NV-SV150B のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SV150Bの価格比較
  • NV-SV150Bのスペック・仕様
  • NV-SV150Bのレビュー
  • NV-SV150Bのクチコミ
  • NV-SV150Bの画像・動画
  • NV-SV150Bのピックアップリスト
  • NV-SV150Bのオークション

NV-SV150Bパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月20日

  • NV-SV150Bの価格比較
  • NV-SV150Bのスペック・仕様
  • NV-SV150Bのレビュー
  • NV-SV150Bのクチコミ
  • NV-SV150Bの画像・動画
  • NV-SV150Bのピックアップリスト
  • NV-SV150Bのオークション

NV-SV150B のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SV150B」のクチコミ掲示板に
NV-SV150Bを新規書き込みNV-SV150Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Ps2を接続したいのですが・・・

2005/11/02 14:49(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 輝月さん
クチコミ投稿数:2件

以前使用していたビデオデッキには、背面に外部入力端子が2つあったのですが、NV-SV150Bには、外部入力端子が背面に1つしかありません。

前面に接続すれば良いのでしょうが、常時接続をしているので、オーディオラックの扉が閉まらないなど・・何かと弊害があります。

BSデコーダー入力の端子に接続しても良いものかと思い、パナソニックに問い合わせましたが、だめだと言われてしまいました。理由はBSデコーダー専用だから、と云う事でした。

私はあまり機械の事に詳しくないためどうしたら良いのか分かりません。どうか良い方法がありましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4546634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/02 15:53(1年以上前)

ゲーム画面を録画しないのならテレビに直接PS2を繋げては?
テレビの入力が足りないのなら、セレクターを使えば良いでしょう。

書込番号:4546716

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝月さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/02 20:26(1年以上前)

早々のお返事有難うございます。
以前から、テレビ側には繋げないのでビデオ側に繋いでいたようです。録画をすることは無いと思います。
セレクターが何であるのか良く分からないので、色々調べてみます。
有難うございました。

書込番号:4547230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

クチコミ投稿数:84件

現在、かなり以前より録り貯めたVHS(Sではなく、ノーマルのVHSで録画、しかも、ほとんど3倍モード)をDVD化しようと思っています。こちらの掲示板を読みまして、SV150Bか、あればBSなしのSV350を購入して、再生専用でやろうと思っています。
そこで、質問なのですが、SV150は、TBC機能もなかなかいいみたいですが、やはり画像安定装置も通した方が、良いですよね?
(今あるノーマルのVHSに画像安定装置だと、やはり、少し落ちるみたいなので)
そこで画像安定装置も、「プランテック、CRX−9000」か「エスケイネット、3DWPRO」か「プロスペック、DVE775」を考えていますが、画像的には、どれが一番良さそうでしょうか?あとは、使い勝手なども、どうでしょう?
初心者ですが、どうにかしてVHSの山を、サルベージしたいので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:4229410

ナイスクチコミ!0


返信する
Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2005/05/10 21:59(1年以上前)

画質安定装置を別の側面として利用せず、単純に画質向上を狙うなら同じPanasonicの
・NV-SB900
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NV-SB900
・NV-SB1000W
を中古で導入した方が良いと思いますよ。

結局、再生能力が一番重要なのであり、その後の補正では再生能力以上には向上しないの
ですから・・・。

予算的にも5万円程度で購入可能なので、一度検索してみてはどうでしょう?
更に上なら業務用機器が有りますが、価格もそれなりにします。

書込番号:4230142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/05/11 20:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。昨晩、とりあえず、SV150Bを買いました。S−VHSはビクター以外、置いてないところが多いので、少しあせりましたが、無事、買えました。VHSからDVDへの保存を考えていて、現在、ノーマルのVHSしか持ってない方は、いそいだ方がいいかもしれないですね。
ちなみに、DVE775は、結構、どこにも置いてましたね。3DWPROは、置いてるとこは、3割ぐらい、CRX−9000は、展示品してた跡はありましたが、現品は見なかったですね。

書込番号:4232244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/05/11 22:59(1年以上前)

当然ですが、画像安定装置は入れなくても良いならそれに越したことないですが…。

 3DWPRO使ってます。(今は15,000円割ってるので、比較的手ごろかも。)
 NRとTBCの効果は良いのですが、NRの効き具合の調整が馴れないと難しいかも。
 また、入力信号が悪いとAGCが誤動作することがあるのと、AGCのON/OFF
での差がみられる(大きい)のが気になりますが、常時OFFに出来るなら問題ない
です。
 標準で付属するAVアダプタもあまり品質がよくないのも気になりますが、
同等出力のものと交換すればよいだけです。
 また、邪魔にならないのが一番良いです。

 DVE775も買いましたが、サイズが大きくて邪魔なのと右ズレが大きいので、
知人にあげました。機能や画質はこっちの方が上です。特にOSDとリモコンがあるので、
画質を調節したい場合はこっちの方が良いかも。
 また、どうやっても自宅環境では隣接設置機器がノイズを拾ってしまっていたので、
困りました。

 CRX-9000は、でかすぎて買う気になれません(^^;

書込番号:4232659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/05/12 09:02(1年以上前)

