




教えてください・・・。今もっているのはパイオニアのノーマルデッキです(約。6年前に購入)ノーマルデッキで録画したものも、やはりS−VHS機で再生しながらDVD化するほうが、画質等いいのでしょうか?
書込番号:2831941
0点


2004/05/23 14:19(1年以上前)
3D-DNR、TBCが搭載されているので、再生画質的にはよいとは思います。
ただし、本機と録りだめたテープの相性がよいのかは分かりません。
今お持ちのデッキで再生するのが一番安定していると思いますが、再生するとノイズ、画面の揺れがする場合は3D-DNR,TBCの搭載されているSV150はお勧めです。相性の面でも安定していますので。
書込番号:2840432
0点


2004/05/24 03:50(1年以上前)
付け加えるならS端子が使えますね。
BX500の掲示板で疲れ果ててしましたので、2週間ぶりに覗きましたら似たようなご質問に目が止まりました(興味があったら覗いて見てください)。
それにしてもこの手の質問、流行でしょうか(笑)。
尚、TBCとDNRのスイッチは独立していますので画質の「改善効果」を比較(4パターン)することが可能です。
それから、DVDレコを既にお持ちであればDVD側の入力回路にもTBCやDNRが搭載されている(?)と思いますのでご自分でご判断されるのが良いでしょう。
ご参考までに。
書込番号:2843244
0点


2004/06/01 19:51(1年以上前)
録画テープを持っていって再生してもらうのが一番です。
皆さん書いていますが。
少なくともSV150の再生画質は良い方だと思いますよ。
書込番号:2873706
0点


2004/09/21 22:16(1年以上前)
>DVDレコを既にお持ちであればDVD側の入力回路にもTBCやDNRが>搭載されている(?)と思いますのでご自分でご判断されるのが良いでしょ>う。
確かにDVDレコの入力回路にはTBCやDNRがありますね。ということは、VHSデッキ側にこれらが無くとも、DVDレコ側にあるから、同等の画質でDVD化できると考えて良いのでしょうか?
書込番号:3295869
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-SV150B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/02/11 21:05:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/19 20:47:48 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/04 20:35:57 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 22:29:46 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/06 20:53:47 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/28 10:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/10 19:06:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/22 13:08:39 |
![]() ![]() |
12 | 2006/09/12 6:51:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/14 0:00:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)