NV-VHD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-VHD1の価格比較
  • NV-VHD1のスペック・仕様
  • NV-VHD1のレビュー
  • NV-VHD1のクチコミ
  • NV-VHD1の画像・動画
  • NV-VHD1のピックアップリスト
  • NV-VHD1のオークション

NV-VHD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 5日

  • NV-VHD1の価格比較
  • NV-VHD1のスペック・仕様
  • NV-VHD1のレビュー
  • NV-VHD1のクチコミ
  • NV-VHD1の画像・動画
  • NV-VHD1のピックアップリスト
  • NV-VHD1のオークション

NV-VHD1 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-VHD1」のクチコミ掲示板に
NV-VHD1を新規書き込みNV-VHD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/31 00:52(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 ゾルダさん

昨日、NV-VHD1を購入しました。
出力端子(DVDでなくビデオの)を2個にする方法って無いんでしょうか?
1つをテレビ、もう1つをダビング用のビデオにつなげたいのです。
電気屋サンに聞くと、入力端子を増やすセレクタは有るんですが・・・・との事。何か方法やそういった部品を知っている方、どうか教えて下さい。

書込番号:629375

ナイスクチコミ!0


返信する
メタルおやじさん

2002/03/31 05:23(1年以上前)

電気屋さんの言う通り『セレクター』じゃないでしょうかね〜?いちいち『セレクター』まで手を延ばさないとダメですけど…。これからは、入出力端子の数を確認してから、購入するのをお薦めします。

書込番号:629838

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/03/31 08:23(1年以上前)

セレクターが面倒なら、ピン端子を2つにするのがあります。それを3つつかえば出力端子を2個にできます。これは便利なのですが間違って入力につなぐとへんになるので注意して下さい。家電店のコード売り場などにあります。(ホームセンターのが安くて金メッキです)

書込番号:629938

ナイスクチコミ!0


MOTTOOさん

2002/04/01 19:57(1年以上前)

>to HDTVさん
二股ピンコードって確かに安くて便利だけど...画質や音質に影響ありませんか?(反論ではなく質問です。よかったら使用感教えてください。)

>to ゾルダさん
多少値が張ってもいいのなら、赤白黄の信号1系統を4系統に分配して出力する機器はあります。(残念ながらS端子はありません)

「マスプロ電工 AUDIO-VIDEO SPRITTER VSP4」

電器店などで注文したら、8000円前後で買えるかと思います。

書込番号:632836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れやすくないんですか?

2002/03/13 23:30(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 ドモラさん

現在NV−VHD1を買おうか迷っています。
先日、ビデオとDVDの一体型デッキは壊れやすいし修理が面倒だから
別々で買ったほうがいいよと友人から言われました。
これは本当かどうか定かではありませんが、確かに他のメーカーの
同一商品に関する掲示板を見てみると、すぐに壊れたといったことが
書かれてあります。やはり一体型にするのは構造上無理があるので
しょうか?
この件に関して詳しい方がおりましたら、是非ともお教え下さい。
また実際に購入された方は、使い心地などいかがでしょうか?

書込番号:593412

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドモラさん

2002/03/14 23:16(1年以上前)

続きみたいな感じですが、そういえば国内のDVDの規格を今後
統一すると最近ニュースで報じていましたが、あれは一体どうなるの
でしょうか?果たして今DVDデッキを買うことが得なのでしょうか?
分かる方いましたらお教え下さい。
それと、現在DVDを再生できるものとしてデッキ、パソコン、ゲーム機
及びコンポ以外には何かあるのでしょうか?
また、DVD録画に関してはいかがでしょうか?
これもどなたか知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:595219

ナイスクチコミ!0


AGNさん

2002/03/24 01:37(1年以上前)

パーツが増えるとその分壊れる可能性が増えます。
特に、量産の低価格帯では顕著です。ようは運ですが?

あと、DVD?videoの規格はもう決まったもです。
それと、NV-VHD1はDVD再生専用です。

書込番号:614800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大満足です

2001/12/19 00:45(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 エノヒロさん

3日ほど前に購入しました。みなさんいろいろ感想が有るでしょうが、僕は大満足です。思ってたより、細かい機能も多くついています。ビデオのほうは操作音もあまり気にならないし、普通に使うには充分です。DVDは今まで持っていなかったので比べられないですが、画像はきれいだし、今のところ特別な問題はないです。デザインもお洒落でなかなかかっこいいです。

書込番号:429115

ナイスクチコミ!0


返信する
群馬のオヤジさん

2002/03/03 11:56(1年以上前)

