NV-SVB10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SVB10の価格比較
  • NV-SVB10のスペック・仕様
  • NV-SVB10のレビュー
  • NV-SVB10のクチコミ
  • NV-SVB10の画像・動画
  • NV-SVB10のピックアップリスト
  • NV-SVB10のオークション

NV-SVB10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 1月 1日

  • NV-SVB10の価格比較
  • NV-SVB10のスペック・仕様
  • NV-SVB10のレビュー
  • NV-SVB10のクチコミ
  • NV-SVB10の画像・動画
  • NV-SVB10のピックアップリスト
  • NV-SVB10のオークション

NV-SVB10 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SVB10」のクチコミ掲示板に
NV-SVB10を新規書き込みNV-SVB10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性

2002/02/14 22:34(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SVB10

スレ主 kiRITYANさん

NV-SVB10を買います(予約しました)
そして今から録画するのを探したいのですが、
どれがいいでしょうか?5万円以内で今買える一番いいのはどれでしょうか?
再生の画質と、操作性は気にしません。再生はNV-SVB10でするので
お願いします。

書込番号:537182

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり人さん

2002/02/19 01:04(1年以上前)

各メーカーがDVDやD-VHSへ移行しているため、S-VHSで勧めるのは難しいですが、録画画質だけを考えれて、あえて挙げるとすれば、ビクターのVXGシリーズかな。
現在入手可能かは微妙ですが、去年購入したビクターのVXG1の録画画質は
標準、3倍ともなかなか良いです。3倍画質はDR10000のLS3に匹敵します。
(再生はダメですが。)

書込番号:546459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較

2002/02/05 19:46(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SVB10

スレ主 kiRITYANさん

NV-SV1
と比べるとどうなのでしょう?
再生の画質が知りたいです。
おもにレンタルビデオの再生画質です。
録画はどうでもいいので。ほかの機種でしますから。
ビクターは、レンタル(コピーガード入り)にTBCつけるとぶれるので
お願いします。

書込番号:516067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/01/30 22:10(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SVB10

スレ主 hachahachaさん

MNコンバータってなんですか?検索してもよくわかりません。

書込番号:503525

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/30 23:48(1年以上前)

「MUSE-NTSCコンバーター」でしょうね。

書込番号:503777

ナイスクチコミ!1


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/01/30 23:52(1年以上前)

そうですね。せっかくだからもう一度検索してみましょう。

「MNコンバータ ハイビジョン」として、Googleで検索してみてください。

Google
http://www.google.com/intl/ja/

それと、PANASONIC NV-SVB10 にMNコンバータは入ってますか?

書込番号:503798

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/31 00:46(1年以上前)

M-Nコンバーターを接続するというお話でしょうね。

NV-SB770には簡易コンバータが搭載されていましたが、それ以外ではなかった
のではないでしょうか?

でも、今となってはM-Nコンバーターを購入するよりもBSデジタルチューナー
を購入する方がよいかもしれませんね。

書込番号:503956

ナイスクチコミ!1


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/01/31 01:15(1年以上前)

idealさん 、ありがとうございます。

>M-Nコンバーターを購入するよりもBSデジタルチューナーを購入する方が
>よいかもしれませんね。

そう思います。

>それと、PANASONIC NV-SVB10 にMNコンバータは入ってますか?

これは、hachahacha さんへの確認でした。^^;

書込番号:504047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2002/01/17 02:37(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SVB10

スレ主 もっちゃんさん

SVB10 にするか SVB300 にするかで悩んでいます。
SVB10 を置いているお店が少ないのですが、ようやく2店みつけて店員に訊ねてみました。

<< M店 >>
断然、SVB10 が上。でないとこれだけの値段の差は出ない(価格COMに出ている
値段に比べるとかなり高め)。ビクターの営業(だったかな?)が唯一負けを
認める製品、とまで言っていました。

