
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2006年10月8日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月5日 05:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月12日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月28日 13:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月10日 20:31 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月27日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


できます。VHSとDVDと2台有る場合はS端子で映像をつなぐと通常の映像ケーブルより高画質でコピー(ダビング)できます。ただS-VHS
でない通常VHSにはS端子は有りません。
ただその違いは25型以上の画面でないとわかりません。
でも将来の大画面を考えたらS端子ですね。
ところでビデオDVD一体型はただS-VHSからのコピーができるというだけでS-VHS本来の高画質でのコピーはできません。
ただ通常VHSの画質でコピーできるだけ。これをS-VHS簡易再生と言います。
それどころかS-VHS録画を再生すると画面にノイズが出る事が有ります。そして開発メーカーであるビクターまでがS-VHSの発売を辞めてしまいました。文句の手紙を出しましょう。
書込番号:5517227
0点

大事な事を忘れてました。「NV-VHD1」は知りませんが、DVDとビデオ一体型の場合、次の事に注意してください。
デッキに「SQPB」と書いてない一体型はS-VHSの再生とコピー(ダビング)ができません。「SQPB」とはS-VHS簡易再生の意味です。
だからあなたがS-VHS録画テープを持っていたら「SQPB」と書いてある一体型デッキを買わないとS-VHSは再生も、コピー(ダビング)もできません。その場合は従来VHSの再生とコピー(ダビング)しかできません。
書込番号:5517359
0点

ありがとうございました。要するに、VHSからDVDはダビングできるけど、S-VHSからDVDは、わからないと言う事ですよね。
書込番号:5518108
0点

ちょっとまって下ださい、VHS・DVD一体型の「NV-VHD1」だけで、ダビング出来るんですか?
書込番号:5519117
0点

NV-VHD1だけでは無理です!
NV-VHD1のDVD部分はレコーダーじゃなくプレイヤーですよ!
書込番号:5519562
1点






segausers さん こんばんわ
こちらのサイトでスペックが見られますけど、RFには対応していないようです。
http://panasonic.jp/dvd/bshifi/hvh1/spec.html
書込番号:1640083
0点

ごめんなさい、製品型番を間違えていました。
でも、NV‐VHD1は販売終了と書いてあります。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/NV/NV-VHD1.html
書込番号:1640102
0点



2003/06/05 05:38(1年以上前)
メーカーのHPでは、いまいちはっきりしないのです。
実際はどうなのか教えていただきたのです。
書込番号:1641696
0点









2002/11/17 10:46(1年以上前)
マルチポストは嫌われる
嫌われるから誰も回答しない
書込番号:1071561
0点


2002/11/28 13:14(1年以上前)
バスで使う以外思い浮かばんな。
書込番号:1095358
0点







現在ビデオ・デッキの買い替えを検討中なのですが、DVDプレーヤーを
持っていないのでDVD一体型のNV−VHD1にしようかと思っています。
そこで、お聞きしたい事が有ります。
NV−VHD1を購入したら、DVDをレンタルしてきて、楽しみつつ、
ビデオにも録画して残しておきたいと考えているのですが、その場合、ビデオ
のダビングの様に再生してビデオを見たら、音が出ない!画像が乱れる!
なぁ〜んてのも中には、有りますか?
皆さんの使用内のお話で結構ですので、お聞かせ願えないでしょうか?!
よろしくお願いいたします。
0点


2002/09/14 11:28(1年以上前)
無理!
書込番号:942410
0点



2002/09/14 11:38(1年以上前)
ソースごはんさん。
無理!と言うのは、そう言う使い方(DVD→ビデオ・テープ)自体無理と
言う事なんですね。
そうなんですか… 残念!
返信ありがとうございました。
書込番号:942429
0点

DVDのダビングはコピープロテクトになっています、全ての機器が無理です、この手の質問は叩かれますよ
裏サイトなら教えてくれる所もあるかも?
書込番号:942961
0点



2002/09/14 18:00(1年以上前)
reo-310さんの説明で、間違った質問をした事に気付きました。
ご忠告を読み、ごもっともだと思いますし、軽く考えていた事反省しています。
reo-310さん、ご親切にありがとうございました!
書込番号:943012
0点


2002/09/17 22:52(1年以上前)
返信するのが遅くてすいません
やっしー66さんはDVDからVHS(ビデオテープ)にコピーしたいんですよね?
それは、・・・・・・・・・・・・・言いにくいんですが可能です。
主に使うものは画像安定装置というものです。
まずはyahooオークションのページで画像安定装置と検索してください
あと、分からないことがあったらメール下さい
書込番号:949688
0点


2002/10/27 11:18(1年以上前)
コピープロテクトのかかっていないDVDなら問題なくダビングできますよ♪
書込番号:1027633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)