NV-VP51S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-VP51Sの価格比較
  • NV-VP51Sのスペック・仕様
  • NV-VP51Sのレビュー
  • NV-VP51Sのクチコミ
  • NV-VP51Sの画像・動画
  • NV-VP51Sのピックアップリスト
  • NV-VP51Sのオークション

NV-VP51Sパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • NV-VP51Sの価格比較
  • NV-VP51Sのスペック・仕様
  • NV-VP51Sのレビュー
  • NV-VP51Sのクチコミ
  • NV-VP51Sの画像・動画
  • NV-VP51Sのピックアップリスト
  • NV-VP51Sのオークション

NV-VP51S のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-VP51S」のクチコミ掲示板に
NV-VP51Sを新規書き込みNV-VP51Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HITACHI DV-PF7 との違いをおしえてください?

2004/12/04 09:37(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP51S

スレ主 まりも88さん

はじめまして、現在 HITACHI DV-PF7 VHSビデオ一体型DVDプレーヤーとNV-VP51Sで迷ってます。2つの違いはS-VHSということ以外に何か大きな違いがあるのでしょうか?できれば高画質な方を希望しているのですが。
あとパナソニックの「NV-VP51S」 のビデオ部分にはライブラリー機能はついているのでしょうか?日立のビデオは 「日付」「チャンネル」「録画開始時間」「録画時間」「視聴したかどうか」が一覧で確認することができ、」見たいものを選択し再生ボタンを押すと頭出しすることができます。このような機能があればこの機種を買いたいです。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3582563

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンタンクさん

2004/12/05 01:01(1年以上前)

>2つの違いはS-VHSということ以外に何か大きな違いがあるのでしょうか?できれば高画質な方を希望しているのですが。

他に、両機の大きな違いは再生出来るDVDメディアの違いです。
あとビデオ画質ですが、DV−PF7はVHSなのでS−VHSのVP51Sのほうが良いと思います。
(VP51SにはTBCやDNRも搭載してるので再生能力高いです)

>あとパナソニックの「NV-VP51S」 のビデオ部分にはライブラリー機能はついているのでしょうか?日立のビデオは 「日付」「チャンネル」「録画開始時間」「録画時間」「視聴したかどうか」が一覧で確認することができ、」見たいものを選択し再生ボタンを押すと頭出しすることができます。

VP51Sにもプログラムナビという似たような機能があります。
「視聴したかどうか」は確認出来ませんが、他は可能です。


ですので、個人的にはVP51Sのほうをおすすめします。

書込番号:3586610

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりも88さん

2004/12/05 14:57(1年以上前)

チャンタンク さんお返事ありがとうございます。参考になりました。
またよろしくおねがいします。

書込番号:3588788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SーVHS映像をD端子から出力できますか?

2004/11/29 22:20(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP51S

クチコミ投稿数:160件

今まで、地上アナログ放送の録画用に使っていたSーHVSが再起不能になった為、処分し、ハイビジョン録画用に購入したDーVHSで地上アナログ放送を録画していますが、DーVHSの酷使を解消する為、この機種の購入を検討しています。

HiVi誌12月号で、松下のHDD&DVD&VHSレコーダのDMRーE250Vは、VHSの映像をD端子から出力することが可能、と載っていましたが、この機種でも、そのようなことは可能なんでしょうか?
これが可能だと、TVへの配線が少なくなり助かります。

解る方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3564668

ナイスクチコミ!1


返信する
くま!さん

2004/12/01 04:19(1年以上前)

残念ながらDVDの画像しか出ません。
S-VHSの出力はS端子からだけです。

書込番号:3570263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2004/12/01 21:04(1年以上前)

くま!さん、こんばんは。

DMRーE250Vは、VHS画像をD端子からプログレッシブ(525P)で出力が出来ると載っていたので、期待していたのですが、NV-VP51Sでは無理ですか、残念です。

情報、有難うございました。


ところで、くま!さんはNV-VP51Sを所有しておられるのでしょうか?もし所有しておられたら、教えて頂きたいのですが。

最近のVHS、SーVHSは品質がイマイチな物が多いようですが、NV-VP51SのSーVHSの画質も、やはりイマイチなんでしょうか?それとも、同じ松下のNV-SV150Bと同等なんでしょうか?
今、NV-VP51SかNV-SV150Bで迷っていますが、もし、解りましたら教えて下さい。

また、この件について解る方、おりましたら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:3572492

ナイスクチコミ!0


くま!さん

2004/12/02 06:22(1年以上前)

