NV-SXG550 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機?

2004/02/03 21:09(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

さっそくなのですが、この商品がもうメーカーに在庫がないと聞いて
お店に在庫があるうちに買おうかどうか迷っています。
今使っているのはNV−SVB10なのですが、録画専用にもうひとつ買おうかと思っています。
後継機がでるのも時間の問題だと思うのですが、
変わる度に安っぽくなっているビデオデッキの時代だけに迷っています。
最近NVーHV系が変わりましたが何が変わったのかわからずのままですし(* *)
皆さんよろしくお願いします

書込番号:2423635

ナイスクチコミ!0


返信する
リバーDさん

2004/02/09 08:21(1年以上前)

後継機なんてもう出ないのではないでしょうか。
NV-SV150Bがある以上 あってもさらなるコストダウンの性能が落ちしたものしかね。
メーカーが完全にDVDレコーダーに生産をシフトしちゃっている以上
性能が上がった新製品はもう望めないと思いますよ。
過去のS−VHSの性能を組み込んだDVDレコーダーが出れば 売れると思うのですがね。

書込番号:2445839

ナイスクチコミ!0


アラララ ララララさん

2004/02/18 21:17(1年以上前)

高くなったんで買う気がなくなりました。

まああってもなくてもいいからあきらめます。

書込番号:2486050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクションチューナー

2004/02/01 19:43(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 bat25@panaさん

この機種についてるゴーストリダクションチューナーは、ケーブルテレビなどで出てくる「左ゴースト」は消せるのでしょうか?

書込番号:2415265

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラッコさん

2004/02/01 20:30(1年以上前)

左ゴースト対応ではVictorですね。↓
http://www.jvc-victor.co.jp/video/super/VFG1/vfg1.html
SXG550ではCATVについては特に記載してないので多分駄目そうです。↓
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=NV-SXG550

書込番号:2415472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

19ミクロンアドバンスナローヘッドって

2004/02/01 19:42(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 ピン子泉さん

用途は録りためたVHS(3倍録画多)のDVD化で、
NV-150BとSXG550で迷っています。
「両機の再生能力は同じである」とどこかの店員が言っていた
という書き込みを見たのですが、
19ミクロンアドバンスナローヘッドは、
SXG550のみに搭載されているようで、
こちらの方が3倍録画が綺麗に再生できるのではないか
と考え直しました。
3倍VHSの再生の画質、音質はいかがでしょうか?

書込番号:2415260

ナイスクチコミ!0


返信する
家電探検隊さん

2004/02/01 23:09(1年以上前)

この機種に限らず、他機種で3倍録画した映像の再生については、運に近いところがあるようですよ。
キレイに再生録画が出来るのは、自己録画テープと考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:2416392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替えか修理か…

2004/01/28 21:21(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 みみいさん

ビクターのHR-VX11が壊れました(;_;)
修理の見積もりしてもらったら1.5〜2万掛かるとの事。
同社のVFG1に買い替えようかと思いましたが、
あまり評判が良くないのでかなり迷っています。

DVDレコーダー購入の暁には、DVDへの保存の為の
再生機として使用したいので
綺麗で安定した再生画質のSーVHSデッキが欲しいな…と。
キメ細かいはっきりくっきり系の画質が好きなのですが、
最近の機種では難しいのでしょうか…?
あと、トラッキングの合いやすい機種が良いな…と(^^;)
他には録画でFEヘッドがあるとうれしいな〜、と思っています。

買い替えか、修理か…(>_<)
また、買い替えの場合に上記目的でのオススメ機種が
あれば是非教えてください!やはりSXG-550でしょうか?
三菱も気になってます(^^;)
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2399471

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/01/29 02:50(1年以上前)

修理のほうがいいでしょうね

>綺麗で安定した再生画質のSーVHSデッキが欲しいな…と。
キメ細かいはっきりくっきり系の画質が好きなのですが、
最近の機種では難しいのでしょうか…?

無理でしょうね
定価が15kを切りはじめたころから
S-VHSは終末へ近づいてますから

今、VHSを買うならD-VHSです。
くっきりはっきりは半端ではありませんしSTDモードなら
DVDレコーダー?
なにするものぞです。

書込番号:2400888

ナイスクチコミ!0


菜々氏中。さん

2004/01/29 18:56(1年以上前)

早い段階でのディスクへの移行をお考えならば修理して繋ぐほうがいいと思います、現行品のSでお持ちの機種以上の画質性能のものは無いでしょうし、どうしても必要であれば再生性能が現行品では最もベターでDNRの解除も出来るSXG550でいいと思います、それよりもFEヘッドや操作性に未練があるなら三菱にするのもいいでしょう。

書込番号:2402653

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみいさん

2004/02/05 12:23(1年以上前)

お返事ありがとうございました!

修理したい気もするし、先々の耐用年数とか考えて
1機購入しておきたい気もするしでまだまだ悩んでますが、
とても参考になりました!

とりあえず修理かFEヘッドへでBX-500購入かの
どっちかかな…?と思っています。

D-VHS、すごく魅かれましたが、よ、予算が…(^^;)
でもそんな選択肢もあるというコトも聞けて
有難かったです!

