『DVD化について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SV150Bの価格比較
  • NV-SV150Bのスペック・仕様
  • NV-SV150Bのレビュー
  • NV-SV150Bのクチコミ
  • NV-SV150Bの画像・動画
  • NV-SV150Bのピックアップリスト
  • NV-SV150Bのオークション

NV-SV150Bパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月20日

  • NV-SV150Bの価格比較
  • NV-SV150Bのスペック・仕様
  • NV-SV150Bのレビュー
  • NV-SV150Bのクチコミ
  • NV-SV150Bの画像・動画
  • NV-SV150Bのピックアップリスト
  • NV-SV150Bのオークション

『DVD化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-SV150B」のクチコミ掲示板に
NV-SV150Bを新規書き込みNV-SV150Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD化について

2004/10/11 03:13(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SV150B

スレ主 にゅいさん
クチコミ投稿数:214件

今まで撮り貯めたテープのDVD化をしようとビデオを動かしたトコロ、愛用していた93年製NV-SB50の送り出し部分が故障してしまいました。
愛用していた機種がどの程度のランクに属するか分かりませんが、DVD化するビデオテープの半分位は上記の機種で録画したものなのでこちらを修理に出したほうがTBC等が付いているSV150よりダビング時には有効なのでしょうか?

他の方の質問と被り、申し訳ありませんが不安な為に宜しくお願い致しますm(__)m


書込番号:3372052

ナイスクチコミ!0


返信する
グランチャコさん

2004/10/11 19:09(1年以上前)

年数では10年以上経っているようですが部品によっては後の機種にも使われる場合がありますので一度修理の見積もり金額で考えてみてはいかがですか?
DVD化するときにテープの再生機は今まで録画された機械が一番信頼できます。同じメーカーの機種でもテープとの相性が悪い場合があります
TBCはレコーダーにも搭載されています。(強弱がメーカーによりばらつきがあります)録画3DNRはレコーダーのメーカーによっては有る無しがありますレコーダーに録画3DNRがなくてもビデオデッキに再生3DNRが搭載されていれば問題はありません。
もしお持ちのビデオの修理費が安ければ、それとレコーダーの間に画像安定装置(またはスタビライザーとも言う)を接続すれば高画質ビデオ並みの画質が期待されます(テープの質にもよりますのであしからず)
お勧めの安定装置はエスケイネットの3DWProです

書込番号:3374525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2004/10/11 23:56(1年以上前)

>テープの再生機は今まで録画された機械が一番信頼できます。
その通りで異論はありません。正論ですが、受け手が現状のDVDに限っては、強力なNRを搭載した機種の方が私は良いと思っています。
NRを強く効かすと、高域微小信号も犠牲になりますが、それによる劣化の方が、3DNR非搭載のSB50の再生映像をエンコードするよりも良い結果が得られる場合が多いでしょう。

私が持っているのは、1つ前のSB30ですが、これ+安定装置(プロスペック)より、TBC+DNRのSB660や、HR-W5を再生機にした方が明らかに良い結果が得られます。

ただ録画したテープが3倍ならSB50の修理もありです。再生互換保障は標準だけですので。

書込番号:3375860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-SV150B」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-SV150B
パナソニック

NV-SV150B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月20日

NV-SV150Bをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)