NV-HV60 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-HV60の価格比較
  • NV-HV60のスペック・仕様
  • NV-HV60のレビュー
  • NV-HV60のクチコミ
  • NV-HV60の画像・動画
  • NV-HV60のピックアップリスト
  • NV-HV60のオークション

NV-HV60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月20日

  • NV-HV60の価格比較
  • NV-HV60のスペック・仕様
  • NV-HV60のレビュー
  • NV-HV60のクチコミ
  • NV-HV60の画像・動画
  • NV-HV60のピックアップリスト
  • NV-HV60のオークション

NV-HV60 のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-HV60」のクチコミ掲示板に
NV-HV60を新規書き込みNV-HV60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5倍モード

2004/01/22 01:08(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV60

スレ主 アイワブランドにゅーさん

取説に「5倍モードは録画したデッキでのみ再生できます」と書いてあるのですが、これは録画したそのビデオデッキのみでしか再生できないということなのでしょうか?
それとも、録画した機種と同じデッキであれば再生できるということなのでしょうか?
また、別のメーカーのデッキでも5倍モード機能があれば再生できるのでしょうか?
ご存知の方がおられれば、教えてください。

書込番号:2373495

ナイスクチコミ!0


返信する
ハマルさん

2004/01/23 02:35(1年以上前)

個人所有の5倍モード最廉価機の場合です。

1 同一機種間では問題なし。

2 異機種間の場合
録画機側      → 再生機側        =個人評価
(PANASONIC)NV-HV60 → (MITSUBISHI)HV-H500  =◎
(VICTOR) HR-S7   → (MITSUBISHI)HV-H500  =◎ 

(MITSUBISHI)HV-H500 → (PANASONIC)NV-HV60 =〇
(VICTOR) HR-S7    → (PANASONIC)NV-HV60 =〇

(MITSUBISHI)HV-H500 → (VICTOR) HR-S7   =△
(PANASONIC)NV-HV60  → (VICTOR) HR-S7  =△

◎:まったく問題ない
〇:十分見れる
△:色むら・トラッキングに多少問題あるが見れなくはない
尚、(PANASONIC)NV-HV60と旧機(PANASONIC) NV-HX11とは同評価です。

#あくまでも狭隘な個人的経験の範囲での評価ですから誤解のないように

書込番号:2377101

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイワブランドにゅーさん

2004/02/02 16:07(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありません。
とりあえず再生できないことはない、ということですかね。
ご回答をありがとうございました。

書込番号:2418477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

古いテープって・・・

2004/01/06 00:49(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV60

スレ主 レレレのれれ男さん

昔録画したテープを当時使っていたデッキでなくて
新しく買い換えたデッキで再生しようと思ったら
ノイズというか画像が乱れて、トラッキングしても
キレイに再生されません(T_T)
録画したデッキのメーカーと再生するデッキの
メーカーが違うからなのですかね。
昔のテープをDVDにダビングしたいのですが
これでは元も子もないんです。3倍モードの画像だと
絶対キレイに再生されないのですが、こういうのに
詳しい方居ましたらレスお願いします。

書込番号:2310890

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 レレレのれれ男さん

2004/01/06 00:59(1年以上前)

補足なんですが、当時使ってたデッキはパナの
品番は忘れたのですがたしか「みんなのビデオ」
とかいうリモコンが折りたたみのやつでした。
で、今使ってるデッキがビクターのHR-B555
(HR-B13、デオデオの共同商品)、安かったので
買ったんです(^^ゞヘッドの違いも関係あるのかな。

書込番号:2310929

ナイスクチコミ!0


ウルトラのいそうろうさん

2004/01/28 14:04(1年以上前)

録画されたテープの再生がうまくできないとのことですがそれはおそらく、以前使っておられたデッキのヘッドが磨耗して、新しいデッキではトラックをトレースしきれないからでしょう。これはデッキでは避けられない現象です。私は今まで8台のデッキを使っていましたが必ず起っていました。特に3倍モードで顕著です。例外として昔のビクター製デッキではノイズなく再生できました。じゃあなぜビクターだけがこの問題をクリアしていたのかといえばこれは開発元の意地としかいいようがありません。当時ビクターはモード別に4へッドを採用していて画質はダントツでした。今のはどうかしりませんが。

書込番号:2398220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオの値段と耐久性

2003/09/15 04:12(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV60

スレ主 貧乏浪人さん

はじめまして。ビデオが又壊れました、平均2〜3年位しか持ちません。
早いと一年で壊れました、まあ、最近は安く成り、修理より買い替えが
安いですが、それにしても、良く壊れる家電ですね。
温泉地は、故障しやすいてほんとかな?、温泉地に来る前でも、
故障したんで、関係無いのかな?。
何時も大抵、テープが出てこなく成り、ふたを開けて取り出すはめに
そうなると、だんだん動かなくなります。チュウナーだけは
何時も、壊れなくて、駆動?関係から壊れます、
いまのは、テープいれたら、勝手に出てきて、何回も繰り返したら
たまに、すんなり戻らなく成り動く事も有ります。
昔のテレビと同じで、テープいれてから 本体を パンパン叩いて
動く事が有りました(笑)やはり家電は、不調の時は、パンパンするのが
いいのかな?、何でも パンパンする癖があり、PCを叩いたら
怒られました。

