
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年3月27日 02:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月26日 01:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月23日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月23日 20:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月23日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SV1の中古(1万3千円)を見つけたのですが、新品のSXG550と迷ってます。過去ログの意見で再生画質はSV1のほうが上と書いてありましたが、他の部分はいっしょと考えてよろしいのですか?(ゴーストリダクション、録画能力など)SV1について何もわからない状態なので、どなたか詳しい方教えて下さい。ちなみに皆さんならどちらを買いますか?(上記の場合)
0点


2003/03/26 03:18(1年以上前)
チャコポン様
SVHSは初めてですか?それともSV1に関する過去ログで購入方向に
傾いているのでしょうか(お急ぎ?)。
ご質問の内容を絞ってくださると答えやすいのですが・・・
(どのような使い方をしたいのか?)
SV1の仕様はネットで型番検索すればニュースリリース等も確認でき
ますのでSXG550と比較してください。
従いまして「皆さんならどちらを買いますか?」についてのみ。
−−−これは私の独り言です(真に受けないでください)−−−
中古SV1の程度確認ができればよいのですが、仮に完動品と仮定し、
私ならば以下の考えでSV1を購入します。
@SV1の録画能力もSXG550の録画能力も良いとは言えない。
(好みの問題もあるが過去の高画質機と比べても)
↓デジタルレコーダーも安くなっている今、アナログ録画?
A今更SVHSで記録する意味は無く(レコーダーとしての未来は
SVHSには無い)再生能力の高いもののみが今しばらく生き残
れる。
(生き残る=過去の記録テープやレンタルビデオは当面存在する)
よってオマケで録画できれば良い。
BTVが高性能化しているのでGRTやTBC、DNR機能はTV側
で行える機種もある。しかし、それではVTRの再生能力が分から
ないので私は安いTVをあえて使用している(素直にビンボーと言
え!)。
以上について検討に検討を重ね、慎重に結論を導き出すと、過去の古い
テープや使い古された名作レンタルビデオを再生する場合、これらをまと
もに再生してくれる機種は、長いSVHSの歴史の中でも4機種しかない
と私は思います。過去の名機と言われる機種であっても、古いテープ再生
時に「ブレ、歪み、トラッキングズレ、縦ゆれ、横ゆれ、ピクつき」等の
問題が必ずありました。
SV1は完動品ならば「まともな再生」をしてくれる4機種の中の1台
であると思います。
私ならば SV1 です。
これは個人的な考えです。気にさわる点があったらお許しください。
世の中には、いろいろな考え方をする人がいるものだということで・・・
独り言です。
書込番号:1429485
0点



2003/03/26 08:35(1年以上前)
チューターさんお返事ありがとうございます。おっしゃる通りSVHS機は初めてです。(VHSでは満足できなくなったので)主な使用方法は地上波の自己録再生や他機で録画したものの再生です。どうせ買うなら少しでもいい物と考えてたところ、たまたまSV1の中古を見つけたので、現行機種で評価の高い三菱BX500やパナのSXG550と比べてどうなのかなと質問させていただきました。ビクターの過去ログでも書きましたが、HR−V2、VX8という選択肢もあります。(こちらは友人が譲ってもいいと言ってる)以上の5機種が現段階での選択肢です。メーカーもバラバラなので一概に比較するのは難しいとは思いますが、どれがベストですかねえ?個人的な意見で構いませんのでよろしくお願いします。
書込番号:1429717
0点


2003/03/26 09:00(1年以上前)
チャコボン さん はじめましてSV1の中古、新品のSXG550と迷ってますの問いにチャコボンさんは再生画質はSV1のほうが上と言う言葉に迷っているようですが、私でしたら新品のSXG550をかいますね迷わず!こんなの歌い文句です。測定器を使った波形上の世界です!そんなに差はないと思います。不安であればSXG550の画質を販売店で見させてもらえばいいでしょう!同じテープをSXG550とSV1を見比べるもちろんモニターも一緒のものを使用です! 元VIDEO修理マンより
書込番号:1429766
0点


2003/03/26 17:13(1年以上前)
SXG550のことは知らないけど、
SV1の標準は綺麗な反面、3倍モードは残像のようなものが多くてかなりデジタル臭く、私自身はあまり好きではありません。
地上波録画では色滲みも目立ちますし。
個人的には三菱の方がアナログ的な映像で好みです。
メカのレスポンス等の操作性も三菱の方が良いですし。
書込番号:1430619
0点