というワケで、もうちょっと悩んで決めたいと思います(^-^;ゞ
ありがとうございました!!m(__)m

書込番号:2429977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2004/01/17 16:57(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 メカオンチッチさん

ビデオをDVD化するためこの掲示板で評判を知ったNV-SVB10を入手しました。できあがったDVDをテレビで観ると問題ありませんでしたが、パソコンで観ると最下部に幅1ミリ位の透明の線がチラチラして目につきます。他のデッキでダビングしても同じ線がでますがNV-SVB10より下部にでます。気になりますのでこの防止策をどなたか教えてください。

書込番号:2355848

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/17 22:14(1年以上前)

テレビではブラウン管なりの外周部のゆがみなどにより画像が悪く見えるのを防ぐために画像信号のすべてではなく周囲を切り落とした画像を表示するようにしています(オーバースキャン)

対してPCのディスプレイでは入力された画像信号すべてを表示します(アンダースキャン)

このTVでは普通表示されない領域に管理用のデータが書き込まれたり、機器のノイズが入ったりすることがあります(スイッチングノイズ)これは大本の画像にあるものですから防止することはできません。できるのは、PCの編集ソフトやフィルタソフトで、ノイズの出ている外周部を切り取ったり塗りつぶしたりしたものをDVD化することだけです。

http://d4.princess.ne.jp/で「雑記帳」→「NSTCとMTV」→「オーバースキャン」とたどるとわかりやすい解説があります。

書込番号:2357031

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカオンチッチさん

2004/01/18 07:41(1年以上前)

srapneel さん大変分かりやすい説明有り難うございました。よく分かりました。また分からないことがあれば教えてください。

書込番号:2358590

ナイスクチコミ!0


chajkaさん

2004/02/01 02:41(1年以上前)

私の場合、SXG550からS端子→パソコンのキャプチャ(MonsterTV2)を通して
できた映像をパソコンで観ると、画面左端に近いところに縦の線(赤地だと
緑色の線とか、青地だと紫の線)がちらつくんですが…
TVの画面だと画面が切れて見えないので、気づかなかった。
これの防止策ってあるのでしょうか?

書込番号:2412736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオ画像

2003/12/30 23:50(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 riserenさん

先日このビデオデッキを購入したのですが
ビデオ録画した画像でもそうなのですが
でも画質が悪いような気がします

詳しい状況ですが
アンテナ→SXG550→テレビの接続を
全てアンテナケーブルで接続しています

録画した画像があまりよくならず
昔のビクターのHR-D5(VHS機)よりも汚いように感じます
録画した映像以前の問題でテレビ/ビデオの切り替えで
画像が悪くなる事が分かりました
デッキの電源が入っていてもいなくても
切り替えさせしなければ画質に違いはありませんが
テレビ/ビデオの切り替えをした時だけ悪くなります

同チャンネルでテレビ/ビデオの切り替えを何度も
行って画質を確認したところザラザラ感がとても目立ちます
過去ログにも録画した画像がザラザラしているという
書き込みを見つけたので、それかなぁとは思いますが・・・・・
もちろん、上記でも書きましたが録画した画像も同じザラザラ感です

これは、購入した皆さん方でも発生している現象なのでしょうか?
それとも、私の買ったこれだけが初期不良でこうなっているのでしょうか?

書込番号:2289601

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 riserenさん

2003/12/30 23:54(1年以上前)

最初の3行が文章を削った関係で
日本語的におかしくなってました
申し訳ありません

以下訂正文
------------------------------------
先日このビデオデッキを購入したのですが
ビデオ録画した画像が悪いような気がします
------------------------------------

書込番号:2289617

ナイスクチコミ!0


みずみずみずさん

2004/01/04 00:04(1年以上前)

私のSXG550も画質が悪く困っています。riseren さんの症状と全く同じです。って言う事は初期ロット不良か、こんなもんかのどちらかなんでしょうね。三菱電機芥V-S550を購入しました。こっちが使い勝手も画質も断然上。年始のテレビ番組を予約し終わったら売ろうと思っています。

書込番号:2302532

ナイスクチコミ!0


uk2さん

2004/01/13 04:38(1年以上前)

>アンテナ→SXG550→テレビの接続を
>全てアンテナケーブルで接続しています

SXG550→テレビ は
ビデオまたはSケーブルで繋いでいないのでしょうか?
アンテナケーブルで繋ぐ
(今でもそういう繋ぎ方してる人いるのでしょうか?第一できるのでしょうか?判らないのですが)
と絵が悪くなりますよ。

書込番号:2339623

ナイスクチコミ!0


SJTさん

2004/01/13 21:51(1年以上前)

画質が悪いって、どういう感じなんでしょうか…
色ムラ?滲み?

書込番号:2341990

ナイスクチコミ!0


HDS5さん

2004/01/16 08:36(1年以上前)

>テレビ/ビデオの切り替えを・・・・・

多分それは、メニュー(初期設定)でRF(ビデオチャンネル)を切にすれば、解決すると思います。

ビデオデッキが不調の所為では、無いと思います。

書込番号:2350967

ナイスクチコミ!0


スレ主 riserenさん

2004/02/14 23:07(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます
多忙の為なかなかレスする暇がありませんでした
申し訳ございませんでした

>アンテナケーブルで繋ぐ
>(今でもそういう繋ぎ方してる人いるのでしょうか?
>第一できるのでしょう>か?判らないのですが)
>と絵が悪くなりますよ。

SXG550のVHF/UHF出力端子をテレビへ繋いでいます
これって、普通しないものなのでしょうか?
ちなみに、550の電源を入れてビデオ/テレビのボタンを
押して、2chで表示させた時点でノイズがのります
ビデオ/テレビ切り替えで見ない限りノイズはのりません

>多分それは、メニュー(初期設定)でRF(ビデオチャンネル)を切にすれば、解決すると思います。
>ビデオデッキが不調の所為では、無いと思います。

他の方も同じ症状が出ているという事は
確かに初期不良ではないみたいですね
それと、メニューにRF(ビデオチャンネル)という項目が
ないのですが、どのように設定するのでしょうか?
取説の方も見ましたがそれらしい項目がありません

書込番号:2469910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SXG550
パナソニック

NV-SXG550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

NV-SXG550をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)