<< Y店 >>
両者の差はビミョー。SVB10 のほうが若干画像がハッキリしている。

Y店での情報によると、2月頃にモデルチェンジがあり、SVB10 の後継機は出
ない(と言ったと思う)そうです。SVB300 を買うつもりなら、モデルチェンジ
を待ったほうがいいか、とも思うのですが、SVB10 ならもうそろそろ買わないと
なくなっちゃいますよね。今まで3倍で使っていたのですが、SVB10 の3倍は
ダメという書き込みもありますし、益々迷ってしまいます。

モデルチェンジの詳しい情報をご存知の方、いらっしゃいませんか?
もうこれからは高い(価格の)デッキを出さないそうですし、現行機より質が
落ちてしまうのか気になります。

書込番号:476138

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もっちゃんさん

2002/01/23 16:42(1年以上前)

あっ、今 Panasonic へ問合せた回答がきました。
SVB10 はこれからも販売するそうです。

書込番号:488490

ナイスクチコミ!0


ジェイジェイさん

2002/01/26 08:59(1年以上前)

>>SVB10 にするか SVB300 にするかで悩んでいます。

現在のS-VHSでは、[TBC][3次元Y/C分離][3次元DNR]が三種の神器。
個人的な意見ですが上記3機能搭載機の[SVB10]の方がいいと思います。
でも高いですねぇ。(^^ゞ
上記3機能搭載機で販売中止になった[SV1]や[SVB1]がまだ売れ残って
いる店舗があるみたいなので、発掘できれば安価で購入できるかもし
れませんね。

書込番号:493464

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっちゃんさん

2002/01/29 02:43(1年以上前)

ジェイジェイさん、ご意見ありがとうございます!
そうなんですよね。SVB10 だけ飛び抜けて高いので、なかなか勇気がでないんです。
(しかし7年前はこれの倍以上で買ってますね(@_@)。)
まだ「3倍がよくない」「チューナーがイマイチ」という皆さんのご意見が
少し気になっていますが、いい加減に決めないといけませんね(^^;。

書込番号:499993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像がおかしい?

2002/01/13 15:21(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SVB10

スレ主 猪木の私兵さん

去年このSVB10を購入しました。

店頭での最高級品でしたし、画像には期待していたんですが、どうも変なクセというか、にじみというか、すりガラス越しのような映像というか・・・・・・とにかく「画像がおかしい」ということで出張修理を依頼しました。

しかし修理に来られた方は「どこがおかしいのか分からない」と言われ、僕が気にしているそのにじみのような現象も、「デジタル回路が入っているのでこんなもんです」と説明されました。

しかしその後もやはり釈然としない気持ちでいたところ、この掲示板を拝見すると、「画像はすごくきれい」という意見を目にしました。
本当に僕のデッキに異常は無いんでしょうか?もし本当に「こんなもん」なんだとしても、とうてい納得できない画像のおかしさです。「汚い」というよりは「おかしい」という感じです。

昔のアナログには確かにこんなクセはありませんでした。これも低コスト化の影響なんでしょうか・・・・・・・。結構ショックです。

書込番号:470297

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2002/01/15 01:07(1年以上前)

すりガラス越しのような映像というのは残像だと思います。
私はSV1(BS・GRT無しのタイプ)で、標準モードはそこそこ綺麗ですが、3倍モードは残像がひどくて見るに耐えません。
これまでに使用したS−VHSビデオの中で3倍モードは最も醜い印象です。
チューナーの画質もザラザラしています。
レンタル再生としてはいいのでダビングの送り出し用に持ち続けていますが、3倍も使う方には勧められるものではありません。

書込番号:473515

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪木の私兵さん

2002/01/16 16:35(1年以上前)

レックスさん返信ありがとうございます。

そうです、残像もひどいんです。「このすりガラスがなければ、その下は綺麗な画像なんだろうな〜」というような感じです。暗い部分が特にひどく、雨のシーンは最悪です。動きの無い映像は比較的綺麗なんですが。これがデジタルのせいなのでしょう・・・・・。
しかしこれは本当に使用に堪えないレベルのひどさです。これは親にプレゼントしたもので、親は何も気にせず使っているからいいんですが、・・・・・・・・・そうですか、やっぱり異常じゃないんですね。

