
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/08/19 01:29(1年以上前)
同じや〜 ヤマダで31.000円。昨日18日購入。
HV-BX500の掲示板にも書いたけど
テープをDVDへ移行の再生機としては断然こっち。
HV-BX500のTBC&DNRはダメダメだったけど、SV150Bの方はいいねぇ〜
特にTBCは強力に効いてくれて画面上部の歪みがスッキリ解消!
BX500の病気で悩んでいただけに感動もんです。
これで安心してテープをDVDへ移行できます。
書込番号:3159587
0点



2004/08/21 03:50(1年以上前)
友達がBX-500を使ってて迷いました。しかしS-VHSも昔に比べたら安くなりましたね。
書込番号:3166771
0点

一昔よりは安くなっぶんやっぱり作りは価格相応です。原価はきっと****いくらでしょうかね。コストをかけられない分妥協のようです。うーん。こんな時代だからきっとザS-VHS10万円ジャストなんて作れないかな。限定品でいいから。無理か。一昔前の高級機を直せるだけ直して使った方がベターかな。
書込番号:3233412
0点






2004/08/30 19:05(1年以上前)
口耳の学 さんありがとうございます.
ここのスペック表は見てみたのですが,
S1 や S2 というのがS映像端子ということでよいでしょうか?
ネット上でS端子やSビデオ端子などいろいろな用語があり少し混乱しています;;
書込番号:3203744
0点

そうです、S端子なのですがちょっと違いがあります。
紹介したサイトのスペック表の最後に仕様の詳細の項目があります。
そこの「*1〜*17はこちらでご確認下さい」をクリックして、*15を見てください。
書込番号:3203790
0点



2004/08/30 19:28(1年以上前)
再びの回答ありがとうございます.
もやもやしていたものがすっきりしました.
書込番号:3203804
0点





今SVB10を所有しているのですが、こちらをダビング時に録画で使おうと思っています。SV120と検討しているのですが、「デジタルW3次元」&「デジタルTBC」の付いていないSV120と比較して画質的には変わりないでしょうか?アンテナつなぐ予定はないので、BSは必要ないんですが・・・。
0点


2004/08/26 15:45(1年以上前)
SVB10とSV120を比較した場合、明らかにSVB10の再生能力は上です。
やはり、デジタルW3次元、デジタルTBCは付いているほうがいいと思います。
書込番号:3186885
0点



2004/08/27 18:39(1年以上前)
チャンタンクさん返信ありがとうございます。
説明不足だったかも・・・すみません^^;
再生はSVB10の予定ですが、録画にも「デジタルW3次元」&「デジタルTBC」は関係あるんでしょうか?関係ないなら録画専用機の予定ですので120でもいいのですが・・・
書込番号:3191074
0点


2004/08/28 13:50(1年以上前)
「デジタルW3次元」の3次元デジタルY/C分離は録画時に働く機能なので、無いよりはあったほうがいいと思います。
(そこまでこだわらなければ不必要だとは思いますが)
ちなみに、SV150BからBSを除いたSV350という機種もあります。
ただ、もんきち無線さんのお住まいの近くにこの機種を販売してる店があるかどうかにもよりますが。
書込番号:3194194
0点





最近購入したのですが、地上波の洋画番組の発色がおかしいんです。
暖色系の色は黄色がかり(白人の肌色は黄色ぽく、黒人の肌色はオレンジぽく)、影の部分や暗い色の部分は緑色の粒子になります。
全体的に色彩がピンクや緑の粒子が混じって表現されていて汚い感じです。
テレビ側の映像はなめらかなきれいな画像です。自然な色で、暗い部分に緑が混じったりはしません。
アンテナ線はビデオ経由でテレビに繋いでいるんですが。
他の地上波番組やBSの洋画番組ではこのような色変化は目立ちません。
あと、地上波でもBSでも輪郭がシャープさに欠けるような気がします。
度の弱い眼鏡で見ているように少しボケて見えます。
このデッキはこうゆうものなのでしょうか?
それともこれまた不良品なのでしょうか?(前回書込みしたデッキとの交換品です)
0点

あと、地上波でもBSでも輪郭がシャープさに欠けるような気がします。
度の弱い眼鏡で見ているように少しボケて見えます。
ということですが、僕のこのデッキは輪郭はシャープにてでいます。
販売店やパナソニックの窓口に相談してみてはいかがでしょう。販売店によっては、相談に対して親切に乗ってくれるところもあれば、そうでないところもありますが。
僕のうちでは、洋画はあまり見ないのでコメントはできませんが。
書込番号:3000543
0点


2004/08/22 01:37(1年以上前)
私の場合、S録画、ET録画、共に色彩が薄く感じるます。あと早送り時にテープから(?)かんだかい音がしますが初期不良の類いなのでしょうか?
書込番号:3170384
0点





質問ですが、
このデッキと10年前の2万くらいの
デッキとどっちが画質がよいのでしょう??
なんかあまり変わらない気がしてちょっと悲しいです。
後、MTV2000に流し込んでビデオからDVDへのコンバートを
もくろんでいますが何か注意点はありますか?
0点


2004/08/15 16:45(1年以上前)
10年前に 2万台の機種を 記憶にないですがw
同じ値段なら 今のほうが良いですよ 10年前ですと
音声と映像は共用ヘッドですから。。たぶん
書込番号:3146702
0点





個体そのもののデザインは、BX500と比べてどちらがカッコイイでしょうか?
また150Bは前面パネルを下に開き、そのパネルの裏に各種ボタン類があるんでしょうか?
それとも開いた向こうにある本体にあるんでしょうか?
BX500とSB150で迷ってますが結論が出ず、以上の質問でのご回答により
決定しようと企んでいます。
0点


2004/07/10 21:01(1年以上前)
デザインはBX500の方がカッコイイですね。(個人的にですけど)
再生専用にS-VHSを買おうと思い、今日電気屋に見に行ってきました。
BX500は置いていなかったけど、SV150BからBSチューナーを外した350Fが
あったのでちょっといらってきました。
前面の斜めになっている部分の素材がかなりちゃっちいです。
指で押すとへっこみます。想像していたハーフミラーとは違いました。
まあ再生専用に使おうと思っているのでデザインはどうでもいいんですけどね。
(使わない時は押入れにしまうので(^^;)
でも今日は買いませんでした。
ちなみに前面端子などはパネルを開いた向こうの本体にあります。
書込番号:3015956
0点


2004/07/10 22:11(1年以上前)
ミニスカ警察さん、返信どうもです。(質問者です)
実は今日注文していたBX500が届き、セッティングが終わったところです。
動作も機敏で、他機でとりためたテープとの相性も悪くなく満足しています。
ただ、本体にあるジョグ・シャトルが安物っぽいです。
けど350Fより良いみたいで、よしよしです。
ありがとうございました。
書込番号:3016188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)