NV-SXG550 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズが、、、

2003/01/19 16:28(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

テレビの画と見分けがつかないほど良好なとき(2割)と、砂で画を書いたようなサワサワとしたとき(8割)があります。この時はL音声のみ音割れがします。
ビデオはSテープのみ使用しています。3メーカーで試したけれども変わりません。
この事で初期不良交換してもらいましたが同じ症状が出ます。
何が原因なんでしょうか?ご教授ください。

書込番号:1230058

ナイスクチコミ!0


返信する
地上の屑さん

2003/01/21 21:35(1年以上前)

トラッキング不良特有の症状ですね。新しいテープでオートトラッキングで自己禄再しても発生するようでしたら、出張修理を依頼した方がいいでしょう。

書込番号:1236310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NV-SV1と比べると?

2003/01/17 12:46(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

いまパナのNV-SV1を所有しているのですが、チューナーと録画能力に不満で
再生専用機となっております。
そこでNV-SXG550(とNV-SV1)をお持ちの方に質問ですが、チューナー及び
録画能力はNV-SV1に比べて良くなっているのでしょうか。
(NV-SXG550はGRTをOFFの状態と比較して)

書込番号:1223576

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラッコさん

2003/01/17 20:47(1年以上前)

NV-SVB10(GRTとBS除くとSV1と同じ)と比較すると、チューナーは同程度、録画能力は悪くなっています。あと、再生画質はSVB10より人肌が黄色目になります。

書込番号:1224430

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEPO.さん

2003/01/17 23:06(1年以上前)

コアラッコさん ありがとうございます。
やっぱりというか、悪くなることはあっても良くなることはないですね。
GRTの効果はどうですか? 私の場合 比較的受信状態は良いので、
ビクター機VXG200とかだと、ONにすると かえって画質悪くなるのですが。

書込番号:1224859

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/18 00:05(1年以上前)

Panasonicは再生能力はトップクラスの評価を得ているものの
録画能力やチューナーの品質は上級機(NV-SB900など)を含めて
他社の同クラスの製品と比較して
いまいちという感じでした。

録画能力を求めているのであれば
D-VHSなどデジタル系ビデオも検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1225066

ナイスクチコミ!0


コアラッコさん

2003/01/18 19:19(1年以上前)

>DEPOさん。
うちは周りが平地の田舎なので受信状態はすごく良いですが、それでも
SXG550のGRTをONにするとさらに受信画質が綺麗になります。
どうもGRTに関してはSVB10より高性能になっているよう感じます。

書込番号:1227125

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEPO.さん

2003/01/18 20:44(1年以上前)

ありがとうございました

>Akito.T さん
そうですね 保存用にはDT-DR1を使用しているのですが、
ちょっと画面が粗い(ざらついている)感じがしていまいち
好きになれません。
RD-X1なみのきれいな画質なら、完全デジタル移行なのですが。

>コアラッコ さん
SXG550のGRTは良さそうですね。
タイムシフト用にはアナログ使ってますので、これで
SXG550は最有力候補です。

書込番号:1227331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングするなら

2003/01/09 06:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 └|∵|┐〜〜〜さん

過去ログ読んでて混乱してしまったのでお聞かせ下さい。
SXG550とHR-VFG1で絞りこんだつもりがBX500も気になってしまいました。
目的はデジタルからアナログへダビングです。

問題形式にしてみました。
問1
知人宅にアナログデッキしか無い場合、どの機種でダビングしてあげますか?
(知人宅のデッキは普通のHi-Fiデッキかもしれません)

問2
また、その場合HGテープでのET録画(出来る機種)は機能させますか?
(標準、3倍、共に)

できれば、SXG550 HR-VFG1 BX500で答えて頂けると良いのですが
過去の名機でも構いません。(中古で手に入れ易い範囲で)

気にするポイントがズレていて申し訳ありませんが
みなさんの御意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1200539

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/09 16:27(1年以上前)

