
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/08/31 16:51(1年以上前)
コピーガードの無いDVDやDVD−RAM、DVD−Rに録画したものであればダビング可能です。
書込番号:1901967
0点




2003/07/26 23:32(1年以上前)
S-VHS?
VHSの間違いぢゃないの?
VHSなんだからS端子使ったって殆ど意味無いよ
書込番号:1799906
0点



2003/07/26 23:46(1年以上前)
あっ本当だ。ヤバ!
書込番号:1799984
0点


2003/08/09 12:09(1年以上前)
で、いいの。悪いの!?
書込番号:1839236
0点


2003/08/15 22:29(1年以上前)
2chなら確実に釣りと言われるだろう。
しかし笑ってしまった。
書込番号:1858508
0点

S-VHSとはクロック周波数を少しだけ持ち上げて解像度を若干上げたものです。
当時磁気テープの性能向上により出来た技術だったと記憶しております。片側互換で今までのテープは再生はきちんと出来るがその逆はちょっと問題ありです。
当時ベータマックス陣営とVHS陣営とが必死で技術対抗してました。ビデオデッキが大変おもしろい時代でした。
書込番号:7010816
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内