
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年7月23日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月5日 18:09 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月30日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月16日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして
私はNV-SVB10を購入しようか迷っているのですが、安いD−VHSのS-VHSで撮るのとNV-SVB10で撮るのとどちらが画質はいいんですか?。
D-VHSはSテープでの録画も綺麗とかいてあったのですがSデッキより綺麗なんでしょうか。
解る方が居ましたら教えてください。
0点


2001/07/18 23:58(1年以上前)
はじめまして。
私もNV-SVB10を所有しています。
本機はは現行の機種のうちでは高級品に属しますが、往年の名機と比較しますと、画質的には劣ります。
ただ、昔に撮ったテープを再生する用途では、デジタル処理の恩恵か、かなり映像がよみがえりますので、再生用途にはおすすめできます。
しかしD-VHSとの比較となりますと、問答無用でD-VHSの方が高画質です。
SテープでのD録画は、保証外の行為ですので必ずしもおすすめしませんが、当方の環境では問題なく録画できております。
書込番号:226392
0点


2001/07/19 00:03(1年以上前)
はじめまして。
私もNV-SVB10を所有しています。
本機はは現行の機種のうちでは高級品に属しますが、往年の名機と比較しますと、画質的には劣ります。
ただ、昔に撮ったテープを再生する用途では、デジタル処理の恩恵か、かなり映像がよみがえりますので、再生用途にはおすすめできます。
しかしD-VHSとの比較となりますと、問答無用でD-VHSの方が高画質です。
SテープでのD録画は、保証外の行為ですので必ずしもおすすめしませんが、当方の環境では問題なく録画できております。
書込番号:226404
0点



2001/07/19 10:11(1年以上前)
どうも返信ありがとうございます。
D-VHSでのsテープでD録画ではなくてSテープでS録画したときとNV-SVB10でS録画したときの画質はどちらがいいのか教えてください。
質問の仕方が悪くてすみませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:226729
0点


2001/07/22 07:56(1年以上前)
機種によります。どの機械を検討しているのか書いていただかないと
答えようがありません。
書込番号:229713
0点


2001/07/23 01:07(1年以上前)
D-VHSの方が何倍も綺麗ですよ。まあ、あなたがパナの信者でなければお薦めはHM-DR10000です。SVB10にちっと出せばあなたの近くの電気屋さんでもすぐに買えるのではないでしょうか?GRTは無いので注意ください操作性も悪(慣れれば...)。あとD-VHSを使えば基本的にあまりS録画はしません。綺麗に録りたいときはまずDになりますし、わざわざ買った意味が無くなるのでは?また、一回しか見ないものならふつうにVHSで録画するようにになりますしまたはET録もできるしね。因みに私事ですがパナDはあまりお薦しませんスペック悪すぎ。Dなら日立も良いと思います
書込番号:230583
0点





VICTORのHR-DVS2を買ったのですがVHSでTBCとVスタビライザが同時に
使用できず古いテープで垂直ブレと水平(特に上側が右に)がゆがんでいる
ものがきれいに再生できません。(どちらかは少しは効く)
3年以上前に定価が15万円以上していたデッキに実装していた
TBCでは完璧に水平も垂直もきれいにブレは止まります。
(絵の鮮明度が落ちてきたので現役を引退させようと思っています)
HR-DVS2のVHS部は使わないようにしてNV-SVB10の購入を考えているのですが
垂直水平ともブレているテープでTBCの効きと垂直の安定度はどのような
ものでしょうか?
古い擦り切れたテープをminiDVに落としてテープの保管場所を減らしたいのと
パソコンで編集を行いたいです。
ご使用になっている方のご意見を聞きたいのですがよろしくお願いします。
0点





2001/05/27 16:13(1年以上前)
彩さん、ありがとう。
なぜこれが気になるかというと
BSが地上波に比べてなぜ綺麗に映るのかを見てみると
地上波にわずかに出ているゴーストが原因ではないかと
思ったからなんです。
そんなにひどいゴーストではないので
これで直るかな??と思ったのです。
ただ迷ってるのが
これが付いていないSV1がすごく安いので
どちらにしようか迷ってます。
書込番号:177348
0点


2001/05/27 20:16(1年以上前)
三菱のBX200はいいですよ!
ビクターのビデオに比べてもチューターの性能いいですし、
なんといっても3倍モードもきれいです。(標準は当然)
書込番号:177526
0点


2001/05/27 23:20(1年以上前)
S-VHSの購入を考えているのでしたら価格でSVB300(BS付)か
SV100のどちらかが良いと思いますが、外見で選ぶのでしたら
SV1 SVB10でしょうね、性能はどちらともいえませんが・・・
書込番号:177713
0点



2001/05/28 06:07(1年以上前)
あなたの街の電気屋さん
SV1とSVB10の性能はどちらとも言えないんですか??
書込番号:177991
0点


2001/05/30 19:14(1年以上前)
余り期待はしないほうが良いと思います。地理的な関係。山が影響でゴーストが発生したり、アンテナが正しく設置されてなかったりとかGRTでは手に余る場合も多くあります。あくまで気休め、気持ち程度で考えていたほうがよいでしょう。NHKに相談するのも手ですが地理的、もしくはアンテナやビデオ側で改善出来ないようであればCATVを導入するとかの方法しかないのでは?どこで割り切るか妥協するかと言う事かも?
書込番号:180150
0点





私は、今ビデオデッキを買おうと思っているのですがいろいろ見ると欠陥があったりするものがありどれにしようか迷っています。
候補に上がっているのは、東芝のA-SB100か、ビクターのVXG200か、パナソニックのNV-HSB20か、三菱のHV-SX200です。どれも色々な機能があり、どれにしようか迷っています。総合して一番壊れにくく、画像や音などがいいのは、
この中だったらどれでしょうか?是非どなたか教えて下さい。お願いします。
ちなみに、うちのテレビは、ビクターですが、メーカーが違うと接触が悪かったりするのでしょうか?教えて下さい。
0点


2001/02/16 08:46(1年以上前)
チップやボード等の詳しいことは分かりませんが、コストパフォーマンスで松下NV-SV1を購入しました。更に3倍を多用する為専用の(安かろう)NV-HV1を1万円で購入しました。先は満足していますが後記は画質の精度が落ちるのが早く(最初から悪い)もやもやと線が入るように成りました。外した!と思い更に同型機種を購入しばらくして同じ症状勃発。ビデオ3台と他社テレビ、スカパー 計5台操作出来るリモコン(SV1)が魅力で無理にHV1を購入して失敗でした。個人的には色鮮やかビクター(古っ)が好きですが、実際は三菱が色、音共に長持ち(最初から良い)の様な気がします。
書込番号:105725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)