NV-VHD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-VHD1の価格比較
  • NV-VHD1のスペック・仕様
  • NV-VHD1のレビュー
  • NV-VHD1のクチコミ
  • NV-VHD1の画像・動画
  • NV-VHD1のピックアップリスト
  • NV-VHD1のオークション

NV-VHD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 5日

  • NV-VHD1の価格比較
  • NV-VHD1のスペック・仕様
  • NV-VHD1のレビュー
  • NV-VHD1のクチコミ
  • NV-VHD1の画像・動画
  • NV-VHD1のピックアップリスト
  • NV-VHD1のオークション

NV-VHD1 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-VHD1」のクチコミ掲示板に
NV-VHD1を新規書き込みNV-VHD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RW

2002/05/17 23:12(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 ゆらりんさん

DVDレコダーで録画したDVD-RWをNV-VHD1で再生することが
できるのでしょうか?

書込番号:718620

ナイスクチコミ!0


返信する
どんちゃん7さん

2002/07/07 09:20(1年以上前)

できなかったはずですが・・・

書込番号:816770

ナイスクチコミ!0


さー7さん

2002/07/07 13:39(1年以上前)

あれ?今日電気屋で聞いたら再生できるって言われたんですが、それはうそ?

書込番号:817154

ナイスクチコミ!0


ひいさん

2002/07/09 06:57(1年以上前)

先日NV−VHD1を買ってきました。さっそく試したところ、DVD−RWでも、ビデオモードでファイナライズしたものは再生できました。その他のモードではだめでしたが・・・。カタログにはDVD−Rだけのように書いてありますがRWでも大丈夫でした。ちなみにレコーダーはパイオニアのDVR−2000を使っています。

書込番号:820517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属品

2002/05/17 14:36(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 TRAMSALPさん

昨日注文しました!
本日発送なので明日は届くかと思われますが、1点気になることが...
メーカーのHPには付属品としてリモコンとしか書いてありませんが、
D1ケーブルとかビデオケーブルとかはついてくるのでしょうか?
なかったら今日帰りにでも購入しなくては...と思ったもので。
購入者の方しょーもない質問ですいませんがお教えください。

書込番号:717877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/17 16:06(1年以上前)

付属品ですが、ビデオケーブルは付属していますが、D端子ケーブルは付属していません。

書込番号:717932

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAMSALPさん

2002/05/17 17:53(1年以上前)

電気屋のベータローさん、ありがとうございます!
早速D端子ケーブルを購入しに行きます。
使用感レポートなど、特に感じたことがあれば
またカキコします。

書込番号:718110

ナイスクチコミ!0


TRANSALPさん

2002/05/20 23:26(1年以上前)

使用感ですが、なかなか良いですね。
リモコンも複合機なのにちゃんとテレビ(三菱です)扱えるし、画像も
音質もこのクラスだと及第点かな。安物のAVアンプ繋いでDVD見たり
クラシックのCDかけてますがそれなりに良いです。通販で31,400円でした。
(ちょい高いけどテレビもいっしょに買えたからまあいいか)

あえて難を言えば...
1.ビデオの早送り/巻き戻しの時の音が大きい(普通こんなもんなんかな?)
2.誰かが書いてましたがマニュアルが見にくい...というか
  知りたい情報を探すのに四苦八苦してしまう!
3.リモコンが多機能過ぎて慣れるまでわかりにくい
  (複合機だからどーしようも無いかも)

他の機種との比較はできませんが、かなり良いと思います。
それなりの値段でそれなりのパフォーマンスを期待してさらに
ビデオもDVDもそんなにしょっちゅう見るわけではないけど
たまにはそれなりの画質で見たい人にはうってつけではないでしょうか。

書込番号:724768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rが聞けません

2002/05/09 11:36(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 MATUKIさん

2ヶ月前にNV-VHD1を購入しました。
快適に使用していたのですが、
CD-Rの再生がうまくいきません。
音飛びがひどいのです。
他のCDプレイヤーやカーステレオでは音飛びがないのに、
このデッキでは飛びまくります。
故障なのでしょうか?
それとも飛びやすい機種なのでしょうか?
皆さんは、そういう症状はありませんか?
解決方法などご存知でしたら、教えて下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:702611

ナイスクチコミ!0


返信する
NVさん

2002/05/12 23:36(1年以上前)

私は昨日 NV-VHD1 を購入しました。
CD-R,CD-RW,DVDどれも問題なく聞けました(CD-R,CD-RWとも、映像は試していません)。
満足しています (^^)v
ただ、1点、かなり大きな不満があります。
デザインに対する満足やコストパフォーマンスに対する満足をすべて打ち消しても余りあるほどの不満です。
それは、マニュアルです。
読みにくく、かつ説明が分かりにくい。読み始めたものの途中で投げ出して、結局はマニュアルを見ずにいろいろ試しながら基本的な操作を理解しました。
デザインやC/Pに満足しているだけに残念です。

書込番号:709880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/31 00:52(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 ゾルダさん

昨日、NV-VHD1を購入しました。
出力端子(DVDでなくビデオの)を2個にする方法って無いんでしょうか?
1つをテレビ、もう1つをダビング用のビデオにつなげたいのです。
電気屋サンに聞くと、入力端子を増やすセレクタは有るんですが・・・・との事。何か方法やそういった部品を知っている方、どうか教えて下さい。

