
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








最近VHSのDNRが少なくなりましたが、古いテープの再生には欠かせませんね
そこで、昨日3/18に秋葉で三菱HV-GX2001.4万円新品を購入しました。
古いテープの再生については、3次元DNRは本機より前々上です。
東芝のA100よりも3次元DNRは大変優れています。
中途半端なSよりも良いです・・・音もこの値段ではいいです。
リモコンは三菱ははじめてですが非常に使いにくいです。
0点


2002/04/12 01:30(1年以上前)
では、レンタルビデオなどの再生に関してもHV-GX200の方が画質は良いですか?
書込番号:651959
0点




2001/02/24 17:48(1年以上前)
パナソニックの品番の見方ですが
NVがビデオ品番
HX10G
のところはHはメカの種類昔は Gメカでした
10GのGは GコードのGです
BS内臓の場合 型番のどこかにBの品番か入ります。
参考になりますかわかりませんが・・・
書込番号:110983
0点


2002/04/08 00:14(1年以上前)
NVHX37YGのYってなんですかねぇ?
これ5倍モードがついてないんですよね。ん〜、33Gの方がよかったかもと買ってから後悔してます。
書込番号:644880
0点







再生、早送り、巻き戻し、停止、どれをとってもリモコンのボタンを押してから1〜2秒後に操作されるので、非常に使い勝手が悪い。
また画質もよくないし。
留守録を登録すると、通常の操作が出来なくなるもの考え物。いちいちリモコンの“壊れやすそうなふた”をあけて、タイマー切入ボタンを押すのは非常に面倒。
0点


2001/08/31 07:11(1年以上前)
もう少し。カタログを吟味して点灯のリモコンいじり倒してから買えば
そんなことには。。
でもいいところもあるでしょうからそこら辺の機能使ってあげましょうね
書込番号:271951
0点


2001/08/31 09:37(1年以上前)
んだ。
そこまでがっかりされるならネットに繋がってる利点を利用して調べればよかったのに。
ビデオデッキはメーカーによって特徴がかなりちゃうほうです。
操作性重視なら三菱買えばよかったっつーの!セガッ
書込番号:272007
0点


2002/02/04 13:26(1年以上前)
そんなに遅いのが嫌なら、本体で操作すればいいじゃん?
私はそんなに遅いとは思いませんでした〜。
書込番号:513306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)