DMRーE250Vは普通のVHSですので、当方では最初から除外された機種です。
たしか、D端子からの出力もVHSからは不可能だったと思いますが・・・
DVDレコーダー部分だけだったよーな・・・
VHSからはコンポジット出力しか出来なかったと思います。
S出力さえ出来ません。
私はNV-VP51SもNV-SV150BもNV-SV350Fも持ってますが、画質・音質共に悪いとは思いませんよ。
使い勝手としてはNV-VP51Sが一番いいかな。
メインメニューの中だけで各種操作(TBS、3次元)が出来ます。
S-VHSとDVDの切り替えは間違いやすいけどね。
どちらかというと廉価版のVictorのVT700やST700の方が音質が悪いですね。
画質は標準で撮る限りどちら(Panaaもvictorも)も似たような物です。
宣伝通り、赤の発色とシャープさだけの差です。
あと、S-VHS最上級機のVFG1もダメですね。
高い割には意外と期待はずれでした。

現在はDHX1とNV-VP51SとDMR-E87Hの組み合わせで使ってます。
D-VHSも日立やら三菱、Panaと色々と買いましたが、これはVictorが一番良かった。

書込番号:3574358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2004/12/03 22:15(1年以上前)

くま!さん、こんばんは。遅くなりました、申し訳ありません。

私は今まで、地上アナログ放送は、松下のNVーBS30Sという機種を使っていました。この機種は、古いSーVHSですが、画質、音質共、なかなか良く、お気に入りでした。
NVーBS30Sを処分した時、DVDレコーダの購入を検討しましたが、以前、東芝のDVDレコーダ、RDーXS43を所有している友人に、ある番組を録画してもらい、同じ番組を私のNVーBS30Sで録画し、DVDはPS2での再生ですが、見比べてみたのですが、SーVHSでもなかなか画質が良く・・、というより、私の目には同等に見えたのを思い出し、まだSーVHSでいいかな?と思い、SーVHSの購入を考えましたが、最近のSーVHSは質があまり良くないようなので、困っていました。

NV-VP51SとNV-SV150Bは、画質、音質共、良好なようなのですが、使い勝手を考え、NV-VP51Sを購入しようと思います。

ハイビジョン放送の録画には、松下のNV-DH2とIOのRecーPot Mを使っていますが、松下のTV、TH36ーD50を使っていたので、TVとのiーLinkの相性を考え、この機種を購入しました。
さすがに、ハイビジョン放送は綺麗ですね。
本当はブルーレイが欲しいのですが、高くて買えません。NV-DH2はブルーレイが安くなるまでの繋ぎとして購入しました。

いずれ、HDD内蔵の2層に対応したブルーレイとDVDのマルチドライブのレコーダが安価で発売になると思うので、それまでハイビジョン放送にはDH2を、アナログ放送にはVP51Sを、それぞれ大切に使おうと思います。

解り易いアドバイス、有難うございました。

書込番号:3580731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP51S

クチコミ投稿数:33件

SONYスゴ録の「おまかせ・まる録」機能で録画したドラマを−RWに焼き、
ダメモトでVP51Sの「ワンタッチダビング」してみたら、、、何事もなく機能しました。
−RWの再生ができるのはこの掲示板で知っていましたが、ダビングもできるとは感激です。
(ちなみに、DVD−VIDEOはメディアチェックで引っかかります)

これで、
・スゴ録HX8の「おまかせ・まる録」で連ドラ録りまくり。
・ある程度たまったら−RWにいったん録画。
・VP51Sの「ワンタッチダビング」でS-VHSの3倍にダビング。
・田舎の母親おおよろこび(ヨン様ー!)。
という、狙い通りの環境が構築できました。

いっこうにS−VHS録画に対応しそうにない3in1なんて不要です。

ちなみに自分用としては、
・コクーンEX9の「おまかせ・まる録2」でスカパー!録りまくり。
・観たら消す。
・残したいものはCCCでPCに吸い上げ。
・編集&ライティングソフトで−Rに保存。
だけで満足だったのですが、、、

#最後は蛇足でした。

書込番号:3382880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機種の比較

2004/09/10 01:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP51S

スレ主 ハヤカゼマックさん

この機種とNVーVP32とはどこがはっきりとした機能の違いなのでしょうか?パンフレット読んだのですがよくわかりませんでした。お店に行って聞ければよいのですがしばらく行けないので教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:3245355

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンタンクさん

2004/09/10 15:56(1年以上前)

大きな違いは、ビデオ部がVP51SはSーVHS、VP32はVHSです。
DVD部は大きな違いはありません。


書込番号:3247038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヤカゼマックさん

2004/09/10 18:17(1年以上前)

チャンタンクさんありがとうございました。

書込番号:3247432

ナイスクチコミ!0


アニメッコさん

2004/09/25 11:02(1年以上前)

NV-VP32の取扱説明書がDLできないのではっきり言えませんが
NV-VP31ではDVDの性能がかなり違います
5.1chサラウンド対応してないし、DVDの画質も違うはず
僕の見るところ


NV-VP51はDVD-S75相当のDVD
NV-VP31はDVD-S35相当

NV-VP32は多分DVD-S37相当になって
S37から採用されたDVD-RAMの早聞き、遅聞きに対応してるかも
(これ以前のバージョンでは市販DVDかDVD-Rしか早聞き、遅聞きが出来ません)

書込番号:3310907

ナイスクチコミ!0


チャンタンクさん

2004/09/30 00:24(1年以上前)

>アニメッコさん

やはり、3次元NR、ブロック/モスキートNRの有無で画質もかなり変わるのですか?

