
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月15日 06:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月17日 02:53 |
![]() |
0 | 11 | 2002年8月4日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






NV-VP30っちゅうのが出ちゃった。
DVDとS-VHSのコンパチ機だって、、、
そーいうのが欲しかったのにぃ (T_T)
しかしこれ、ホントにテープ走行時にはうるさい機械です。
5代目のパナ機ですけど、今までのは安くても10万以上で、それから見ると信じられないほど安くなったんだけど、やっぱりどこかが貧弱なのは否めない。
CM早送りも以前と比べ、不正確に加えて故に時間が掛かる。
手動で早送りにした方が速いし正確。
リモコンに時計が内蔵されてないので予約設定に時間が掛かる。
ボタンも小さくて使いづらいし、配置が良くない。
Sの画質に不満はないので、それらが惜しいなあ、頻繁に使うモノなので、、、。
0点


2002/09/16 13:00(1年以上前)
たしかに、Panaのビデオリモコンは使いづらく、ボタン配置センスも最悪。
昔はもっと分かりやすいリモコンもあったのに・・・
書込番号:946527
0点


2002/09/16 17:32(1年以上前)
DMR-HS1のリモコンとほぼ同じなので、しょっちゅう間違えてます(^^;)
10月に発売されるNV-VP30も同じリモコンのようですね。
書込番号:946975
0点


2002/09/16 22:30(1年以上前)
このレス見てPanasonicのサイトで確認しました。
NV-VP30はVHSでした。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/NV/NV-VP30.html
S-VHS版はNV-VP50Sと言う型番のようです。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/NV/NV-VP50S.html
確かにSXG550にDVD機能を搭載したような感じですね。。。
それにしても、本体からボタンを削りすぎですよねぇ。。。
書込番号:947664
0点



2002/09/17 02:53(1年以上前)
>NV-VP30はVHSでした。
そのようですねえ。
電気屋さんのメルマガを鵜呑みにしちゃいました。
失礼しました。 m(_ _)m
しかし、他のメーカーは知らないけど、Sの画質はホントに良くなりましたねえ。
今までは、絶対ビデオの画質だと解りましたが、3倍で撮っても非常にキレイです。
今回、幸か不幸かテレビも一緒にダメになったのでDVDも含めて買い換えたんですが、それらのリモコンがすべてテレビの操作が出来ます。
(いや、テレビのは当たり前ですけど。)
しかしこれって、便利なのかどうか、、、。
切り替えがかえって面倒だし、そのくせ切り替えなくても使えるボタンがあったりで、ややこしいことこの上無しです。
2千円くらいアップでも良いから、それぞれ専用を附けてくれる方がいいなあ。
(もっとも、テレビ用ばっかりいっぱいあっても困るけど…)
やっぱりデカくてもいいから、1ボタン1機能がいいなあ。
書込番号:948159
0点





>ゴリ77777さん
レスありがとうございました。
とりあえず性能面は問題なさそうなので、思い切って
買ってしまいました。
GRTはけっこう効きます。目立つゴーストは消し去ってくれます。
これが一番の目的だったのでうれしいかぎりです。
あとはDNR、TBCとちゃんと効いてくれています。
電源ボタンとGRTボタンの間に潰されているボタンスペースが
ひとつあるけど、上位機種用なんだろうか?
本当は3次元Y/C分離機能用のボタンがつくはずだったんでしょうか?
0点


2002/08/01 00:59(1年以上前)
>電源ボタンとGRTボタンの間に潰されているボタンスペースが
>ひとつあるけど、上位機種用なんだろうか?
あ、ホントだ。気づかなかったです(^^;)
言われてみると、何だか気になりますね。
書込番号:865014
0点


2002/08/02 01:45(1年以上前)
>Jef-uさん
私も購入しましたがGRTそんなに効果ありましたか?
私はそれほど効果出ませんでした。(;.;)
その前に、チューナー不良品?に当たってしまい、UHF帯の35chでは
日中受信障害でブルーバックが発生しています。私の住んでる所は受信が
全てUHFなのですが、35chだけです。
購入店に連絡して同じ物の代替品が届きましたが、結果は同じでした。
製造シリアルが3番違いなので同じだったのかも・・・。
取り合えず最初のやつは修理してもらいますが、果たして治るか不安です。
それと、チューナー不良が原因なのか、高輝度の白い画像が飛んでしまってます。
Pana信者なのに不安を感じてしまいました。
書込番号:866761
0点


