
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





この機種は使ったことはありませんが、そのようなことは割とあります。2時間テープ(T-120)を巻き戻しして、テープカウンタが10〜20分位のところ(テープをほとんど巻き終える直前)で、ガガーあるいはゴゴーっという音(伝わりますかね?笑)が聞こえることは良くあります。デッキやテープの種類やお互いの相性にもよります。テープを数回再生すると鳴らなくなったりします。音が一定であまり変動がないようならば大丈夫だと思いますが、音がいかにもドッタンバッタンしているような場合は注意したほうが良いかもしれません。
推測ですが、巻き取り側(再生時の巻き取り側、巻き戻しの場合は送り出し側、すなわち右側)のリールが軽くなって共振しているのだろうと思います。だから割とテープに依存する割合が高いかもしれません。
書込番号:2170081
0点





最近僕はパナのVHSのHV70Gを使ってるんですけど画質が僕が求めてるより悪く明日SXG550に変えてこようか迷ってます。CS放送を良く撮るんですけど、映りの方はどうなのかしりたいです。後は、ノイズが出る方とかが色々いるみたいなんですけどその辺も詳しくお教えください。
0点





先日、パナのSB660が壊れてしまい、修理しようか新しく購入しようか迷っています。購入するなら、現行機以前のモデルでBS付きのS-VHSビデオデッキでオススメがあれば教えてくれませんか?お願い致します!SXG550もいい線いってると思うのですがBSは付いていないし、コストダウンのおかげで、ちょっと安っぽくなってる気が・・・。あと、SVB1とSB770はどっちが性能がいいんですか?色々質問ばかりですいませんが宜しくお願い致します(^^)
0点


2003/11/23 17:20(1年以上前)
現行機では良いモデルがありません。
3年ぐらい前のSVB10(GRT付き)、SB900(最高機種)が良いと思われますが、探すのが大変そうです。まれに小さな電気店に残っていたりしますが・・・。
SB770はSB660の上位機種でしたので、プラスαの機能があった記憶があります。
BS付きという点ではSB770、5倍モード録画機能や高画質化回路ならSV1ではないでしょうか。(確かSV1、SVB10は最高機種のSB900と同じ高画質回路搭載だった)
やはりSB660を修理された方が良いかと。
書込番号:2155187
0点



2003/11/24 14:10(1年以上前)
コアラッコさんありがとうございます。そうなんですかー!大変参考になりました。最近のデッキは安すぎると言うか画像もあまりよくない気がしたもので・・・。もう1台、ビクターの「HR−VX5」をもっていますが現行機のデッキよりか全然こっちの方が良かったですし。先日、オークションサイトで「SVB1」を見つけたのですが、SVB10とはどこが違うのですか?全部付属品もついていますし状態も良いみたいです。値段も手ごろです。あまり詳しくないのでアドバイスをお願い致します。質問攻めですいません。
書込番号:2158351
0点


2003/11/24 17:17(1年以上前)
以下、PanasonicのHPにPDF版の取説がダウンロードできます。
http://panasonic.jp/support/dvd/index.html
HPに行ったら「取扱説明書」のボタンを押してもらい、同意画面
でOKを押していくとNV-SVB10、SV1の取説がダウンロードできます。
それを参照するのが一番正確です。
書込番号:2158925
0点



2003/11/24 23:19(1年以上前)
コアラッコさん、ありがとうございます。早速、見て見る事にします。また、ご相談がありましたら、宜しくお願い致します。(^^)
それでは、また!
書込番号:2160439
0点







みなさんに質問なのですが、この度パナソニックのDVDレコーダー(E200H)を購入したのでそれを機に古いVHS画像をRAMにダビングしようと思っています。
現在使用中のビデオデッキはソニーSLV−FX55とかなり古い機種です。
ずっとこれを使ってきましたのでもはや再生機能がどのくらい劣化しているのかもわからない状態です。
そこで新にSXG550若しくはHV−BX500を購入しようかと検討してます。
そこで質問なのですが、わざわざ上記機種を購入するほどのメリットがあるのかどうかご意見をお伺いしたいと思います。
多くのご意見をお伺いしたいのでHV−BX500の板にも投稿させていただいてます。
抽象的な質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
0点


2003/11/19 18:40(1年以上前)
アニメが多いのならやめたほうがいいかも
人物の顔に白いすじみたいなのがでるから
ほかのソースではでないのにな
書込番号:2142197
0点



2003/11/20 23:44(1年以上前)
ありがとうございます。
ソースにアニメはないですが、そういった現象があるというのは気になりますね。
機会を作って直接店頭でテストした方が良いかもしれませんね。
ありがとうございました。。
書込番号:2146581
0点



DVDやHDDレコーダーなんてとても買う予算無いし、買っても使わないのでS-VHSでそれなりの性能のものを選んだのですが、使い辛いです。
録画予約するとテープが取り出せないのが一番不便。残量が少なくなったらわざわざ予約解除しないといけないのでしょうか…。毎週同じの録画するので、タイマー設定してるのにこれだと意味が…。
予約してる状態で再生も出来ないし、予約専用デッキですかこれはという感じがしてます。
リモコンも押してる感触がいまいちだしよく使うボタンは蓋の中だったり。
GRTとかNRとかはいいんですが、基本的な部分ができてない気がします。
私が操作を理解してないだけなんでしょうか…?
0点

自己レスです…。
マニュアルちゃんと読んでなかったです、ハイ。
予約関係は問題なく操作できるようになりました。
書込番号:2088953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)