NV-SXG550 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSテープの再生画質

2002/10/14 12:39(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 Banpettaさん

SONYのSLV-F10というVHSデッキが壊れたため、SXG550を買ったのですが、
4年程前にSONYのデッキで録画したVHSテープをSXG550で再生してみても
ほとんどが画質に関して向上してるようには思えないです。もちろんTBCも
3次元関係もオンにしています。SXG550で画質の良さの違いを実感するには
どういったことを試せば良いのでしょうか?VHSテープだとほとんど変わりは
ないのでしょうか?因みに、試しに使用したVHSテープはほとんど再生しては
いないものです。もっと古くて頻繁に再生して劣化したテープでなければ、
比較する意味はないのでしょうか?

書込番号:1000479

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Banpettaさん

2002/10/14 12:41(1年以上前)

SONYのSLV-F10というVHSデッキは、16年前に定価6万ほどで買ったHi-Fiデッキです。昔のVHSは今のS-VHS程度の良品だったのでしょうかね?

書込番号:1000484

ナイスクチコミ!0


axellさん

2002/10/17 02:00(1年以上前)

たぶん思い違いされていると思いますが…
ある条件で記録したテープはそれ以上の画質になる事はありません
例えばVHSで録画したものがSのデッキで再生したとしても
S-VHSに近い画質に向上する事はありません。
TBCも3次元も再生時のエフェクト的効果でノイズやブレを
押さえる程度のものでしかありません。
おっしゃるように劇的に向上することはありえないのです。
まぁVHSでそのまま再生するより「安定」してる…ってとこでしょうか。

つまりVHS、S-VHS、D-VHSというシマ分けは記録性能の差を表します。
今までVHSであったとすれば、S-VHSテープで録画し、再生してみるのが
一番今までとの変化が解るのではないでしょうか、
私はこれまで8台のデッキを使いましたが(EDベータ、VHS、S-VHS、ハイエンド機S-VHS)
NV-SXG550はS-VHSの中ではかなりレスポンス高いと思います。
現在所有するハードディスク+DVDレコーダと比較しても
3倍にしない限りは、輪郭がやや甘いくらいしか見劣りしません。
(それも良く見ないと、どちらの映像かわからないくらいのもの)

それからこの機種は普通のVHSテープにSに近い画質で記録する機能があります
これをONにする事でVHSデッキで録画するよりはやや向上はします。

書込番号:1005929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Banpettaさん

2002/10/18 10:36(1年以上前)

>たぶん思い違いされていると思いますが…
>ある条件で記録したテープはそれ以上の画質になる事はありません
>つまりVHS、S-VHS、D-VHSというシマ分けは記録性能の差を表します。

そういうことなんですね。言われてみれば当たり前のような気がしました。
S-VHSで録再してみます。ありがとうございました。

書込番号:1008369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンのメニューボタンについて

2002/10/11 19:17(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 Banpettaさん

SXG550持ってる人にお聞きしたいのですが、メニューというボタンが
ありますよね?このボタンくぼみが深くて押しにくくないですか?
こういうもんでしょうか?

書込番号:994950

ナイスクチコミ!0


返信する
ビートさんまさん

2002/10/11 19:53(1年以上前)

そのとうり、最悪です。Panaのテレビ、BS/CS、ビデオがスイッチ切り替えで大体操作できる代わりに使いにくさがアップした感じです。はっきり言って1世代前の機種(SVB10)のリモコンの方が使いやすいです。

書込番号:995000

ナイスクチコミ!0


スレ主 Banpettaさん

2002/10/11 20:46(1年以上前)

初めは不良かと思って購入店に確認したところ、メニューというのは
間違って押したりすると問題とのことで、そういう仕様だということでした。
因みにGコード予約の右ボタンや蓋を開けた中にあるリモコンも同じ理由で
くぼみが深くなっているということらしいです。うーむ、でも、やっぱり使い
にくいですね。

