
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年9月22日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月15日 04:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月6日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月5日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月2日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月1日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは。
ここ、5年くらい、Panasonic の NV-SB800Wという機種を使ってきました。
S-VHS3倍録画したテープが多いのですが、NV-SXG550できれいに再生出来るか心配です。
もし、SB800Wで録画したテープを再生した事がある方がいましたら、教えて下さい。
以前、ビクターのHM-DH30000 で再生してみたのですが、反転ノイズというのでしょうか?、白い字幕などに、細かい黒い横筋がいっぱい出る現象が見られました。
逆に、DH30000でS-VHS3倍録画したテープをSB800Wで再生すると、何の問題もなく、きれいに再生されました。
3倍モードは、メーカーも互換性を保障していないので、やってみないと分からないので、困りものです。
Panasonic のお客様相談窓口に電話して聞いたのですが、SB800W の3倍モードで録画したテープの再生は、他の機種での再生は保障しないとの事でした。
本当は、どこかの電気屋さんで、手持ちのテープを再生させてもらえるといいのですが、試させてくれそうな店が近所にありません。
どうか、よろしくお願いします。
0点


2002/09/20 23:07(1年以上前)
私の経験では三菱のデッキがS-VHSの3倍モードでのトラッキングが合いやすいと思います。1番HV-BX200 2番 SX300 3番 BX500 4番S300あたりが画質もよくいいと思います。
書込番号:955271
0点



2002/09/21 09:29(1年以上前)
たぬ吉さん、早速のレスありがとうございます。
三菱のビデオがいいのですか。
BX200は評判いいみたいですね。
BX500は、新型だけど、BX200とどこが違うのか良く分かりませんが。
SB800Wを結構、気に入って使っていたので、次も松下にしようと思っていたのですが、三菱も検討してみます。
でも、新型のBX500より、BX200の方がいいとの事ですが、新型の方が悪いというのは、なぜなのでしょうか?
実売価格もBX500の方が高いみたいですが。
書込番号:955933
0点


2002/09/21 10:44(1年以上前)
>までりあん さんへ
BX200とBX500 一番大きな違いは
BX200にはフライングイレースヘッド搭載(10ヘッドシステム)
500は未搭載。つなぎ目がきれいです。
BX200のリモコンにはジョグシャトルが搭載されています。
編集などなさるようでしたらお勧めです。
確かに現在の価格は500の方が高いですが
BX200は少し前に商品が発表されたからで オープン価格まえの
定価設定は60000円だったと思います。
現在BX200 SXG550両方使っていますが 画像のゴーオスとが
気にならない場合はBX200の方をお勧めします。
SB800Wは持っていませんが NV-BS30S SVB10など
パナソニック系をつかってますが SXG500での再生には
問題ないと思います。
書込番号:956000
0点


2002/09/21 18:06(1年以上前)
???
BX500にもフライングイレースヘッド搭載されてる!
リモコンにジョグシャトルが搭載されてる!
自分ならBX500を勧めます。
書込番号:956595
0点


2002/09/21 19:29(1年以上前)
ごめんなさい 勘違いしていました。
書込番号:956747
0点



2002/09/21 20:26(1年以上前)
miboさん、じんじんぴりぴりさん、情報ありがとうございます。
さっき、三菱の相談窓口に電話して聞いたらBX200とBX500は、中身は、全く同じだと言われましたが本当でしょうか?
また、三菱のBX200,BX500がPanasonic のSXG550よりお勧めなのはどうしてでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、良かったら教えて下さい。
書込番号:956836
0点


2002/09/22 05:55(1年以上前)
>までりあんさんへ
BX200をすすめるわけ
ゴースト除去に関しては問題なくパナソニックをお勧めします。
普通の自己録再では十分にきれいで タイムシフト用としては
申し分ないと思うのですが
SXG550の残念な点として FE未搭載なのでつなぎ目が
若干乱れる。 (昔に比べるときれいだと思いますが)
早送りなどメカデッキがうるさい。
このデッキで録画したテープをほかデッキなどで再生すると
画面全体にノイズが増える傾向にある。(特に3倍モード以上のとき)
BX200の場合は あまり気になりません。(環境にもよると思います。)
書込番号:957723
0点



2002/09/22 20:14(1年以上前)
miboさん、情報ありがとうございました。
色々考えて、BX200を買ってみようと思います。
でも、最近、FEヘッドがない機種がほとんどですね。
ビクターのDH30000もついていないので、レインボーノイズが結構でます。
よく言われることですけど、松下のビデオは再生は綺麗だけど、録画性能が悪いといいますね。
私はあまり何台もは、みてませんが、確かに NV-SB800Wで録画したテープを他のデッキで見るとあまりきれいではありませんでした。
かなり、古い、松下のNV-DS1で録画したテープをNV-SB800Wで見ると結構きれいなので、録画性能はあまり進化していないのかと思いました。
みなさん、情報ありがとうございました。
書込番号:958866
0点