再生画質であればDNRやTBCの効きが良い
新しいデッキを使用したほうが良好な結果が出る場合もありますが
録画能力はどうしても物量投入が重要になります
画質評価の高いデッキとなるとかなり古い機種になってしまいます。

再生画質ではかなり評価の高い
PanasonicのNV-SB900でさえ録画能力の方は
特別に優れているというわけではないですし・・・

評判のいい機種を今完全な状態で入手するのはなかなか困難です。

元も子もない答えになってしまいますが
友人がVHS、S-VHSデッキしか所有していないとなると
その方はあまり画質にはこだわっていないと言う事だと思いますから
使用デッキについては別に気にしません。

いくら過去のデッキの録画画質が良いといっても
所詮はS-VHSの画質です
画質にこだわっていない人やその人が持っているデッキでは
その差は分からない、あるいは分かっても気にしないでしょう。
自分のためなら新たにS-VHSで録画する必要はないですし。

上げられた3機種の中から選ぶなら
FEヘッドがあることと使い勝手を重視視してHV-BX500を選択します。

ただ再生互換(トラッキング含む)の事を考えて
3倍、5倍モードは使いません。
テープが増えても標準を使います。

S-VHS ET機能も使いません。
大して値段も変わらないのでS-VHSテープを使用します。
もし友人がVHSテープを渡してきたら
「S-VHSモードで録画しておいてくれ」と言われない限りは
そのままVHSモードで録画します。

書込番号:1201388

ナイスクチコミ!0


スレ主 └|∵|┐〜〜〜さん

2003/01/10 06:18(1年以上前)

なるほど!的確な御回答有り難うございました。

確かに画質にこだわらないからデジタルにしない訳ですね。
現在アナログデッキはSX200とVX100があるのですが
どうもSX200が気に入らないんですよね。
巻き戻しが早かったり、スルーができたり使い勝手はいいのに
自己録再でもVX100にかなわないのが腹立たしい。
VX100は反応が鈍くて巻き戻しが遅くビックリするほどうるさい。

まぁこうした理由とアナログデッキの使用頻度が増えそうなので
この機会にと思った訳です。

SX200ってBX200と違いますよねぇ。後期のBX500(BX200)が気になる。
ビクターって相変わらず鈍くてうるさいのかなぁ?

でもAkito.Tさんのおかげで焦りが無くなりました。
有り難うございました。

書込番号:1203174

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/10 12:35(1年以上前)

>>SX200ってBX200と違いますよねぇ。後期のBX500

この三機種画質面ではほぼ同等です。

どうやら三菱系の画質よりVictor系の画質の方が
好みのようですね。

しかし今のVictor機は・・・
それで画質にこだわるとなると
定番ですがHR-X7、HR-W5あたりになりますね。
この二つは録画性能もかなり良好です。

ただしHR-X7は静電ノイズという持病が・・・
HR-W5の方はヘッド交換費用でDVDレコーダーが購入できます。
さらに他記録テープのトラッキング能力は・・・

それでもHR-VX100の画質を気に入っているなら
自己録再画質に文句がでることはないはずです。
そこまでこだわる必要があるかどうかは分かりませんが。

書込番号:1203648

ナイスクチコミ!0


スレ主 └|∵|┐〜〜〜さん

2003/01/11 09:39(1年以上前)

そうなんですか。
ではSX200は単純にBX200からBSチューナーを取り除いただけなんですね。

SX200を買う時はBX200とビクターのVXG300で迷っていたんですが、
金額的にBSチューナーのないSX200で妥協しました。

SX200のきめ細かさや色あい(若干薄くなるけど)は評価したつもりなのですが、
人物の輪郭(アニメだったかな?)や字幕スーパーではクッキリと言うよりは「やや荒い」と感じてしまったんです。
またVX100はシャープモードの割に甘いし、色あいも中間色で味付けしてるのかな?とも思ったりもします。
結果、個人的には画質は幾らか潰した方がと言うか
フィルター掛かった方がと言うか表現が分かりませんが
その方がいいのではないかと感じた訳です。

