
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月16日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月1日 20:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月16日 18:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月3日 02:15 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月6日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月19日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDレコーダーに押されて現在売られているVHSデッキにはろくなものが無い、しかしこのVHSデッキは安いわりにGリダクションまで付いていて最高だった。2〜3台買い占めておくべきだった。
0点


2004/07/14 05:12(1年以上前)
う〜ん。ゴーストリダクションですか…
もうじき地上波デジタルが全国どこでも見られるようになると思いますので、
NRと共に不要になりますね。
もしすでにデジタル放送を見られる地域にお住まいでしたら
デジタルチューナーを買った方がいいと思いますよ。
私も SXG550 を持っていますが、
もう内蔵のアナログチューナーを使う気にはなりません。
ゴーストリダクションはともかく、
現行機種を含めてもこのデッキは「買い」でしたね。
どこのメーカーもこれ以上の機種は出さないでしょうから
どこかに新品が売っていたら私も買ってしまうかもしれません。(^^
書込番号:3028276
0点


2004/07/15 22:49(1年以上前)
GZQRUMさんどうもです。ゴーストリダクションを含めてアナログチューナも今では崖っぷち状態ですが、VHS華やかかりし日々が懐かしく思い出されます。しかし後5、6年はアナログでがんばってもらわなければ・・・また山のように残るVHS素材のデジタル化にはVHSデッキはまだまだその性能を落としてほしくはないのですが。
書込番号:3034385
0点


2004/07/16 03:07(1年以上前)
はるちゃん7 さん こん○○は。
>また山のように残るVHS素材のデジタル化には・・・
ああ、そのような理由で予備機として買っておきたかったということですね。
私も同じ理由でこの機種を買ったのですが、DVD化は途中で挫折しました。
やり始めるとカラーバランス、コントラスト、ノイズ除去などの
編集に手を染めてしまい。とんでもなく重労働になってしまいました。
その挙げ句、仕上がりには満足できずに試行錯誤の繰り返しで底なし沼です。
自分で撮ったオリジナル映像は別にして、
古い映画でもデジタルリマスター版のDVDが販売orレンタルされていますし、
最近はテレビドラマやアニメもDVD化されていますので、
苦労してVHSをDVD化する必要はないかなぁと…
# スターウォーズのデジタルリマスター版の発売が待ち遠しいです。(^^)
書込番号:3035186
0点



2004/07/16 12:35(1年以上前)
市販されているDVDは映像も綺麗で特典映像までサービス満点ですが、何と言っても高価すぎる。BOXになれば2〜5万円はざらですから、次から次に発売されるタイトルに財布はついていけません。また、希望しているタイトルがDVD化されない不運な事も・・・・幸いスターウォーズ デジタルリマスター版は3本パックで1万円弱とお買い得、即買い状態で私も予約いたしました。
書込番号:3035929
0点





本日SXG550購入しました。
(ごめんなさい)正直あまりいいコメントがなかったので
購入はどうしようかなぁと土壇場で少し躊躇したんですが、
ほかの競合機の意見も参考にして購入を決意しました。
もともと三菱のビデオだったのですがこれもずいぶんお世話
になったので買い換えたのですが、私は下のコメントから入
ったので(?)思ったよりかは満足しております。画質もそんな
いうほどではないともおもいますがこれは個人の価値観なので
これを活字で表現は難しいですよね・・・なので、私は
まぁまぁよろしいのではではないでしょうかと思いますが・・・
0点


2004/02/01 20:34(1年以上前)
メカの動作については三菱と比較すると遅く感じます。
テキパキ動いてくれない感じがします。
それ以外では良いデッキだと思います。
書込番号:2415487
0点





はじめまして。私の家はテレビの受信状態がひどく、ゴースト除去チューナーを探してたんですが、NECも、日本アンテナも生産中止、在庫なしとのことで慌ててました。ビデオにGRT機能がついたものがあると聞き、ここで色々拝見させていただきました。ビクターのVFG1と悩んだのですが、値段とかっこでSXG550にしました。ビデオの機能は全く無視でした。GRT効果は、感動です!1〜12chまですべてのchで効果がハッキリとでました! 色々な情報ありがとうございました!
0点


2003/05/13 21:15(1年以上前)
私もテレビの受信状態が悪くて困っているんですが、
ゴースト除去は、ビデオの電源OFFの状態で
テレビを見ていても効果はあるんですか?
録画の時だけですか?
素人な質問ですみません。
書込番号:1574521
0点


2003/05/13 23:29(1年以上前)
ウチはCATVなので実際に試してみることはできませんが、
マニュアルには、GRを働かせたいチャンネルを選んで
GRTを「入」にする、と書いてあります。
ですので、電源をONにしないとゴースト除去は出来ないでしょう。
書込番号:1575051
0点