書込番号:995097

ナイスクチコミ!0


ショート井端48さん

2002/10/14 01:39(1年以上前)

自分も同感です。
ホントこのリモコンのボタンは全体的に使いづらいですよね...
ボタンの大きさも小さすぎです。

書込番号:999617

ナイスクチコミ!0


axellさん

2002/10/17 02:08(1年以上前)

少し前までDVDのE30を持っていたのですがこのリモコンとまったく匡体が一緒で
多分他のリモコンとも共通設計なんでしょうね。コストの関係で
だから操作頻度の高いボタンなのに押しにくい所に割り振ったりしてるんでしょうね。
設計側の都合意外のなにものでもない。
パナはそのあたり最悪です。フタ開いたり…ナンセンスですね。
せめてスライドにせいっちゅうの。
ちなみにE30から買い替えたHS2のリモコンなど角度が正面に近くないと反応すらしません。

書込番号:1005945

ナイスクチコミ!0


SVB10さん

2002/10/18 00:01(1年以上前)

そうですか?僕はSVB10を使用していますが、リモコンはSXG550と多分同型(灰色)のリモコンをつかっています。SVB10はビデオのチャンネルを数字で選ぶことが出来なかったり、再生ボタンが手にフィットしなかったりで、こっちのほうを使ってます。メニューボタンもどこにあるか分からないようなSVB10のものよりも小さいながらも位置がわかりやすいほうが好きです。

書込番号:1007649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオテープ

2002/10/06 19:12(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 はい工藤です。さん

ビデオテープについてお聞きしたいです。
現在、私はTDKのS-VHS XPとビクターのS-VHS XGを使ってます。
一応、デッキはSXG500を使ってます。
テープとデッキに相性とかあるんですか?
みなさんは何をつかってますか?

または比較してるホームページなど教えてくださればこれ幸いです。

書込番号:986088

ナイスクチコミ!0


返信する
SVB10さん

2002/10/18 00:07(1年以上前)

テープは本当に全然違いますよ。テープによっても違いますし、おそらくデッキとの相性も全然違うでしょう。一応http://www.homav.com/vhstape/で比較はされていますが、あんまり当てになりませんでした。手に入りやすいのは
TDK SONY マクセル FUJI VICTORくらいでしょうか?3本ずつくらい買って(一本では割高ですので)試してみることをおすすめします。
個人的には(SVB10では)FUJIがお勧めなんですが。

書込番号:1007671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SX300との比較

2002/09/25 22:01(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 Banpettaさん

VHSビデオデッキが壊れてしまったため、新しいデッキを購入したいと思っています。最近は値段も安いのでS-VHSを買うつもりなのですが、本機種と三菱のSX300のどちらにしようか迷っています。GRTの有無以外、例えば画質とチューナー性能はどちらが良いでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:965205

ナイスクチコミ!0


返信する
猫キャットるさん

2002/09/26 15:23(1年以上前)

画質の面では、デジタル処理(3DNRとTBC)をONにしたとき自然な色を出せるのはPanaの方です。(三菱は画面全体が青白くなる)
また、TBCそのものの性能もPanaの方が上です。
ただ、デッキの機能、操作性では三菱の圧勝です。
チューナはやはりGRT有りでPanaの勝ちでしょう。

書込番号:966563

ナイスクチコミ!0


鉛筆削りさん

2002/09/26 16:03(1年以上前)

現在、パナのSV1と三菱のSX200を使っていますが、断然三菱のほうがいいです。SX200は操作性も画質も、それに機能も豊富なのでとても気にいってます。ノイズリダクションの効きも三菱のほうがいいです。SV1はざらざらした画質で、動作も遅く、トラッキングが合うのも遅いです。私はSX300をお勧めします。

書込番号:966608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Banpettaさん

2002/09/27 00:58(1年以上前)

今日、量販店でモノを見てきましたが画質はわかりませんでした。
今まで10年以上VHSだった自分なので、どちらを買っても後悔する
ことはないと思います。あとは価格等で決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:967497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Banpettaさん