それがたまたまVX100のシャープモードがSX200のスタンダードモードと
マイルドモードの間に位置する感じだったので「これなら良しかな」としました。
しかし、そのシャープモードはマイルドモード寄りなので、やっぱりあまいです。
(シャープネスの無段階調整が出来れば好みの画質になるのかな?そんな簡単じゃないんですよね)

一応D-VHSで解決したんですがハイエンドモデル(名機を含めて)って物を使ってみたいですね。
只どれも一長一短なんですね、使用目的は決まっているもののヘッド交換でDVDレコーダーが買えてしまうなんて、
名機には縁が無いのかな、録画性能もかなり良好だと言う事なのに。
こうなると相方に日立のDT-DR1でも薦めた方が良さそう。

書込番号:1206056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トラッキング調整

2003/01/05 23:44(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 (・ω・)さん

現在松下の「NV-H100」と「NV-H120」のHiFiデッキがあるのですが、
もう少し上の機種が欲しくこのSXG550にしようかと考えています。

昔は「NV-H100」を使い、2台目として「NV-H120」を購入して
今は別々の部屋で使用しています。
その2機種では自己録再は問題ないのですが、それぞれの録画したものを
機種を変えて再生するとノイズが発生します。
(手動でトラッキング調整してもノイズがかなり残ってしまいます)
同じ松下なので大丈夫かと思ったのですが・・・
なので現状は自己録再しかできなく、昔のテープなどを見る時には
いちいちテープを録画していた機種に入れなければなりません。
この機種では上記のようなことなく使えるものでしょうか?

書込番号:1192348

ナイスクチコミ!0


返信する
???なぞさん

2003/01/06 19:26(1年以上前)

自分はPanaのSXG550、NV-HSB20、NV-SVB1を所有していますが、他デッキで録画したものをSXG550で再生するとトラッキングは大体合います。
ですが、これはやっぱり相性問題と思われます。録画するテープや、録画するデッキの状態等、複雑に絡んできます。結果、買ってみないと分からないと思います。(別機種で録画したテープを店頭のSXG550で試してOKでも、購入品ではアウトということもよくありますし・・・)

書込番号:1194323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SB900との差

2003/01/05 18:11(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 アデウスさん

先生!質問があります。
SXG550かSB900の中古の購入を考えているのですが、
再生能力にどのくらいの差があるものなのでしょうか?
誰が見てもわかる位の差ですか?
それとも通の人でなきゃわからないものでしょうか?
主観でも良いですので印象をお願いします。

書込番号:1191449

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/05 18:13(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2002/12/25 23:53(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 たけさんさんさん

以前他のデッキで録画したVHSテープをNV-SXG550で再生すると
どのテープでも画面一番下がチラつきます。
知人から最近録画したテープを借りて再生しても同じでした。
初期不良でしょうか?

書込番号:1163127

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/12/26 02:23(1年以上前)

文字だけではなかなか伝わらない部分もあると思いますので、購入店か
サービスセンターに連絡して見てもらうのが一番確実だと思います。
どのような環境で録画されたものをどういう環境で再生しているか
詳しく分からないので、この文章だけで判断するのは難しいと思いますよ。

書込番号:1163597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2003/01/05 01:12(1年以上前)

色々なビデオデッキを使ってきましたが、他のメーカーのデッキで録画したテープを再生すると上下にノイズが発生することがあります。特にS-VHS(ET含む)方式の録画では、メーカー同士の互換性が確立していないようです。トラッキング調整をすることで、気休め程度に回復するかと…
あとはテープの劣化の問題ではないでしょうか。ビデオテープを長期間見ないときには、定期的に早送り・巻戻しの操作をしてやると傷みにくくなるようです。

書込番号:1189510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SXG550
パナソニック

NV-SXG550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

NV-SXG550をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)