2002/09/15 02:17(1年以上前)
このビデオ、というよりも、日本国内で販売されているデッキでは基本的にアメリカの放送を録画することはできないはずです。それはチャンネル方式が日本のそれとは違うからです。しかし、試した事が無いので断言はできませんので、メーカに問い合わせてみるか、 ”http://www.rakuten.co.jp/sacom/index.html” などで調べてみて下さい。ただ、カラー方式と放送方式は北米と日本は同じ方式(ヨーロッパは違う)なので、録画した物を見る事に関しては問題ありません。どちらの国でも見られます。(実際、私がカナダで録画したテープは日本のデッキで見られました。)。
書込番号:944007
0点


2002/09/15 02:22(1年以上前)
私も約4年間駐在社員で住んだことがありますが、LINE入力なら一応使用できます。
もし、ケーブルTVならNTSC方式なので問題ありませんが地上波はチャンネルの周波数帯が異なりますので一部のチャンネルは映りません(と言うより諦めた方がいいと思います)
なお電圧ですが100Vから120Vになりますがこれに関しては別に問題ありません。
ステレオ放送は方式がが違いますのでモノラルのままです。(ちなみにFMラジオでもワールドバンド対応で無いとステレオにはなりません)
・・という点からみて現地で買われたほうがいいと思います。
私の駐在中はよくラオックスにはお世話になりました。(まだあるのか不明ですが・・?)
また、現地でS-VHSを購入して日本で使用しましたが、チャンネルの違いから大型ゴミに化けました。
しかし、あのスイッチだらけのリモコンは日本では見かけませんねえ。
とにかく割高でも日本系の経営する店ならいい機種が置いてありますのでお勧めします。
書込番号:944014
0点



2002/09/15 04:22(1年以上前)
そうですか
返事ありがとうございます
書込番号:944112
0点







2002/09/06 12:28(1年以上前)
「デジタルちっく」な映像が好みで、再生デッキとして SXG550 を使うのはいい選択だと思います。
ウチで試した限りでは、他のデッキでは再生できないような古いテープも安定して
再生してくれますので、一台買っておいて損はないと思います。
録画性能も結構いい線いってると思いますよ。
HR-VXG200 というのは私は知りませんが、Victor のデッキですか?
もし Victor ならば「アナログちっく」な映像だと思いますので、ゼノン666 さんの
言う「エッジが立っている感じの映像」とはちっと違う感じの絵になると思います。
書込番号:927685
0点





2002/09/05 20:44(1年以上前)
あまりゴーストがひどいようなら、NHKに相談してみるとよろしいわよ。
受信料を取っている以上、ゴーストが出ないようにしてくれますわ。
それでもゴーストが出るようなら、受信料を取られませんわ。
書込番号:926897
0点





8月初めにSXG550を購入しました![852095]さんのところで。有難うございました(^o^)
質問なのですが、友人からVHSテープと空のVHSテープ(HG)を渡されて
これをコピーして欲しいと言われました。特に問題無くOKしたのですが、
ちょっと疑問に思うことが有りましたのでご教授下さい。
1.SXG550 -> 10年程前のVHS機 コンポジット接続
2.SXG550 -> DMR-HS1(HD:XPモード) -> SXG550(S-VHS ET) S端子接続
上記1と2ではどちらの方が画質劣化が少ないでしょうか?
自分で試してみれば良いのですが、HGのテープを所有していないので・・・
どなたか宜しくお願いします(_._)
0点


2002/09/01 19:49(1年以上前)
お持ちのVHSデッキにもよりますが、一般的には
>1.SXG550 -> 10年程前のVHS機 コンポジット接続
のほうが良いと思われます。
とりあえず、手元にある普通のテープで試されてみては?
書込番号:920927
0点


2002/09/02 00:15(1年以上前)
ヘッドの状態が良ければ 10年前のデッキで直接とった方が良いと思いますが きっと ヘッドの交換もしていないでしょうし 機種もわかりませんので 1度ハードに落として SXG550で録画した方が 画質が悪いと言う事は無いと思います いずれにしても ご本人にしか 機種 性能 ヘッドの状態がわかりませんので お試しください
書込番号:921264
0点



2002/09/02 21:56(1年以上前)
GX300さん&ケンケンヒロさんご連絡有難うございます!
一般的には1.の方が良いのですね!
ただ、VHS機があまり若くないので、皆さんの仰る通り両方とも試してみたいと思います!
(友人には出来るだけ画質の良い方を渡したいですし!)
ご教授有難うございました!また宜しくお願いします♪
書込番号:922804
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)