娘にねだられてどの製品を購入したらと迷っていましたが,エノヒロさんの
書き込みを拝見し当製品に決めます。大いに参考になりました。

書込番号:571505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声出力2系統って

2002/01/28 04:13(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

スレ主 スティングレーさん

この機種を買おうと思ったのですが疑問がわきましたので質問させてください。
この機種は音声出力について2系統とあります。ある記事で片方の出力はDVD専用と明記されていました。
しかしメーカーHPではそういった表記がなされていませんでした。
私はTVとコンポの両方から音声出力を考えているのですが、片方の出力はDVD専用なのですか?
もしそうならビデオ/DVD再生時に両方(TVとコンポ)から同時に出力する方法はあるのでしょうか?
見たことはないんですが分配ケーブルなどありましたら情報下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:497959

ナイスクチコミ!0


返信する
なかもとさん

2002/01/28 08:28(1年以上前)

そういう事は、メーカーに直接聴けばいいのに。

書込番号:498067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/28 10:18(1年以上前)

本当にDVD専用かどうかはメーカーに聞かないとわかりません。
 分配コードは店で売っていますが、インピーダンスが変わってゲインが落ちるため音が小さくなります。
 テレビに音声出力端子があればスルーで音声を出せるものもあります。

書込番号:498159

ナイスクチコミ!0


スレ主 スティングレーさん

2002/01/28 17:58(1年以上前)

お答えありがとうございます。
そうですね、メーカーに聞いてみれば良いんですね。
そういう発想がなかったモノでお手を患わせてしまいました。申し訳ありません。
TVに出力端子はあるのですが、ここで質問する前に試してみたところTVの音声は出たのですがビデオの音声は出ませんでした。
なかもとさん
教えていただいた側の言い分ではないのかも知れませんが、あなたと私は友達というわけではありませんのでそういう言い方は失礼だと思います。
でもありがとうございましたー

書込番号:498767

ナイスクチコミ!0


うだ@熊本県本渡市さん

2002/02/02 00:26(1年以上前)

先日購入しました。

映像音声出力2系統ですが、片方はDVD専用です。

私は「NV-VHD1→テレビ→コンポ」と接続しているので、テレビをつけた状態でないとコンポからは音は出ません。

書込番号:508095

ナイスクチコミ!0


Noneniさん

2002/02/03 00:00(1年以上前)

ビデオは僕はできませんでした。
DVDは出力の2系統をそれぞれにつなげれば
両方から聞けます。

書込番号:510061

ナイスクチコミ!0


スレ主 スティングレーさん

2002/02/03 02:49(1年以上前)

今日メーカーから答えを頂きました。
2系統の内ひとつはDVD専用とのことです。
お騒がせいたしました。
私の方はTVの入力端子2に接続すればそこからコンポに出力できるようです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:510462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わかるかたお願いします

2002/01/23 23:11(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

パソコンで製作したDVD−RWのDVDビデオの再生は可能ですか?
(DVD−Rはもちろん再生しますよね)
どなたかご教授ねがいます。m(__)m
購入を検討しています(●^o^●)(^_^.)(^^♪

書込番号:489181

ナイスクチコミ!0


返信する
真純さん

2002/01/29 17:49(1年以上前)

オーサリングしたDVD-RWなら再生することは可能ですよ。
今日買って試したから確かです。
もちろんRも再生可能でした。
もし見てないならDVDビデオの作り方に問題があると考えられます。

書込番号:500878

ナイスクチコミ!0


スレ主 lexさん

2002/01/31 22:12(1年以上前)

真純 さん どうもありがとうございました\(^o^)/
先日自作のDVD−Rビデオは近くの電気屋さんで再生ためしました。
うっかりDVD−RWビデオを持参するのを忘れてくやんでいたので
たすかりましたm(__)m
DVD-RWも再生ならためらわず購入できそうです(●^o^●)(^_-)-☆

書込番号:505682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2002/01/13 23:17(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VHD1

この機種は、mp3を再生できますが、
CD−Rに焼くときに、
任意の曲順になるように焼くことはできるのでしょうか。
また、パソコンで編集した映像(mpeg)を
CD−Rに焼いて再生することが可能でしょうか?
もし分かる方がいらっしゃいましたらおしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:471082

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Noneniさん

2002/01/17 11:20(1年以上前)

フリーダイヤルで聞いてみました。
mp3の曲順は、ファイルに通し連番をつける以外に方法はないそうです。
mpegについてはビデオ形式のmpegならば可能らしいです。

書込番号:476481

ナイスクチコミ!0


IKASAMAさん

2002/01/18 23:56(1年以上前)

CD−RWで焼いたmp3が再生できました。
曲順についてはいくつかのフォルダに分けて記録していたんですが、
PC上で開いた時の表示順がそのまま曲順になるみたいです。
任意の曲順に再生したいのであればライティングの時点でそういう順番に整えておけばいいんじゃないかと思います。
Mpegはまだ試していないので分かりませんが近々試してみるつもりです。

書込番号:479217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-VHD1」のクチコミ掲示板に
NV-VHD1を新規書き込みNV-VHD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-VHD1
パナソニック

NV-VHD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 5日

NV-VHD1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)