NV-SXG550 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • NV-SXG550の価格比較
  • NV-SXG550のスペック・仕様
  • NV-SXG550のレビュー
  • NV-SXG550のクチコミ
  • NV-SXG550の画像・動画
  • NV-SXG550のピックアップリスト
  • NV-SXG550のオークション

NV-SXG550 のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクション?

2003/09/07 17:10(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 まあパパさん

皆さん、教えてください。NV-SXG550のゴーストリダクションは何個のゴーストを除去することができるのですか。よろしくお願いします。

書込番号:1922226

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/07 20:26(1年以上前)

何個って、、、、(;_;)
ゴーストは「何匹」と数えます。(これも違う)

なんか勘違いしてそうなので、調べてみることをお奨めします。

書込番号:1922847

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあパパさん

2003/09/07 23:32(1年以上前)

調べてみたら、10波まで除去することが出来るようですが。それ以上は無理のようです。

書込番号:1923594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NVーSV1の再生能力について

2003/09/01 20:47(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 ぽてたさん

古いビデオをDVDに焼くため再生能力の高いビデオが欲しいと思って
NVーSV1の中古を買いました。
もともとNV−SXG550を持っていたのですが、ここの過去ログを読ませていただいたところ、NV−SVB10がTBC機能が優れいているということだったのですが、再生だけ必要なので、再生能力が一緒となっていたSV1にしました。

ところが、SXG550と色合いが若干違う程度で、歪みなどの矯正能力はほぼ同等のものでした。

中古だからヘッドが消耗しているのでしょうか?
それともSVB10を購入したら違うのでしょうか?
ヘッドを交換して性能が上がるのでしたら交換したいのですが
どなたか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1905373

ナイスクチコミ!0


返信する
現金値引き!さん

2003/09/01 22:40(1年以上前)

私も両方あるけど、再生能力はほぼ同じだよw
同系列だけあって画質の感じも継承してるし。
なのでヘッドの交換は無駄なので止めた方がいいと思います。

ただし私はDVD録画の送り出し側デッキにはSV1しか使いません。
なぜならSXG550はSV1より画面が暗く(何でだろ?)、細部がつぶれてしまうからです。

これはあくまでも私の意見です。
両方比べてみて、ぽてたさんに合った方を使えばいいと思います。

書込番号:1905786

ナイスクチコミ!0


チューターさん

2003/09/02 00:48(1年以上前)

ぽてた 様
 「・・歪みなどの矯正能力はほぼ同等・・」とのことですが、結果して
その歪みは補正されたのでしょうか?。それとも完全に補正されなかった
のでしょうか?。
 G550は現行機種の中では良い方と思いますが、私の環境ではSVB
10(SV1も同等)の再生安定度が上です。
 尚、過去ログでも記載しましたが、録画状態の良い物(古くても)であ
れば差は少ないと思います。
 また、DVDを経由して両機を比較された場合は、DVD側の入力TB
CやTV側にTBC機能がある場合、更に差が少なく感じられることもあ
ります。
 私は、再生安定度テスト用として上部歪み・ブレ・ゆがみ・HiFi音声信
号微弱(ノーマル音声に時々なる)・画像水平方向に黒く細くて長いスジ
が部分的に生じているテスト用テープを大切に(笑)所持しています。
 歪みにも程度があり、G550で十分な再生の場合もありました。が、
前記のようないろいろな不安定事象を補正させるとなると、G550と
SVB10では圧倒的な差が出ます(私の環境では)。

 ヘッドの摩耗を心配されているようですが、オートトラッキングに時間
がかかったり、HiFi音声とノーマル音声が交互になるなどの症状が無けれ
まだ大丈夫と思います。
 今回、結果して歪みが補正されたのであれば、「現金値引き!」さんも
言われているように、ぽてた様に合った方を使用することで良いと思いま
す。

 でも、本当に困ったときにはSV1は心強いデッキと思いますよ!
 私もSVB10でダメなら他のデッキでもダメと思っていますので。

書込番号:1906313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽてたさん

2003/09/02 04:03(1年以上前)

レスありがとうございます!