前に使っていた、同じ松下のビデオは14万しましたが、画像は文句なしに綺麗でした(修理して、さらに2万も取られましたが)。
それと同じレベルがこんな値段で得られると思った僕が間違っていたんでしょうか・・・・・・・。

なんともやり場のない気持ちです。

書込番号:475019

ナイスクチコミ!0


The Motley2さん

2002/01/17 19:20(1年以上前)

SVB10持っていますが、同じ感想です。
チューナーがかなりまずく(TBCやGRTの有無に関わらず霞がかかっている)
三菱のBX200に完敗しました。
諸掲示板の書きこみと私の経験を総合すると、
1.チューナーと録画能力は×
2.再生能力は○
といったところです。
 基本的な能力の低さをデジタルで粉塗としているというのは
最近の低コスト・デッキ全てに当てはまると思います。

書込番号:477057

ナイスクチコミ!0


もっちゃんさん

2002/01/22 18:29(1年以上前)

> レックス さん
> これまでに使用したS−VHSビデオの中で3倍モードは最も醜い印象です。

私の場合、ほとんど3倍で使用するので、それは辛いです(T_T)。
他の皆さんも同じご意見ですか?

書込番号:486628

ナイスクチコミ!0


やっぱりビクター派さん

2002/03/02 15:21(1年以上前)

SーVHS-ETの3倍はやばいです。以前ドラマをこれでとったら
なんか残像みたいのがでました。それにDNRを掛けないで再生すると
かなり汚いです(というか使えない)。再生は以前メインで使ってた
ビクターのVX8方がきれいです(こっちはDNRを切でもみれるレベル)。
あと、デジタル回路に頼ったからか確かにクセのようなものがあります。


書込番号:569816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

知らなかった・・・

2001/10/18 22:12(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SVB10


 最近パナソニックNV−SVB10を買ったばかりで、まだ一回しか
 録画した事がないのですが、録画中に音がなるって事はよく発生する
 ものなのでしょうか?ちょっと買ったばかりで今後もしかしたら・・・
 って思うと不安で。。。それと、「再生品」って何か教えて頂いても
 いいでしょうか?

書込番号:334455

ナイスクチコミ!0


返信する
デュドラさん

2001/10/24 08:40(1年以上前)

うーん、私以外の報告が無いのでわかりませんが、少なくとも私は2台とも
鳴きが発生しました。

ただし、この鳴きが発生してもTBCがonになってると画面の乱れは気が付か
ないかもしれません。TBC切ってみるとめちゃめちゃな画面になりますが。

うちではFujiのSVHSきれいどりで発生してました。
違う店で買った別ロットでも鳴きが出てましたので、SVB10と上記テープ
の組み合わせだけで発生するのかもしれません。
両ロットとも箱で買ったのですが、鳴くテープと鳴かないテープがありま
した。したがってビデオの問題かどうか微妙です。
まぁでも鳴きが起きれば記録された映像はぐちゃぐちゃになりますから、
どっちにしても交換してもらうしか私には手がありませんでした。

ただ、鳴きが発生していたテープもビクターのVFG1では鳴きが発生しませ
んからねぇ・・・

音自体はかなり大きな音でしたので、鳴れば気が付くと思いますよ(^_^;

書込番号:342320

ナイスクチコミ!0


タジさん

2001/11/08 00:08(1年以上前)

よっぽどついてないんですねえ。
もう買ってから1年半以上経ちますけど、そのような症状はないです。
FUJIのテープは使ったことないですけど。
前のデッキ使ってたときからテープはTDKって決めてるんですよ。
なんせ、TDKにしてからはテープ関係のトラブル一切なしです。
画像については一昔前のデッキと比べたらなぜか不自然さはありますけど、
きれいといえばきれいです。

書込番号:364301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-SVB10」のクチコミ掲示板に
NV-SVB10を新規書き込みNV-SVB10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SVB10
パナソニック

NV-SVB10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 1月 1日

NV-SVB10をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)