2002/10/07 16:54(1年以上前)

結局、SXG-550を買いました。VHSしか知らないためか画質も十分
綺麗なので満足してます。ダビング用のデッキが完全にいかれてるので
今度買う機会があれば録画能力に優れてると言われてる三菱にしようと
思います。

書込番号:987808

ナイスクチコミ!0


............さん

2002/11/04 17:22(1年以上前)

285 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2002/10/28(月) 20:05
一応サンプルあげ
GV-BCTV4 S端子
三菱SX300

フィルタ インタレ解除のみ DivX5.02 QB95

http://http.dyndns.org/8080/ftp/mitubisi.avi


470 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2002/10/31(木) 21:31
SXXG550+玄人SAA7130のサンプル

http://http.dyndns.org/8080/ftp/UNIQLO.avi

環境
 SXG550→(S端子)→玄人SAA7130-TVPI
 hunuaaCap & Huffyuv v2.1.1
 Aviutl(使用フィルタはインターレース解除2のみ)
 Divx502 1PASS Q100%

を比べるとSX300が明らかに髪の毛の部分に盛大にクロスカラーノイズが出てるのがわかる。

書込番号:1044835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CMカット再生が…

2002/09/22 04:17(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 Fu〜Minさん

…良くないって下の方で書きましたが、
CMカット録画は感動モノです。
今まで使っていた機種はCMカット再生は出来ましたが、CMカット録画は出来ませんでした。
なので、他社製やパナの他機種は解りませんが、、、。
これは使えます。
どうせCMの前後の切れ端くらい映ってるんだろうとタカをくくっていたら、とんでもない、シーンの切り替えとしか思えない繋がりで録画できます。
繋がり部分で、局が表示している映画タイトルが出なければ解らないくらいです。

ただ、これがすべての放送で出来ないのが残念ですが。
それに、トイレタイムが無くなります。 (^^;)

書込番号:957671

ナイスクチコミ!0


返信する
サンボラさん

2002/09/22 14:43(1年以上前)

この機種の購入を考えているのですがフライングイレースヘッドがついていないため、やはりCMカット録画のつなぎ目ではレインボーノイズが発生すると思うのですがそれはどの程度のものですか?気になるほどのものですか?教えて下さい。

書込番号:958317

ナイスクチコミ!0


キン骨マン二世さん

2002/09/22 18:55(1年以上前)

CMカット録画のつなぎ目ではレインボーは出ません。

書込番号:958745

ナイスクチコミ!0


nleさん

2002/09/24 00:15(1年以上前)

放送電波にはここがCMですという信号はないので、厳密にいうと「CMカット」はできていません。
音声モードなどの条件変化をとらえて、この部分はCMと推定してカットしています。
推定なので、誤作動もありえることを理解した上で御利用下さい。

書込番号:961437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングのときに

2002/09/21 15:37(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 toshi55さん
クチコミ投稿数:75件

このビデオは3次元DNR、デジタルTBC、デジタルY/C分離
などの機能がありますが、ダビングで映像出力するときもこれらの機能は働いてくれますか?

書込番号:956385

ナイスクチコミ!0


返信する
てけちゃんさん

2002/09/21 19:16(1年以上前)

ダビングで映像出力するときは3次元DNR、デジタルTBCが働きます。デジタルYC分離は入力(テレビチューナ、外部入力)に働きます。

書込番号:956726

ナイスクチコミ!0


メーブルさん

2002/12/27 05:12(1年以上前)

僕はパナのNV-SV100を持ってるんですが3次元DNRなどの機能
を使うと再生画像に色の残像が残ったりします。
今度買おうと思ってるパナのNV-SXG550もNV-SV100のようになっちゃう
のでしょうか?ぜひ教えて下さい

書込番号:1166263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SXG550
パナソニック

NV-SXG550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

NV-SXG550をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)