現金値引き!さんのおっしゃる通り、SV1の方が自然な色合いにかんじました。
私の場合SXG550の方が少し赤っぽくなる色も少し濃いようなきがします。
もう少し比べてみます。

チューターさん
以前TBCなしの機種だったので、SXG550を使うようになってかなり綺麗になりました。(正直びっくりしました)
ただ持っているテープの内容がひどいものなので、
過去ログを参考にSV1を使えば更に綺麗になるのかなあと思って購入した次第です。
歪みは割と減った気がしますが
水平方向に出る白、黒のスジや、ブレやブツブツみたいなのが気になります。
顔の判別が難しい状態の映像から
判別がつくけど、肌の質感までは分からないくらいまで回復しました。

教えていただいたことを参考にするとヘッドの交換はまだ必要ないみたいです。

購入したSV1が不良品ということも考えにくいですよね。

でもこれから役に立つことがあるかもしれないですよね。
沢山たまっているビデオを整理しながら
ゆっくり使い比べてみようと思います。

書込番号:1906624

ナイスクチコミ!0


チューターさん

2003/09/02 19:24(1年以上前)

使い比べがんばって下さい。
 (「・・水平方向に出る白、黒のスジや、ブレやブツブツ・・」のテープ、
  テスト用に欲しいな!(笑))
  
 
 それから、中古ですのでピンチローラ(ゴム)やキャプスタン(金属棒)、
固定ヘッドなどを清掃してやれば、状態は更に良くなることもあります。
 特にキャプスタン(正式名称不明)類は、前オーナーがウエットタイプ
のクリーニングテープを多用している場合、テープ幅に沿って黒くこびり
付いた汚れが生じます。乾式クリーニングテープでは落とせませんので
綿棒とクリーニング液を使用し、きれいにしてやれれば良いのですが。
 また、ヘッドクリーナーローラーの交換も行うと良いです。私は定期的
に全て自分で実施しています。
 私は、SB770/660/SX550用のヘッドクリーナーローラー
を購入(200円)し交換しています。SV1はクリーナーアーム一体で
しか部品がない(一体ですと800円)と思いますのであえてローラーの
みバラで入手できる前記のタイプで購入すれば安く済みますので。

 ご参考までに。

書込番号:1908052

ナイスクチコミ!0


現金値引き!さん

2003/09/02 23:21(1年以上前)

>現金値引き!さんのおっしゃる通り、SV1の方が自然な色合いにかんじました。
>私の場合SXG550の方が少し赤っぽくなる色も少し濃いようなきがします。
 ぽてたさんと同意見です。私も確かに赤が強い気がしますね。

>ヘッドの摩耗を心配されているようですが、オートトラッキングに時間
がかかったり、HiFi音声とノーマル音声が交互になるなどの症状が無けれ
まだ大丈夫と思います。
 私の2台あるSV1のうち一台がこの状態だったのですが、テープを再生させる度に市販の乾式VIDEOクリーナーを使ってたら直ってしまったのでしたw

書込番号:1908798

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽてたさん

2003/09/05 10:14(1年以上前)

更に詳しい情報ありがとうございました。
中のクリーニングやったことなかったですが
頑張って挑戦してみようと思います。

チューターさん 
現金値引き!さん
ありがとうございました。

書込番号:1915274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

明るい赤系の色

2003/09/03 00:11(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 赤い仮面のV3さん

皆様のSXG550でもSVHS、VHS、3倍、標準、自己録
市販ソフトテープ、レンタルテープを問わず、再生で
明るい赤系色とショッキング系の色はやっぱりにじみますよね?
私のだけじゃないですよね?
25型テレビで見て5mmくらい右側(左右に出るが特に右側)
に薄いゴーストみたいなもの出て気になりませんか?
TBC、DNRで安物デッキよりは多少は目立たなくなっているが
VHSの宿命ってことで、この件でカキコが無い訳ですね?

書込番号:1909022

ナイスクチコミ!0


返信する
たぶんね・・・さん

2003/09/03 01:49(1年以上前)

赤系の色にじみとおっしゃっていますが、「右側に色漏れをしている」ことをおっしゃっているのでしょうか?
 以前発売されていた高級機種ではクロマディレイ調整機能とかがあり、この問題はクリア出来ていたのですが、最近のビデオデッキではほとんど画質についての調整機能が設定できなくなってしまっていますね。
 特にフジテレビの色漏れが気になるので、たぶんフジテレビ側の映像機器の設定にも問題があるのだと思います。
 特に赤や青、緑といった原色系のテロップが表示されたときなど、右側にべたっと色漏れ(色遅れ)が気になるでしょうね・・・

