『ダビングするなら』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

『ダビングするなら』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングするなら

2003/01/09 06:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 └|∵|┐〜〜〜さん

過去ログ読んでて混乱してしまったのでお聞かせ下さい。
SXG550とHR-VFG1で絞りこんだつもりがBX500も気になってしまいました。
目的はデジタルからアナログへダビングです。

問題形式にしてみました。
問1
知人宅にアナログデッキしか無い場合、どの機種でダビングしてあげますか?
(知人宅のデッキは普通のHi-Fiデッキかもしれません)

問2
また、その場合HGテープでのET録画(出来る機種)は機能させますか?
(標準、3倍、共に)

できれば、SXG550 HR-VFG1 BX500で答えて頂けると良いのですが
過去の名機でも構いません。(中古で手に入れ易い範囲で)

気にするポイントがズレていて申し訳ありませんが
みなさんの御意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1200539

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/09 16:27(1年以上前)

再生画質であればDNRやTBCの効きが良い
新しいデッキを使用したほうが良好な結果が出る場合もありますが
録画能力はどうしても物量投入が重要になります
画質評価の高いデッキとなるとかなり古い機種になってしまいます。

再生画質ではかなり評価の高い
PanasonicのNV-SB900でさえ録画能力の方は
特別に優れているというわけではないですし・・・

評判のいい機種を今完全な状態で入手するのはなかなか困難です。

元も子もない答えになってしまいますが
友人がVHS、S-VHSデッキしか所有していないとなると
その方はあまり画質にはこだわっていないと言う事だと思いますから
使用デッキについては別に気にしません。

いくら過去のデッキの録画画質が良いといっても
所詮はS-VHSの画質です
画質にこだわっていない人やその人が持っているデッキでは
その差は分からない、あるいは分かっても気にしないでしょう。
自分のためなら新たにS-VHSで録画する必要はないですし。

上げられた3機種の中から選ぶなら
FEヘッドがあることと使い勝手を重視視してHV-BX500を選択します。

ただ再生互換(トラッキング含む)の事を考えて
3倍、5倍モードは使いません。
テープが増えても標準を使います。

S-VHS ET機能も使いません。
大して値段も変わらないのでS-VHSテープを使用します。
もし友人がVHSテープを渡してきたら
「S-VHSモードで録画しておいてくれ」と言われない限りは
そのままVHSモードで録画します。

書込番号:1201388

ナイスクチコミ!0


スレ主 └|∵|┐〜〜〜さん

2003/01/10 06:18(1年以上前)

なるほど!的確な御回答有り難うございました。

確かに画質にこだわらないからデジタルにしない訳ですね。
現在アナログデッキはSX200とVX100があるのですが
どうもSX200が気に入らないんですよね。
巻き戻しが早かったり、スルーができたり使い勝手はいいのに
自己録再でもVX100にかなわないのが腹立たしい。
VX100は反応が鈍くて巻き戻しが遅くビックリするほどうるさい。

まぁこうした理由とアナログデッキの使用頻度が増えそうなので
この機会にと思った訳です。

SX200ってBX200と違いますよねぇ。後期のBX500(BX200)が気になる。
ビクターって相変わらず鈍くてうるさいのかなぁ?

でもAkito.Tさんのおかげで焦りが無くなりました。
有り難うございました。

書込番号:1203174

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/10 12:35(1年以上前)

>>SX200ってBX200と違いますよねぇ。後期のBX500

この三機種画質面ではほぼ同等です。

どうやら三菱系の画質よりVictor系の画質の方が
好みのようですね。

しかし今のVictor機は・・・
それで画質にこだわるとなると
定番ですがHR-X7、HR-W5あたりになりますね。
この二つは録画性能もかなり良好です。

ただしHR-X7は静電ノイズという持病が・・・
HR-W5の方はヘッド交換費用でDVDレコーダーが購入できます。
さらに他記録テープのトラッキング能力は・・・

それでもHR-VX100の画質を気に入っているなら
自己録再画質に文句がでることはないはずです。
そこまでこだわる必要があるかどうかは分かりませんが。

書込番号:1203648

ナイスクチコミ!0


スレ主 └|∵|┐〜〜〜さん

2003/01/11 09:39(1年以上前)

そうなんですか。
ではSX200は単純にBX200からBSチューナーを取り除いただけなんですね。

SX200を買う時はBX200とビクターのVXG300で迷っていたんですが、
金額的にBSチューナーのないSX200で妥協しました。

SX200のきめ細かさや色あい(若干薄くなるけど)は評価したつもりなのですが、
人物の輪郭(アニメだったかな?)や字幕スーパーではクッキリと言うよりは「やや荒い」と感じてしまったんです。
またVX100はシャープモードの割に甘いし、色あいも中間色で味付けしてるのかな?とも思ったりもします。
結果、個人的には画質は幾らか潰した方がと言うか
フィルター掛かった方がと言うか表現が分かりませんが
その方がいいのではないかと感じた訳です。

それがたまたまVX100のシャープモードがSX200のスタンダードモードと
マイルドモードの間に位置する感じだったので「これなら良しかな」としました。
しかし、そのシャープモードはマイルドモード寄りなので、やっぱりあまいです。
(シャープネスの無段階調整が出来れば好みの画質になるのかな?そんな簡単じゃないんですよね)

一応D-VHSで解決したんですがハイエンドモデル(名機を含めて)って物を使ってみたいですね。
只どれも一長一短なんですね、使用目的は決まっているもののヘッド交換でDVDレコーダーが買えてしまうなんて、
名機には縁が無いのかな、録画性能もかなり良好だと言う事なのに。
こうなると相方に日立のDT-DR1でも薦めた方が良さそう。

書込番号:1206056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-SXG550」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
…もはや、打つ手は無いのでしょうか?(ρ_;)(-.-;) 2 2016/05/25 13:17:20
NV-SX505について 2 2015/05/16 22:56:58
nv-sxg550の購入について。 0 2004/08/28 6:33:58
もっと早く買っとけば良かった 4 2004/07/16 12:35:05
画像安定装置接続について 0 2004/07/13 22:40:48
NV-SXG550や、その他の機器 4 2004/06/03 22:17:42
5倍速 5 2004/02/24 21:04:52
限定安値 0 2004/02/13 21:56:52
外部入力でのTBC 19 2004/02/25 20:00:28
後継機? 2 2004/02/18 21:17:22

「パナソニック > NV-SXG550」のクチコミを見る(全 755件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-SXG550
パナソニック

NV-SXG550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

NV-SXG550をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)