 17:33(1年以上前)

起こったのは取説に載っている7,12,19時のようなきりのいい時刻ではありません。



書込番号:845169

ナイスクチコミ!0


Mozilla 1.0さん

2002/07/21 18:05(1年以上前)

ただの初期不良じゃないの?

書込番号:845214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IT

2002/06/29 16:44(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 気が付いたらビデオはみんなパナさん

NV-HVH1はVW-NET1というITユニットが接続出来ますが使われている方はあまりいないのでしょうか?
常時接続の環境(Yahoo!BB等はだめらしい)であれば携帯やネットに接続できるPCから予約の確認や予約の設定、本体のコントロールが出来ます。本体の設定や使い方は簡単ですが、ADSLモデムの設定には苦労しました。LAN等の知識がないと難しそうです。
よく予約を忘れ妻に頼むと文句を言われていたのでとても便利です。
でも価格(\39800)は高すぎですね。もうちょっと(だいぶ)安くしてほしいと思います。

書込番号:800901

ナイスクチコミ!0


返信する
ITアダプターファンさん

2002/07/07 09:15(1年以上前)

私も、NV-HVH1とITアダプターを使用しています。
私の妻も、ひとりでビデオの予約ができません。
今までは、携帯電話で、妻に予約を頼むと、
ひとつの番組の追加、変更に10分近くかかっていました。

ITアダプターを使い出して、時間と場所を選ばなくなりました。

例えば、妻が外出していて、家が留守でもできること、
しかも、リアルタイムでできることは本当に便利です。

今は、ブラウザがある所なら、会社で、出張先の空港で、
妻の実家で、移動中の車の中で行いました。

ビデオの予約だけでなく、予約が動作していることの確認、
あと、偶然ですが、予約をするとき、家で子供がビデオを見ていることがわかり、
帰るコールで、子供に、「今ビデオ見ていただろ!」というと
「どうして知っているの?」と会話になりました。

他に、新しい発見は、子供がビデオを見ているときに、
ビデオを止めずに、パソコンから予約の変更をできることは、
びっくりしました。

私にとって、新しい発見が多い機械です。

書込番号:816765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

しばらく使ってみての感想

2002/07/01 20:46(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 .........さん

内蔵のチューナからしか録画しかしないとiLink端子の使い道がみつからない。

D-VHSも買ってデジタルでダビングするためについているのだったら左側についているVHS部分が無駄になるし、
BSデジタルを録画するためだったらHDD容量が少なすぎでiLink端子のついくる意義がわからない。

iLink端子なんか外して値段を
<a href="http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=203070&MakerCD=80&Product=A%2DF40G1">F40G1</a>
なみに下げるか今と同じ値段でHDD容量を増やしてほしいです。

書込番号:805692

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 .........さん

2002/07/03 19:45(1年以上前)

書いたあとでF40G1にはアナログBSチューナがないことに気がついた。。
F40G1より値段と比較してもしようがないですね。

書込番号:809539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/26 05:57(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 ササガワさん

HVH1の購入を考えている者ですが、お聞きしたいことがあります。現在、BSデジタルチューナー内蔵テレビとPanaのDMR-E20、古いVHSデッキを使っていますが、BSデジタルの番組がうまく録画できません。今使っているVHSの代わりにHVH1の購入を考えています。HVH1はi.LINKがあるそうですが、東芝のテレビ(32D2500)と接続しても、うまくBSデジタル放送を録画できるのでしょうか。メーカーが違うとEPGを使った予約は無理なのでしょうか。私はテレビ好きなもので、地上波のケーブルを二分配してDMR-E20とHVH1でばりばり録画しようと考えています。また、DMR-E20とHVH1相互にダビングできるようにもしたいと考えているのですが、技術的に不具合とかあるものでしょうか?そのためにはHVH1の背面の出力・入力端子が2つずつは欲しいのですが、ありますよね?画質には全然こだわらないほうなので、高画質録画はできなくても気にはならないです。機械については全然詳しくなく、的外れな質問でしたらすみません。でも、ぜひ教えて欲しいです。ちなみに、東芝のF40G1と購入を迷っています。

書込番号:793857

ナイスクチコミ!0


返信する
レイ3さん

2002/06/28 02:44(1年以上前)