2003/03/27 00:10(1年以上前)
両方買われて比較しては(笑)?
すいません。そんなことできませんよね。
しかし、そんなことしてしまったアホが私です。
「使用目的が地上波の自己録再」「他機録画の再生」とのことですが、
ゴースト環境ですか?他機録画のテープは録画状態の良い物?悪いもの?
3倍モード重視?FEヘッドは必要?使用されているTVの機能は?に
よっても選択する機種は分かれます。パーフェクトな機種はありません。
ですので、ポテト2さんやレックスさんのご意見も正しいのです。
言いかえればどれを購入されても満足するし、不満も出るでしょう。
ということで、ここはひとつ保証がある現行機種のBX500かSXG550又は
いっそのことデジタルVHSのDT-DRX100(日立)という手もあります。
アバタもエクボといいます。VHS→SVHSになるのですから必ず
「買って良かった」となることは間違いないと思います。
追伸。SXG550の「AVR機能」について。
気付いている方もおられると思いますが、パナのAVR搭載機
には2パターン(録再/再生のみ)ありますが、550は再生
時のみの機能です。550発売当初のカタログでは録再扱いに
なっていますが、おそらく誤記と思われます。使用頻度が多く、
ヘッドが摩耗してきたときの録画能力に差がでますが、程度の
ほど不明です。 ご参考までに。
書込番号:1431997
0点



2003/03/27 02:55(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。ゴーストもなくBSも必要ないので、FEヘッド搭載の三菱SX200があればおそらくこれに決めてたでしょう。以上の条件から考えると操作性がいい三菱BX500かFEヘッドを無視して割合安価なSX300といったところか。チューターさんが言われてるようにこのクラスで満足しちゃうかもしれません。パナのSV1は中古で保証が3ヶ月(購入店での)しかないので上記の値段でも手を出さないほうがいいですかねえ?最後にチューターさんの質問の答えですが、ゴーストはなく、他機で録画したものはVHSの3倍録画が主、テレビは安価なものです。FEヘッドはできればあったほうがいいといったところです。
書込番号:1432469
0点





最近流行の古いVHSのデジタル化に挑戦するべく
色々と勉強をさせて頂いているの者です。
様々な情報を見て回って来まして、結局再生ソースを
あまりケチるなと言う事を学習いたしました。
そこで再生専用機として、3次元DNRとデジタルTBCの付いている
このSXG550に白羽の矢が立ったわけなのですが、
カノプのカード(MTV2000を予定)に送る場合は
SXG550とPCの間にさらにスタビライザー(DVE772等)を
噛ませた方が良いんでしょうか?
それともSGX550内蔵のTBCだけでも何とかなるのでしょうか?
古いテープのノイズをコピーガードとご認識されて
ダビングが拒否される事態を極力回避したいと言う事が目的ですので
ものすごく画質にこだわっているわけではありません。
(それなりに鑑賞に堪えられるレベルならOKです。)
何かアドバイスなどを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
0点


2003/03/26 01:03(1年以上前)
個人的な感想ですが、スタビライザー(DVE772等)を間に入れなくても
NV-SXG550のTBCで十分な効果があると思います。逆にDVE772等を使用すると
若干色が薄くなってしまう事があります。TBCの能力だけで比べれば
NV-SXG550に内蔵されているものの方が上だと感じました。
書込番号:1429211
0点





このSXG550の購入を検討しています。現在、松下NV−SX550というものを使っているのですがリモコンが壊れてしまい予約が出来ません。そこで質問なのですが、既存のSX550にこのSXG550のリモコンは使えるのでしょうか??(再生、停止等の基本操作と予約が出来ればOKです。)どなたかご存知の方教えてください。また、SXG550と三菱HV−BX500の後継モデル等の情報はご存知ないですか。せっかく購入したのにすく゛モデルチェンジしてはがっかりですもんねぇ・・・アドバイスお願いいたします。
0点