書込番号:1909340

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤い仮面のV3さん

2003/09/03 12:10(1年以上前)

はい、特に気になるのが右側の色もれです。
TVを直接試聴している時はほとんど気にならない程度
(瞬間で見なおしができないので気にならないのかも)なのですが
録画再生したものを見ると、ああズレてるなとわかります。
TV局によって差があることも知りませんでした。
日本テレビ系、NHKの録画再生とレンタルもの再生で
はっきり色もれしています。
ということはSXG550はクロマディレイ機能自体が無い?
または機能は有るが個々に調整できず色もれの程度は個体差?
なのであきらめるしかないということ?
これはSXG550の仕様だから色もれ当然、他のデッキでも
最近のものは全部色もれするってことですね。


書込番号:1910045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HR-STG300での音声ノイズ

2003/09/02 21:08(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 S-VHSはじめてっさん

皆さんはじめまして。いつも大変参考にさせていただいております。
質問なのですが、先日、中古のS-VHS機HR-STG300を購入したのですが、録画した際、音声に「ジジジ」というようなノイズが入ってしまいます。
なぜなのでしょうか。なにか情報等がありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1908320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無念・・・

2003/09/02 10:45(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 SONY命?さん

はじめまして。
1997年製ソニーSLV−RX9の同等レベルのデッキを教えて下さい。
発売当時定価¥84,000 実売価格¥60,000
当時では、ハイエンド機の位置付けでした。
現在検討中製品はパナSXG550.SV150B、ビクターST700&60です。ランクを落とせばソニーNR500を考えています。
SXG500に気持ちは向いているのですが・・・
しかし昨今のビデオ市場もすごい様変わりをしてしまった様な・・・
RX9が快調だったので最近デッキにはほとんど無関心だったのです、昨夜突然逝ってしまって、あわてて売り場に走ったのですが、すごく驚いてしまいました。S−VHSが世に出た頃(ほんの数年前)には各メーカーのあまりの凌ぎ合いから多数の製品があったのに現在は数年前のディスカウント・ショップかバッタ屋に並んでいたかの様な扱いを・・・それだけ安っぽく感じました。
DVDレコーダーの時代になって来たのも分かりますが、ビデオ・デッキ世代・アナログ世代を作ったのもメーカーさんですよ。まだまだその世代の人間がメーカーさんが造ったデッキでライブラリーを何千、何万と持っている現状も考えて頂きたいような・・・
と長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:1907045

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/09/02 11:23(1年以上前)

SLV-RX9は持っていないので、SONYのSLV-RS7に比べてですが
再生能力に限って言えば、PanasonicのNV-SXG550や三菱のHV-BX500で
満足出来ると思います。上記二機種は画質の好みによって意見が
分かれると思うので、その辺は一度自分の目で確かめるてみるのが
一番良いと思います。録画のレベルは、現在発売されている機種で
満足できるものがあるかどうかは何とも言えません…。少なくとも
バブル期のデッキのような期待はしない方が良いと思います。
再生専用、値段相応と言う風に割り切って考えた方が良いかも…。

書込番号:1907109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

雑音が

2003/08/25 19:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-SXG550

スレ主 はーびるさん

はじめまして。
NV-SXG550を購入したばかりなのですが、ヘッドホンを使ったとき別のビデオデッキ(パナソニックとソニー)で録画したものを再生すると、
CMのつなぎ目など静かになったところで雑音が入っていることに気付きました。
ソニーのデッキで再生するとはそういうことは一切なかったのですが、これは故障なのか仕様なのか分かりません。
SXG550で録画したものは雑音は入らないですし、トラッキングもいじてみましたが変わりません。
また、掲示板でもたびたび挙げられているノイズとは別の感じがします。

お分かりの方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:1885216

ナイスクチコミ!0


返信する
家電探検隊さん

2003/08/31 16:13(1年以上前)

それは「ブー」と言うような、低音のノイズではありませんか?
多分、スイッチングノイズの事だと思います。
詳しい事は、ここのHPに出てます。
http://audiofan.net/faq/0014.html#18

書込番号:1901872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-SXG550」のクチコミ掲示板に
NV-SXG550を新規書き込みNV-SXG550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-SXG550
パナソニック

NV-SXG550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

NV-SXG550をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)