すみません。

>標準で付属するAVアダプタ
ではなく、
標準で付属するACアダプタ
でした。

 ついでに追記しておきます。
 DVE775には、(2in-2Out)簡易セレクターとしても使えるように、
音声入出力があるのですが、結構わかりやすい歪が入るので、その
あたりには期待しない方が良いです。(映像側は普通だと思います。)

書込番号:4233378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-SB600Wとの比較

2005/03/25 20:54(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 みひらさん
クチコミ投稿数:6件

今までNV-SB600Wを使用していたのですが、1週間ほど前から
故障で使えなくなってしまいました。ただ、掲示板を見ていると
昔の機種の方が性能が良いものもあるようなので、NV-SB600Wと
NV-SV150Bのどちらも使用したことのある方がいましたら、
修理して使った方が良いか?それともNV-SV150Bを買ったほうが
良いか?主観でかまいませんのでご意見宜しくお願いします。
 ちなみにDVDへのダビング用に主に使っています。

書込番号:4115497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/27 09:59(1年以上前)

我が家のNV-SX505(1997製)を最近、修理に出しました。

ベルト、モードスイッチ等、消耗部品とキャプスタンモーターなど、ごっそり交換してくれてましたけど、修理代は8000円でした。

ヘッドがまだ大丈夫でしたら、見積もり金額を設定して、1万円以内に納まるのでしたら、修理したほうがいいと思います。

書込番号:4119650

ナイスクチコミ!0


スレ主 みひらさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/28 20:20(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
ヘッドはまだ大丈夫なのですが、テープを入れても
受け付けない状態で、「F06」と言う表示が出て
電源が落ちてしまう現象がおきています。
私も見積もりを取ってみて判断してみようと思います。

書込番号:4123958

ナイスクチコミ!0


スレ主 みひらさん
クチコミ投稿数:6件

2005/05/08 18:12(1年以上前)

早速パナソニックのアンテナショップに持ち込んで
見積もっていただいたのですが、駆動系のほかに
ヘッドの方もかなりへったっているようで、20,000円
前後かかるとの事でした(ガッカリ)。
 これだけかかるのなら、買い換えたほうが良いですよね?

書込番号:4224759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いって?

2005/02/03 21:13(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

HV-BX500と価格も付属機能も大差ないように思えますが、製品評価の
バランスシートは、かなり差があります。
そんなに何が違うのですか?画質もちがうのかな。

VHSのDVD化を考え
ています。どちらの方がいいのか分かりません。BX500の方が上みたい
なのも聞くし、SV150は再生用ならこちらの方がいいとか。
三菱の得意分野だとか。
よく分かんねー。

書込番号:3877935

ナイスクチコミ!0


返信する
失敗だった・・・。さん

2005/02/06 21:26(1年以上前)

デッキの初期不良の関係で、
BX−500とSV150Bの両機種を触りましたが、
好みの問題のような気がします。

再生性能自体は価格相応で、
意図昔前の物と比べものにはなりませんが、
現在新品で入手できる物としては最高レベルでしょう。

デジタルっぽい画面が好きならば、BX、
自然な方が好みならSVという感じでしょうか?
TBCと3次元が別々に機能できるかどうかも
ポイントだとは思います。

できれば両機種の再生画面をご自分のめで確かめるといいと思います。

また、私の場合、SV150Bにして結果的に
失敗だったと思ったのは、チューナーの性能の悪さです。
これはBXも同じでした。

DVDレコーダーをお持ちでなければ、
NRやGRTなどの入った、ビデオ付きのDVDレコーダの
いい機種をねらうのも手かと思います。

以上参考になれば幸いです。

書込番号:3893274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぷさん

2005/02/09 06:35(1年以上前)

非常に分かりやすい情報ありがとうこざいます。

調べても矛盾した内容が出てきて混乱していたのですが、大変参考になります。一体型を買う気はないので、どちらかですね。
これなら値段の安い方買えばいいかな。ま、あんまり違わないけど。

チューナーなどの失敗は、お気の毒ですね。南無。

書込番号:3904817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV‐SV150Bについて。

2005/01/30 14:14(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 WICCAさん

教えて下さい。この機種の購入を考えていますが、いつ頃発売されたのでしょうか。購入は急いでませんが、今買うか、次の機種が出たら買うか悩みます。また、製品サイクルはどの位でしょうか。メーカーによって違うと思いますけども。どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:3856906

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドネームさん

2005/02/01 06:53(1年以上前)

03年4月20日みたいですよ、

書込番号:3865980

ナイスクチコミ!0


スレ主 WICCAさん

2005/02/01 17:34(1年以上前)

(ハンドネーム)さん有灘う御座いました

書込番号:3867757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうでしょう

2004/12/29 14:49(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 ワオワワさん

ビデオ購入をかんがえているのですが、このNV-SV150Bを買いに家電量販店にいくと、その傍らで、2002年発売のNV-SV110が10800円で売られていました。
SV110はTBC、19ミクロンヘッドが装備されてないのですが、10800円は買いでしょうかね。
私は主に地上波の番組を録画再生するのとレンタルビデオを観るのに使用するのですが。

書込番号:3702232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-SV150B」のクチコミ掲示板に
NV-SV150Bを新規書き込みNV-SV150Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SV150B
パナソニック

NV-SV150B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月20日

NV-SV150Bをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)