NV-SV150B のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SV150Bの価格比較
  • NV-SV150Bのスペック・仕様
  • NV-SV150Bのレビュー
  • NV-SV150Bのクチコミ
  • NV-SV150Bの画像・動画
  • NV-SV150Bのピックアップリスト
  • NV-SV150Bのオークション

NV-SV150Bパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月20日

  • NV-SV150Bの価格比較
  • NV-SV150Bのスペック・仕様
  • NV-SV150Bのレビュー
  • NV-SV150Bのクチコミ
  • NV-SV150Bの画像・動画
  • NV-SV150Bのピックアップリスト
  • NV-SV150Bのオークション

NV-SV150B のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SV150B」のクチコミ掲示板に
NV-SV150Bを新規書き込みNV-SV150Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSからDVDへの画質について

2004/10/23 14:58(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

はじめましてHTUと申します
初歩的なことかもしれませんが、分らないことがありますので
よかったら、お教えください

最近パナソニック製のDVDレコーダーを購入しました。
今までのVHSテープのデータをDVDに移行していますが、
VHSは10年近く前のソニー製です。
そこで、お聞きしたい事があります。

質問1 
DVDレコーダにもTBCやDNRが搭載されていますが、再生側のVHSにもTBCやDNRがあることに越したことはないと思いますが、余り意味が無いのか否か ?

質問2
現在使用しているVHSには、S映像が無いのですが、S映像接続と
通常の3色の端子(すいません名前が分りません)とでは、目に見えて
差が有るのか否か ?

お忙しいと思いますが、お分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください

書込番号:3415436

ナイスクチコミ!0


返信する
浜田雅樹さん

2004/10/29 17:47(1年以上前)

再生側TBCは必須。DNRはザラザラした感じになります。

ピンコードとS端子は目に見えて違います。好みかもしれませんがね。

書込番号:3436073

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTUさん

2004/11/02 06:13(1年以上前)

浜田雅樹さん
ご返答有難う御座いました。

書込番号:3450510

ナイスクチコミ!0


のんのん2さん

2004/11/08 23:29(1年以上前)

こんにちは。再生側のTBCとDNRですがTBCをオンにした場合のメリットは
輪郭が引き締まりますね。簡単に言えば画面にポールが沢山立っていたとします。TBCがオフの場合それぞれのポールが横に揺れています(ぶれています)。オンにするとポールがしゃきっと真っ直ぐに立っています。(揺れorぶれが止まります。)。ただしTBCをオンにした時のデメリットは再生した映像の色が
変わる場合があります。この機種ですと肌色が黄色っぽくなる場合がありますね。あと水の色に黄色が混ざった感じですね。色も若干薄くなります。

DNRですがオンにすると再生映像のアナログ特有のざらざらしたノイズがある程度なくなります。しかし副作用として映像がのっぺりとします。微小信号が失われる為です。人の顔で言えば毛穴まで見えるすっぴんの顔とファンデーションを塗った顔との違いです。

ですからTBCとDNRをオンに。両方ともオフに。TBCをオンにDNRをオフに。
TBCをオフにDNRをオンに。この中でご自分がもっとも綺麗だと思う
画質をお作りになられては如何ですか。

私は現在のTBC,DNRが共に好きではないのでTBCが搭載される以前のビデオデッキ(VICTORのX3ですが)を使用しています。DNRは付いていますがオンにしても映像がのっぺりしない程度のものです。



書込番号:3477708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ほんとはこれがいい

2004/10/31 00:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

クチコミ投稿数:385件

当方AIWAのHV−GR15という安物モノラルデッキを使っていますが、壊れそうなので新しいのを探しています。レンタルビデオ再生を主に考えているのですが、高品質再生に必要なTBC・DNR付は高すぎて手が出ません。そこで・・・
 S・VHSでもVHSでもどっちでもいいです
2万以下で最も再生にすぐれたデッキはどれですか?(因みに松下も三菱も17000円ぐらいのS−VHS出していますが、安物VHSからこのクラスに鞍替えすると再生画質は向上するのでしょうか?)

書込番号:3441729

ナイスクチコミ!0


返信する
浜田雅樹さん

2004/11/02 20:59(1年以上前)

レンタルなどの状態の良くないテープの再生はTBC、DNRは必須ですよ。

補正回路ナシのSデッキは…それなりの画質、音質です。

低価格デッキに比べたら現在のフラッグシップ機は段違いの差だと思います。

書込番号:3452545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2004/11/05 15:57(1年以上前)

浜田さんありがとうございます。結局三菱のBX500買いました。財布が痛かった・・・

書込番号:3463343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SVHSET録画の3倍モードについて

2004/10/11 16:51(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 鳥のから揚げさん

最近通販でSV150Bを購入したのですが
普通の新品VHS(HGタイプ)テープをSVHSET方式の3倍モードで録画し
再生したところ毎回テレビの画面の上の方だけにノイズのような物が
出てしまいます。
標準録画で再生したときにはノイズは出ません。
不良品なのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいませんか?