> メーカーが違うとEPGを使った予約は無理なのでしょうか。
テレビやBSDチューナーがsonyで無ければ大丈夫でしょう
BSDチューナーからはiLINK経由でD-VHSと見えると思うので、
D-VHSにiLINK予約できる内蔵チューナーなら大丈夫だと思うのですが…

書込番号:797870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ササガワさん

2002/06/29 09:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私もテレビの説明書を熟読してみたんですが、なんかできそうな感じです。とりあえず、欲しい気持ちが爆発してしまったので、今日購入してみようと思います。でも、同じ40GBなのにDMR-HS1よりハードディスクの録画時間が短いのはなんか納得いかない気がします。それと、CM30秒送りのボタンがリモコンの扉の中にあるんですね。とても使いづらそう。学習機能付きマルチリモコンの購入も検討中です。

書込番号:800182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

信頼性はどうなんでしょうか

2002/06/28 18:57(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 てるてるぼうずさん

購入を検討中です。他社の製品の掲示板を見ると、HDDのクラッシュの記事が目に付きます。HVH1はどうなんでしょうか?
初期不良や、録画したものが再生できなかったなどの体験をした方がいれば教えてください。

書込番号:798896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NV-HVH1について

2002/06/09 19:56(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HVH1

スレ主 この危難の機器になる気さん

8日に購入しました。ハイビジョンもHDDにilink接続して録画できるし、地上波もHDDで録画するとIlink出力できるようです。VHSはTBCも何も付いてないので画質は悪いですが、HDDにダビングするときれいにダビングされます。ビデオ部分は付録みたいな感じです。とりあえずDMR-HS1とNV−DHE20もあるのでBSデジタルを録画するときを中心に使おうかと思います。あとCMカットはVHS側のみできるようです。HDDではできませんでした。VHSではなくてDーVHSタイプなら良かったのにナー。とりあえず今のところは満足です。

書込番号:762597

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2002/06/10 00:17(1年以上前)

DHE-20とHS-1も持っているなんて、Panasonicの熱狂的なファンなんですか。うらやましいです。僕は、ビクターのHDS-3を使っています。やはりビデオ部分は、おまけという感じです。HDDでほとんどの用が足りてます。

書込番号:763139

ナイスクチコミ!0


スレ主 この危難の機器になる気さん

2002/06/10 16:50(1年以上前)

お金ほしいさんこんにちは。パナソニックファンではありませんよ!じつはビクターのHM−DH30000も使っているのですが録画に失敗することが多かったので買いなおしたりしたらパナソニックばかりになりました。今は失敗することもなくて快適です。安心して出かけられます。旅行するときとか見たい番組がたまたまあったりしたものですから、ちょっとお金ないのにそろえました。正月の特番とか、ライブとかあるときとか、テープ入れ替えるのを忘れて消してしまったこともあったので。チューナーはTU-BHD250です。ビクターは予備&再生専門機になりつつあります。無駄金使ってやっと安心できる環境になったようです。長文失礼致しました。

書込番号:764138

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2002/06/10 19:06(1年以上前)

i-linkって、私も詳しいことは、わかりませんが、やはり同一メーカー同士の方が何かと便利なようですね。私も、DH-35000を考えましたが、値段とビクターのBSデジタル・チューナーのやる気のなさに断念しました。

この危難の機器になる気さん、こんごとも宜しく。

書込番号:764330

ナイスクチコミ!0


スレ主 この危難の機器になる気さん

2002/06/10 21:18(1年以上前)

こんばんは。早いお返事ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します。ilinkですが、日立でもビクターでも大丈夫ですよ。ビクターはソフトの書き換えをしてもらったら失敗がなくなりましたし。あんまり信用していないですが。又何かあれば書き込みしますので。

書込番号:764553

ナイスクチコミ!0


iLINKはどうだろうさん

2002/06/20 11:52(1年以上前)

HDDに録画した映像をiLINK経由でパソコンのキャプチャボードに入出力はできるんでしょうか?

書込番号:782378

ナイスクチコミ!0


ためしてみましたさん

2002/06/23 13:15(1年以上前)

地上波を録画したものの再生とチューナの出力はキャプチャできました。
書き出しはわかりません。
BSデジタルはもっていないのでわかりません。

書込番号:788283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-HVH1」のクチコミ掲示板に
NV-HVH1を新規書き込みNV-HVH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HVH1
パナソニック

NV-HVH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

NV-HVH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)