書込番号:629375

ナイスクチコミ!0


返信する
メタルおやじさん

2002/03/31 05:23(1年以上前)

電気屋さんの言う通り『セレクター』じゃないでしょうかね〜?いちいち『セレクター』まで手を延ばさないとダメですけど…。これからは、入出力端子の数を確認してから、購入するのをお薦めします。

書込番号:629838

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/03/31 08:23(1年以上前)

セレクターが面倒なら、ピン端子を2つにするのがあります。それを3つつかえば出力端子を2個にできます。これは便利なのですが間違って入力につなぐとへんになるので注意して下さい。家電店のコード売り場などにあります。(ホームセンターのが安くて金メッキです)

書込番号:629938

ナイスクチコミ!0


MOTTOOさん

2002/04/01 19:57(1年以上前)

>to HDTVさん
二股ピンコードって確かに安くて便利だけど...画質や音質に影響ありませんか?(反論ではなく質問です。よかったら使用感教えてください。)

>to ゾルダさん
多少値が張ってもいいのなら、赤白黄の信号1系統を4系統に分配して出力する機器はあります。(残念ながらS端子はありません)

「マスプロ電工 AUDIO-VIDEO SPRITTER VSP4」

電器店などで注文したら、8000円前後で買えるかと思います。

書込番号:632836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れやすくないんですか?

2002/03/13 23:30(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 ドモラさん

現在NV−VHD1を買おうか迷っています。
先日、ビデオとDVDの一体型デッキは壊れやすいし修理が面倒だから
別々で買ったほうがいいよと友人から言われました。
これは本当かどうか定かではありませんが、確かに他のメーカーの
同一商品に関する掲示板を見てみると、すぐに壊れたといったことが
書かれてあります。やはり一体型にするのは構造上無理があるので
しょうか?
この件に関して詳しい方がおりましたら、是非ともお教え下さい。
また実際に購入された方は、使い心地などいかがでしょうか?

書込番号:593412

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドモラさん

2002/03/14 23:16(1年以上前)

続きみたいな感じですが、そういえば国内のDVDの規格を今後
統一すると最近ニュースで報じていましたが、あれは一体どうなるの
でしょうか?果たして今DVDデッキを買うことが得なのでしょうか?
分かる方いましたらお教え下さい。
それと、現在DVDを再生できるものとしてデッキ、パソコン、ゲーム機
及びコンポ以外には何かあるのでしょうか?
また、DVD録画に関してはいかがでしょうか?
これもどなたか知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:595219

ナイスクチコミ!0


AGNさん

2002/03/24 01:37(1年以上前)

パーツが増えるとその分壊れる可能性が増えます。
特に、量産の低価格帯では顕著です。ようは運ですが?

あと、DVD?videoの規格はもう決まったもです。
それと、NV-VHD1はDVD再生専用です。

書込番号:614800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一体型のメリット教えて下さい

2002/03/10 15:23(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 くまぴょんさん

皆さん教えて下さい。今使用しているビデオデッキがそろそろ買い替えの時期なので、前からDVDも欲しかったので、場所もとらないし一体型を考えています。私は、それほどのヘビーユーザーではありませんので、画質その他にそれほどこだわりませんが、実際一体型は使い勝手は如何なものなのでしょうか?
もし、場所にこだわらなければ、別々に購入しても値段的には大差内と思いますし、場合によってはプレステ2を買ってもよいかなと考えています。別々に購入した場合と、一体型を買った場合どの程度違うものでしょうか?ちなみに一体型を買うならNV-VHD1にしようと考えています。

書込番号:586191

ナイスクチコミ!0


返信する
lexさん

2002/03/10 19:07(1年以上前)

買いました\(^o^)/
理由は
1.パソコンでDVD−RやDVD−RW、DVDビデオをつくってい  ます。一体型は各社(シャープ、東芝、外国産など)でていますが
  唯一PANASONICのみがDVD−RWを読めたからです
  (メーカの説明書はDVD−RW対応でないとかいてますが?)
   ↓↓↓下の過去ログも読んでね。
2.プレステ2ももっていますが初期のバージョンなのでDVDーRで
  つくったDVDビデオは映像がでますが音がでません。
  (ちなみに最近購入した知り合いのプレステ2は完動しました)
  かなしいかなDVD−RWはよみません
3.ビデオCDもMP3も使えて感激しました

書込番号:586540

ナイスクチコミ!0


クリップさん

2002/03/11 00:39(1年以上前)

一体型のメリットは省スペース!VHD1は共有の出力端子があるのでDVD再生ボタンならDVDがビデオ再生ボタンならビデオが再生できます!いちいちテレビの入力を切り替えなくてもいいですよ!手間いらず(^_^;

書込番号:587282

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまぴょんさん

2002/04/04 13:31(1年以上前)

遅くなりましたが報告します。結局悩んだあげく、プレステ2を買いました。プレステ2は思ったより場所をとらなくて、また、当然ですけどゲームができます。とりあえず鬼武者2で遊んでます。DVDプレーヤーとしての使い勝手は、今はリモコンもなく不便ですが・・・。場所をとらないから一体型をというのも考えものなんだなーとつくづく思いました。ビデオデッキは、安いのを後日購入することにしました。

書込番号:638014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-VHD1」のクチコミ掲示板に
NV-VHD1を新規書き込みNV-VHD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-VHD1
パナソニック

NV-VHD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 5日

NV-VHD1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)