書込番号:3374038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2004/10/11 22:30(1年以上前)

S-VHSテープを使っても、ノイズのような物が出れば、不良品だと思いますが、Sテープでは出ないのであれば、ETの3倍はそんなものかも。
HGでも100円ショップにあるものから、ちゃんとした?ものまで特性が様々ですので、愛称のよいテープが存在するかも知れません。
まずはパナソニックのHGテープで試して見ては?

書込番号:3375368

ナイスクチコミ!0


フレンド。さん

2004/10/28 22:09(1年以上前)

最近はSテープも安くなったのでわざわざHGのVHSテープ買ってS−ET録画するより素直にSテープにS録画した方が良いでしょう。

書込番号:3433588

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/10/30 11:19(1年以上前)

まずはトラッキングを手動で調整してみてください。調整中にノイズの位置が上下に動くようならば、トラッキング周りが不調です。自己録再(録画したデッキで再生する)で、どのテープでも同じような症状なら、故障と言えますので、新品交換か、保証を使って修理されたほうが良いでしょう。もっとも手動で合うのならば我慢して使いつづけるという手もなくはないのですが。
トラッキングを調整しても、基本的にそのノイズの位置が動かない(トラッキングずれで他の場所にノイズが増えることはある)とすれば、テープパスが異常な重篤な故障なのかもしれません。録画・再生のたびにテープにキズを付けている可能性もあります。
「ノイズのような物」が具体的にどんな感じなのかにもよりますが。
なお、取扱説明書の最終ページあたりに、松下のフリーダイヤルが書いてあるので、まずはそちらにも問い合わせられたほうが確実です。

書込番号:3438943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HR−V2

2004/10/13 04:18(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 どうしたらええねんさん

今日は。
ビクターのHR−V2が故障してしまいました。
修理に出そうかとも思ってますが、25000円位で新しいのが買えるので、
どうしようか迷っています。
SV150やBX−500などと比べて、HR−V2の画像は劣るのでしょうか?
そのうちDVDレコーダーを購入するつもりなので、高画質の送り出しが必要です。
故障個所は走行系らしいので、費用はそんなにかからないと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3380203

ナイスクチコミ!0


返信する
浜田雅樹さん

2004/10/29 17:52(1年以上前)

旧機種との比較はあまりにも酷です。新品が欲しいなら妥協した方が良いと思いますよ。

書込番号:3436087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 三菱から乗り換えよかな?さん

今日知人が90を購入したので見せてもらったのですが、150もあんなにチャンネルを変えて一秒近く経ってからテレビ画面にチャンネル名、ステレオなどの放送種別が放送されるのですか?
設定で変えられると嬉しいのですが、リモコンが共通なだけに使用なのでしょうか?

書込番号:3345839

ナイスクチコミ!0


返信する
浜田雅樹さん

2004/10/29 17:49(1年以上前)

画面表示は多少時間かかかります。すぐ消える仕様です。

書込番号:3436078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声が勝手に左側に切り替わる。

2004/10/28 22:37(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 フレンド。さん

この機種を購入しました。画質は普通に良いのですが他のSーVHSで録画したSテープを再生したところステレオ番組を録画したテープなのに音声が二ヶ国語みたいに「左側」に切り替わってしまいました。
音声切替で「左右(ステレオ)」に戻すと状態は維持されるのですが再生して数分間で切り替わってしまうみたいなのでDVDへのダビング時に不便で仕方有りません。
自己録再では大丈夫みたいなので不良では無いと思うのですが・・・
同じ症状が出てる方は居ますか?
因みに、録画したデッキはビクターのD−VHSでS−VHS録画したテープです。(スカパーの音楽番組)
(普通のVHSビデオデッキ問題無くステレオ音声が出ました)
この症状を除けば値段のわりに良い機種だと思います
標準の画質もここ数年のVHSデッキでは見られないほどの高画質で、普通のVHSで3倍録画したテープも結構キレイに観れました
でも、DNRの効きは若干弱いですね。
TBCは意外と効果ありました。

15秒、30秒・・のCMスキップが無いのが残念。
最近は殆どの番組がステレオ放送で洋画も観ないのでCM自動早送りは個人的には無意味なんです。

書込番号:3433725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-SV150B」のクチコミ掲示板に
NV-SV150Bを新規書き込みNV-SV150Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SV150B
パナソニック

NV-SV150B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月20日

NV-SV150Bをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)