2003/05/16 18:33(1年以上前)
返事が遅くなりましたが
アクイースさん、返答ありがとうございます。
書込番号:1582191
0点







ようやくNV-SXG550を購入しました。
コジマ、ミドリ、ヤマダ、エイデンに取り扱い無しと愛知県では全然売っていない商品なので結構苦労しましたが、結局ギガスにて発見出来ました。
意外と探している人も多いのでは無いでしょうか?
購入価格は27000円。安くするから支店名は内緒でね、とのことなので言えませんが自分的には安い買い物だったと思います。
感想としては
再生画像-値段的にみてもかなり良いです。○クターの高いS−vhsよりもかえって良いかも。昔撮ったビデオが綺麗なこと綺麗なこと。
音声-これは可もなく不可も無くって感じです。
録画-これも満足ですね、ゴーストが無くなる分余計綺麗に思えます。
リモコン-使いにくい、持ちにくい、押しにくい。
GRチューナー-アパートの分譲で使っていますが、ハッキリ言って消えます。凄いです。ただ、普通のチューナーとして見た場合はちょっと??です。
僕的には80点。買ってみて良かったと思えます。
ただ、ゴーストの出ない、目立たない家には「三菱のBX500」をお勧めします。BS付いてる上にリモコンの使いやすさや反応の良さはこっちのが良かった。
0点


2003/01/28 18:00(1年以上前)
厚かましいのですが、質問させてください。
私は今、NV-SXG550と三菱のBX500のどちらを買おうか迷っています。
用途は主に昔撮ったVHSとS-VHSの鑑賞と、予定としてこれらをMTV2000を使ってDVD化する事です。
田舎に住む少年さんが、BX500も持っていると勝手に判断しての事なのですが、単純に比較してNV-SXG550とBX500どちらが画質がいいですか?
もしよろしければ教えてください。
書込番号:1256090
0点


2003/01/28 19:02(1年以上前)
BX500、SXG550共に所有していますが、昔録画したテープを再生するのであればSXG550です。TBCの性能もこちらが上です。
BX500は別デッキで録画したテープとのトラッキングで相性があり、運が悪いと画面がブルーのまま再生となります。
書込番号:1256240
0点



2003/01/29 12:56(1年以上前)
返事が遅くなり申し訳有りません。
昔撮ったビデオについてはコアアッコさんの言うとおりだと思います。
後は過去レスにあるように録画能力について全体的に自然な感じのする再生SXG550。シャープでデジタルの感じのするBX500。好みだと思います。
書込番号:1258534
0点

その2つのビデオデッキは僕も買うのに散々迷ったけど、
コッチ買った。画質はこちらの方が上です。
ここと三菱の方の過去ログを全部読むべし。
使い勝手は三菱BX500。
再生性能はこちらのSXG550です。
書込番号:1258799
0点


2003/01/29 17:19(1年以上前)
田舎に住む少年さん,コアラッコさん, ☆X☆さん,丁寧にお答えいただきありがとうございました。過去のログも一通り目を通したのですが、今一度購入したばかりの方の直感を伺いたかったので質問しました。言葉足らずですみませんでした。
私としては、やはり昔撮ったビデオの画質を重視したいので、NV-SXG550を購入しようと思います。
くどいようですが、貴重なご意見本当にありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:1259037
0点


2003/02/05 03:01(1年以上前)
もう決めちゃったと思いますが、僕は再生の画質は三菱のBX500の方が好みです。
別にNV-SXG550が嫌いなわけじゃないし、TBCはこちらの方が良いと思いますが
「画質はこちらの方が上」とまでは言い切れないと思います。あとは好みで。
書込番号:1278497
0点


2003/02/06 23:31(1年以上前)
もしかして、同じ地区かなぁ。私も同じお店廻って何処にも
無かったし。ただし、多分同じ店ですが、店頭表示が
3.15万で、購入価格は税込3万でした。もう少し粘れば良かったかな。
ちなみに最近ではギガスでも在庫が無く、結局、入荷は2/15に
メーカーに少しだけ入荷するという事だったので、気長に待ってます。
書込番号:1283710
0点





ビデオデッキが壊れそうなので先週この機種を購入しました 主に3次元デジタルY/C分離や5倍モードやS-VHS ETなどの機能に引かれ近所のN電気店で30000+税で購入しました 如何でも良いんですが本体のデザインに比べてリモコンのデザイン使いにくくありませんか?
0点


2003/01/19 20:19(1年以上前)
本体のデザインもあまり良いとは言えません。ましてやリモコンは使いにくさ抜群です。リモコンについては過去ログで出てきたことがあり、考えられたボタン配置だそうです。
それでも旧機種(2000年代)のリモコンよりは若干使いやすくなっています。
書込番号:1230676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)