2002/08/02 21:32(1年以上前)
>Mint Teaさん
うちではGRTがよく効いてますよ。
同じPanaチューナーのHS1よりもいい絵が出ます。
書込番号:868057
0点


2002/08/02 22:11(1年以上前)
所有している方にお尋ねしたいのですが、録画性能はどうでしょうか?
当方、NV-SB770、SVB1を持っていますが標準、3倍ともいまいちです。
書込番号:868146
0点


2002/08/03 02:00(1年以上前)
>GX300さん
そうですか…。そうなると私の家受信状況が悪いと言う事ですね。
画像を文に直すと、繋がった感じのゴーストになります。
もしくは、中継局からGCR信号が消失してる可能性も考えられますね。
それか、過大なゴーストのため取り切れてない。くらいですね。
送信局(中継局ですが)山でよく見えないので周辺の家見てアンテナ立てている状況なので…。
>500rさん
録画性能、私は他にNV-SB660を所有してますが、
NV-SB660は綺麗に撮れてますよ。
録画回路はGRTの有無だけでそれほど大きな変化はありませんが
技術の進歩もあるようで綺麗に撮れています。
それとテープの相性もあるそうなので変えてみては?
私は宿敵?ソニー製のS-VHSテープ使ってます。
書込番号:868659
0点


2002/08/03 09:00(1年以上前)
内臓チューナーで録画画像はいかがでしょうか
確かこの機種ヘッドが安いやつでしたよね
書込番号:868967
0点


2002/08/03 13:55(1年以上前)
3DNRは何Mだろうか?
書込番号:869348
0点


2002/08/03 17:40(1年以上前)
>Mint Teaさん
参考にならないかもわかりませんが、
家では35chは無い地域なのですが、UHF34chとUHF36chが写ります。
特に問題なく写っています。
GRTですが、家は電波障害地域で無料のケーブルで見ているのですが、
アンテナをそのまま外していないので、
アンテナからの端子に変えて、試したところ、
写りが悪いのは当然の事ながらゴーストも発生
GRT「入」にしたところ、完全では無いのですがゴースト効果が
歴然と現れました。
買って数日は技術のすごさに感動していましたが、
最近徐々に不満が現れて来ました。(不満と言うより”欲”が出てきた)
・本体のボタンがシンプルすぎて操作性が便利悪く思えます。
・古いテープでも綺麗に再生できるのは嬉しいけど、
音声までは対応してないようで、音声も綺麗に再生して欲しかったです。
関係ないのですが、どうか教えてください。
私は今まで映像端子を繋がずS端子のみをつないでいたのですが、
説明書(P13)をを見ていると映像端子を繋いだ上にS端子も繋ぐかのような、
感じに受けるのですがS端子の他に映像端子も繋いだ方がいいのでしょうか?
関係ない質問で申し訳ないのですがどうかよろしくお願いします。
書込番号:869645
0点


2002/08/03 20:16(1年以上前)
>ゴリ77777さん
S端子で繋いでいれば、映像端子は繋ぐ必要ありません。
テレビにもよりますが、どちらかの信号が自動的にキャンセルされるか、
信号が二重に入力されて画質が落ちるかのどちらかです。
書込番号:869871
0点


2002/08/04 20:59(1年以上前)
>GX300さん
亀レスごめんなさい。
S端子接続すれば映像端子は繋がなくて良いんですね。
このビデオ買うまで映像端子は無視していたので、
付属の映像端子しか無く、新たに買いに行こうと思っていたところでした。
ありがとうございました。
電源ボタンとGRTボタンの間のボタンスペースですが、
説明書(P12)のリモコン操作の図からすると、
リモコンの受信スペースのように思えるのですが、
光を受信できそうに思えないし実際の所どうなんでしょうね?
書込番号:871824
0点


2002/08/04 22:07(1年以上前)
>ゴリ77777さん。
まさか、あそこは受信部分じゃないでしょう。
…と思いつつ、あそこを隠したらリモコンが効きませんでした(笑)。
書込番号:871941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)