2003/03/20 23:31(1年以上前)
松下NV-SX550と同時期に発売されたNV-SB660という機種を持っていますが、それにNV-SXG550付属のリモコン使用しても各種操作(予約含む)が可能でした。
あと、SXG550、三菱BX500の後継機は今年秋〜来年と思われます。儲けの少ないSVHSデッキの新製品開発より、今が旬のDVDレコーダー関係に力を入れているようです。
書込番号:1412023
0点


2003/03/22 18:35(1年以上前)
後継機4/20発売(AV-WATCH)
しかもBS付き!!先月買ったばっかしなのに・・・
書込番号:1417714
0点


2003/03/22 19:16(1年以上前)
でもゴーストリダクションは付いてないみたい。
半分ほっとしたというか・・・。
確認不十分でした、ごめんなさい。
書込番号:1417814
0点


2003/03/22 20:06(1年以上前)
入力端子と出力端子の数が少ない
書込番号:1417938
0点



2003/03/23 23:10(1年以上前)
コアラッコさん・はじめてのパナさん・O.Kさん有難うございました。今後、また、後継機に関する情報がありましたら教えてください。
書込番号:1422427
0点







VICTORの悪評高いS-VHSデッキ(HR-S300)を使ってパソコンに繋げて
映像を取り込んだのですが粒ノイズが目立ってしょうがないのでビデオ
を買い換える事にしました。パナのNV-SXG550か三菱のHV-SX300かで迷ってるのですがどちらがお勧めですか?
0点



2003/03/06 03:42(1年以上前)
補足です。
ビデオの使用目的・・撮り貯めてあるVHS,S-VHSをパソコンに取り込む。録画用には使わない。あくまでも再生専用
改善したい一番のポイント・・以前使っていたビデオデッキだと粒状のノイズが目立ってしまうので少しでも改善したい。
素材のテープは殆ど音楽番組なので音声も考慮に入れたい。
過去ログを見ると再生はSXG550の方が上らしいけど
ノイズを考慮に入れた場合DNRの効き目が良いSX300
の方が良いのかな?
書込番号:1366577
0点


2003/03/07 04:05(1年以上前)
難しいなー。
まずデッキですが、SX300を仮に選択した場合のデメリットは、
・3D&TBCオン時は輝度がアップし、色が薄く見える。
・輪郭の左側に緑色がかぶることがある。
・トラッキングが合わない可能性が高い(SX300に限らないが)。
・音質には期待できない。
メリットは
・DNRの効きが良い(強弱切り替え可)。
・画質切り替え設定機能あり。
SXG550を選択した場合のデメリットは、
・DNRの効きは控え目。
・トラッキングの問題。
・音質には期待できない。
メリツトは、
・画質調整機能あり。
でしようか。
わんだーをーるさんもご存じでしょうが、ノイズを減らすことは解像
度を少し犠牲にすることとなります。従って最悪の条件下における私の
個人的なアドバイスを記載します(異論もあると思いますが)。
以下は解像度を多少犠牲にすること及び、HR-S300の再生において
トラッキングの問題は無いが画像の歪みがあることを前提とします。
1.Y/C分離によるノイズリダクション効果に期待し、S端子で
接続する。
2.多少の出費を覚悟でパイオニアDVR7000の中古を3万円で買い、
S300とパソコン間に7000を入れる。(7000の豊富な画質調整機能
でノイズを目立たなくする)
*7000は多項目の入力画質調整機能+入力TBC機能+
入力音声レベル調整機能があり、調整ユニットとして使う。
更にノイズリダクションを行いたければ、DVDディスク
に一旦録画することになりますが、録画YNR、CNR機能
の程度を可変調整(再生時も調整できる)して記録し、再度
パソコンに出力する。おそらくYNRを調整することでつぶ
状ノイズは目立たなくなると思います。
尚、7000の能力がわんだーをーるさんの問題をすべて解決
するとは保障できませんのであくまで参考です。
以上ですが本音を言うと、パナのNV−SB900を勧めたいところ
です(再生能力の高さでも有名ですが中古価格も高い)。SB900は、
・トラッキングズレに強い(私の場合、素性の知れない古いテープ
でもズレたことがない)
・高音質パーツを内蔵している。
・自己録再ではノイジーですが、他録テープの再生はきれい。
参考になりますでしょうか?
書込番号:1369333
0点