書込番号:3331459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あーあ

2003/11/24 13:20(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP51S

スレ主 はばなっきーさん

なんだか新製品なのに期待はずれです
相変わらずRWのVRモードには非対応だし、待機消費電力は大幅にアップしてるし、DVDのDAC性能も同じままだし・・・
他社でS-VHS&DVDプログレの一体型があればな〜

書込番号:2158227

ナイスクチコミ!0


返信する
ハムHS2さん

2004/05/03 13:26(1年以上前)

かなり遅いスレですが
DVD-RWのVRモード再生できますよ メーカは再生できないって言ってますが
(あ 僕はVP30 使ってます RWは再生できます)
ただDVD-RAMとVRモードの 1.4倍早見が出来ません
今度DVD-S37が出来るようになったので 次の機種で対応すると思いますが
なお VP51のDVDはDVD-S75 と同じ物です
僕は RAM1.4倍速再生 可能になったら買うつもりですが

書込番号:2763179

ナイスクチコミ!0


あっきらんさん

2004/09/15 00:13(1年以上前)

さらに遅いスレですが…
本日購入です。私も本機での-RW再生が可or不可に興味がありました。
ダメもとで-RW(VR)ファイナライズ済みディスクを挿入したら、
ハムHS2さんがおっしゃるように確かに-RW(VR)再生OKでした^^♪
…ってことはRAM(VR)-RW(VR)-R(VIDEO)の再生が可能な訳で、
下手なDVD VIDEOと-R(VIDEO)しか再生出来ないデッキを買うより
「良」かと思いました(^0^)
ちなみに-RWの未ファイナライズでも再生出来ましたネ。
RD-XS53で読まない台湾粗悪-RWもしっかり認識。
さすがはパナドライブ(かな?)ですな(笑)

しかし、-RW(VIDEO)は認識してくれませんでした・・・。
なぜですかね(^^;

※メーカーでは-RW(VR)再生の保証をしていませんので自己責任で
 楽しんで下さい※

書込番号:3265914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/06/21 09:37(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-VP51S

スレ主 香苗505さん

先日この商品を購入したのですが、思っていたほど画質が良くありません。目的はレンタルビデオのVHSを高画質で見るためだったのですが、何か高画質で見る良い方法はありませんか?安くて別売りの機種を使ってもかまいません。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2945152

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/06/21 17:14(1年以上前)

Panasonic
GコードHiFiビデオ一体型DVDプレーヤー
オリジナル高画質モデル
NV-VP370F-S
会員様web特価 39,800 円 (税込)
さらに 3,980円分 (10%) ポイント進呈
送料無料
メーカー標準モデルNV-VP31に「デジタル3次元ノイズリダクション」、「デジタルTBC」、「3次元デジタルY/C分離」を追加し、さらなる高画質を実現したJoshinオリジナルモデルです。
オリジナルだけの機能により、NV-VP31と比較すると昔録ったビデオテープをよりキレイに再生できます。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=438&IID=4984824579934

S-VHSではないけど、3次元ノイズリダクション機能がノイズをかなり綺麗に取り除いてくれるので、レンタルビデオの再生にはこっちの方がいいです。
(この場合VP51はオークションで売るのが適当だと思います)

また、3次元ノイズリダクション付きのビデオ単体で買う場合も2万円ぐらいします
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20302010024
(ビデオの性能的にはデジタルTBCの付くVP370Fの方が更に1ランク上ですけど)

書込番号:2946271

ナイスクチコミ!0


スレ主 香苗505さん

2004/06/22 18:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。予算に余裕がないのでこのまま我慢して使おうかなと思ってますけど、NV−VP51Sでも十分画質はよいと思いますか?

書込番号:2950301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2004/06/22 20:11(1年以上前)

VP51Sは、VHSの再生時、D−NR TBCがはたらきます。
メーカーの製品情報↓

>パナソニックならではの高画質化録画技術「3次元デジタルY/C分離」「3次元DNR」と「デジタルTBC」を搭載。アナログ放送のオリジナル映像をありのままに、より美しく録画します。さらに繰り返し使用したテープや古いテープもすっきりと高画質再生。大画面テレビでの再生時や、長時間モード録画時の画質劣化を最小限に抑えます。

買い換える必要は、全くありません。今の製品はそんなもんです。
過去の20万超のモデルならば別ですが。HR−W5とか

TVに画質調整の機能はありませんか?
あれば、いじってみましょう。

書込番号:2950635

ナイスクチコミ!0


スレ主 香苗505さん

2004/06/26 11:02(1年以上前)

ありがとうございました。これを参考にしていろいろ試してみたいと思います。

書込番号:2963389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-VP51S」のクチコミ掲示板に
NV-VP51Sを新規書き込みNV-VP51Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-VP51S
パナソニック

NV-VP51S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

NV-VP51Sをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)