- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ここでSV350の存在を知り近所の100満ボルトへ行ってみたところ、25,800円で陳列されておったので、スペックの確認をしようと店員に声をかけたのだが、店員3人がかりでさんざん調べてもこれがオリジナルモデルであることがわからず、あげくS−VHSでさえないと説明される始末。(S−VHSのロゴが書いてるのにだよ?)あきれるというか、いまどきこんな電気店があるのかと驚きました。すっかり買う気も失せてしまい、店を後にしました。きっと機種的には良かったんだろうなあ・・と思うと残念というか、がっかりでした。
0点
2004/10/05 16:12(1年以上前)
量販店ってそういう店がたまにありますね。
ときたま専門店でも(笑)
前ですけどブルーレイDVDの再生映像をかけてた
大手の家電量販店でメダカノイズが酷いので聞いたら
こんなものですって。。。細かいところが見えるんですねって
言われたことがありましたね。
単に機械の故障だと思うが。。。
リストラのしすぎ。。。
書込番号:3351512
0点
手持ちの東芝アリーナが壊れて修理に1万円かかるので思い切って買い換えました。ビクターのVT700と比較検討したけど、この掲示板の評判を見てこっちにしました。
画質は今までのノーマルVHSで録画したものもデジタルTBCの威力かきれいに見えます。
誰かがリモコンがチープと書いてましたが確かにそうですね。それとカバーの表面と開いた中の両方にボタンがあるのでカバーを閉じたり開いたりして使いづらいです。今までの東芝に慣れていたせいもあるけどGコード予約など操作しづらい。
そのうち慣れるでしょうけど。
あとS−VHS用テープは長時間用がないのでしょうか?
パックで売られているのはT−120ばかりです。
0点
2004/09/28 11:20(1年以上前)
長時間テープですが240分まであります。
もっとあるかな?でも180分でもテープが薄くて
絡まったり切れたりしやすいですよ。
それに120分より高いですし。
240分テープだと数千円しますし。。。
この機種は綺麗ですね。同じくパナのSB900も持っていますが
再生画質なら同等だと思いますよ。
この機種はSB900よりもさらにデジタルっぽい(DVDっぽい)
画質だと思います。DVDがはやっていますから絵作りを
DVDに近づけたんだと思います。
ちなみに両機の画質の違いはソニーの同じ業務モニターを2台で比べました。映像の比較が好きなんです。
。
書込番号:3324098
0点
2004/10/11 00:30(1年以上前)
HGテープのケース裏面をドリルかキリで加工するとsテープのように使えます。今のテープは、性能がいいですね。一昔前は、厳しかったけどね。
加工は、自己責任で。
書込番号:3371577
0点
SV350をミドリ電化で24000円で購入。
3DYCも3DNRもTBCもそれなりに効いてくれる。
ただ、ミドリ電化では商品棚に350を並べてなかった・・・
たまたま商品棚の下に並べられた350を発見出来たから良いものの・・・
せっかくの6社連合企画商品、もうちょっときちんと扱おうよ
0点
SV350をエイデンで購入しました。先日まで\31800の値札でしたが、在庫・展示品大処分セールで\25800(もちろん在庫品新品)、少々高めでしたが、購入を決め、レジに持っていったところ\24300でした(そう言えばドラゴンズ応援セールだった)。MITSUBISHIユーザーでpanaは初めてでしたが、再生や送り、戻しなど簡単な操作はMITSUBISHIと比べて操作性にあまり違和感はありませんでした
書込番号:3326704
0点
本日マサニ電気にこの機種を注文したところ「ご注文の商品は現在、在庫を切らしております。次回入荷予定日はメーカー欠品中の為確定いたしておりません。」とのことでした。今のカタログにも、メーカーのhpにも出ているから製造中止じゃないと思いますが、こんなこともあるんですね・・・。とりあえず在庫「有」となっている別の会社にも注文してみます。
0点
2004/09/21 23:17(1年以上前)
と言う事は、ある程度の信頼性のある製品と思っても良いのでしょうか?
ダメダメ製品ならメーカー欠品になる事って無いかと。
単に、今はあまりS−VHSを作ってないので欠品状態になる。という解釈も・・・とりあえず悪い製品では無さそうですね。
書込番号:3296238
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