2003/03/09 01:38(1年以上前)
返信ありがとうございます!なるほどぉ、当たり前かもしれないけど
良い画像にしようと思えば思う程お金はかかりますよね(>_<)
DVR7000はYahooオークションで観たけど3万じゃあ買えな
そうっすよねぇ。チューターさんは3万で買える場所知ってるんですか?
ん〜、財布と相談します!
書込番号:1375158
0点


2003/03/09 23:01(1年以上前)
いやいやヤフオクの落札実績にチェックを入れ忘れました。
DVR7000は4万円程度ですね。(すいません。下取り価格が
3万円だったものでキズ等の美品を望まなければと・・・)
おわびにもう少し参考アドバイスを記載させて下さい。
SX300を購入した場合、メリットとして入力DNR機能
があります。SX300の電源ON状態(再生させない)で3
D&TBCスイッチを点灯させると3D機能のみが動作し
多少の入力ノイズ除去が可能です(効果は個人の判断次第
ですが)。当然この場合はSX300を購入し、その再生画質
に満足できなかった場合の補助的な機能ですが。
私はSX300、BX200とも手放してしまったのですが、確か
RF及びライン入力とも機能したと思います。
ご参考までに。
書込番号:1378022
0点


2003/03/23 15:04(1年以上前)
私もトラッキングで困っています。
使用用途はわんだーをーるさんと同様です。
NV−SXG550のトラッキング調整は期待できないものなのでしょうか?
NV−SB900は入手が困難なので、トラッキング調整に優れた現行機種で入手しやすい製品を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:1420790
0点





こんにちは。VHSからS-VHSへの乗換えでBX500とNV-SXG550の
どちらにするか迷っています。
去年、昔のビデオがきれいに見たくて、
当時評判のよかったGX200を買ったのですが
10年くらい前のHITACHIのビデオ(型番はわすれましたが高いものではありません)のほうが断然きれいでした(それが壊れたための買い替え)。
ただ、操作感は素晴らしいのでGX200のように画質に失望することがないようならBX500が欲しいのです。いかがなものでしょうか?
過去の書き込みを見ても『好みの問題』と書かれているのが多いようでいまいちわかりません。
いっそのこと中古で10年くらい前の20万クラスの製品をかったほうがよいのでしょうか?どなたかご教示ください。
0点


2003/03/19 13:08(1年以上前)
> 過去の書き込みを見ても『好みの問題』と書かれているのが多いようでいまいちわかりません。
両機種とも画質として追求しているところが違うような気がするので、あとは
購入する人がどちらの追求している画質の方が好きかによって変わってくるため
好みの問題と書かれているのだと思います。シャープでくっきりしたのを望むなら
三菱のHV-BX500で、三菱の画質がわざとらしいと感じるならPanasonicの
NV-SXG550にすれば良いと思います。掲示板などでの情報収集も有効ですが
やっぱり一番良いのは家電量販店などに自分でビデオテープを持参して店頭
でどちらの画質が好みであるのか見極めた方が納得できて後悔が少ないと
思います。
> いっそのこと中古で10年くらい前の20万クラスの製品をかったほうがよいのでしょうか?
画質を追求し、予算があって、保存状態の良い物が見つかるのであれば
そうした方が良いと思います。PanasonicのNV-SB900とかVictorのHR-X7とか
書込番号:1407889
0点


2003/03/19 19:21(1年以上前)
今日、SXG550を買いました。
殆ど再生目的でCATVチューナー→デッキ→MTV2000の構成でキャプチャしています。
以前買ったビクターの安いやつに比べたら再生も安定しているし
画質も悪くはないのでこの値段でなら満足です。
ただ、実際購入前にはぽんださん同様、画質に関してかなり疑問もあり
どれにしようか迷っていました。
ぱっとんさんのおっしゃるとおり、それ程迷うならテープ持参で店で
確認した方がいいと思います。
過去ログには好みの問題とありますが、個人的な意見としては
人それぞれ見るものが違うし、実写なのかそうでないのか。テープの保存状態。
動きが激しいかそうでないか。そういった部分でも選択肢が分かれると思います。
10年くらい前のHITACHIのビデオが修理出来るなら修理した方が
失望する事も無いと思いますよ。ホント、あくまで個人的な意見ですが。
書込番号:1408649
0点



2003/03/19 21:06(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
中古の出物をとりあえず探してみます。
書込番号:1408907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)