あと、値段ですが、家電は価格コムはより、家の田舎のホームセンター
が、安いですね、ビデオは年中9980円で売ってます、
松下Hi-Fi ビデオ NV-HV60Sも三菱Hi-Fi HV-H500もその他もです。
都会なら、\5000位で売ってるのかと?思い価格コムを見に来ました、
価格コムで買い得は、コンピーターだけですか?。
たしかに安いですね、ハイカラ機械は。

今の壊れたのは、サンヨーのGコード付を三年位前に買いましたが
予約の 入り切りが出来ず不便でした、テープを抜いてないと
勝手に予約録画が始まりこまりました。
この松下機械は、予約の オン&オフ出来ますか?。

初めて買ったサンヨーのビデオには、ビックリです、今までは、
ビックターを長く買っていたので、複数予約記憶させていても、
予約の入りを押さないと予約録画が開始しないようになってたのに。
サンヨーの今使ってるのは、タイマーの入り切りが無くて、
テープを忘れて入れてたら、勝手に録画始まり・・・こんなビデオ
初めてです。

書込番号:1944093

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/15 09:49(1年以上前)

使い方によっても耐久性は大きく変わってくるのではないでしょうか。
安いからといって粗末にあつかってませんか?

書込番号:1944492

ナイスクチコミ!0


ハマルさん

2003/09/19 20:43(1年以上前)

>平均2〜3年位しか持ちません。

そうですね。丁寧に使用しても4年くらいで、私もこの「駆動?関係から」まずいかれます。
経験的に言って、パンツのゴムがくたびれるのと同様にベルトがゆるんで上手く駆動力が伝達できなくなります。したがって、このくたびれたベルト関係を交換すれば、大体直ります。これで10年以上現役も家に多数あります(三菱・シャープ多し)。

>家電は価格コムはより、家の田舎のホームセンター

価格コムのほうが安いはずのようですが、現実は近所のヤマダ電機とかドンキホーテのほうが安い場合がありますね。

>ビデオは年中9980円で売ってます、松下Hi-Fi ビデオ NV-HV60Sも三菱Hi-Fi HV-H500もその他もです。

安いです!ちなみにどちらの田舎になりますか?
5倍モード機では先代のNV-HX11がジャスト1万円か9999円でドンキホーテ(新横浜)が最安値でした。現在たぶんNV-HV60Sはドンキで最近値を下げて\11800だと思います(安くない)。

>この松下機械は、予約の オン&オフ出来ますか?。

YES!使い易いです。本体の表示部・パネルも三菱Hi-Fi HV-H500よりはるかに優れています。

>予約の 入り切りが出来ず不便でした、テープを抜いてないと勝手に予約録画が始まりこまりました。

(毎週録画などを設定した場合に)タイマーの設定解除/ON・OFFは三菱もこの三洋方式に変えてしまいました。電源ボタンでON・OFF可能ですが、省エネモードにすると本体表示パネルからタイマーを設定したのか解除したのか確認しずらく非常に使いづらいです!現在、三菱は「スキップ予約」機能がありますが、やはり、予約録画設定解除/ON・OFFボタンは欲しいものです。

書込番号:1957247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/15 03:40(1年以上前)

SANYO。。駆動系が弱い。壊れる。(部品ストックしてます)

書込番号:2030452

ナイスクチコミ!0


アーバンテックさん

2003/10/22 18:06(1年以上前)

1995年製ビクターのHR−550という機種を使っています。
当時は¥2万程で安いなーと思って買いました。
調子は良いのですが、そろそろ引退かなと思っていた今日、ホームセンターのチラシにこの機種が¥9980で出ていました。普段の売価は¥14800だそうです。カタログを参考に、実物を見て、本体でタイマーオン・オフができるようだったので、買ってきました。
以前1回パナソニックの機種を買った事があったのですが、テープを入れたままだと毎週録画の際、録画したくない週があった時にも勝手に録画してしまうんで、友達に売りました。
今度のはそれがないから良さそうです。長持ちしてくれれば良いのですが。。

書込番号:2052698

ナイスクチコミ!0


貧乏浪人2さん

2003/10/28 01:32(1年以上前)

こんはんは、どこの提示版に書いたか忘れてました。すんません。
前回ここに書き込みしてから、安い店に行ったら、なんと値上げしてて、
やっと貯めた小銭が、不足して買えずに、帰りに隣の酒屋で酒を買って
しまっい(笑)ビデオ資金が、目減りしました。 それから又小銭を貯めて
やっと、ビデオが買えました。\9970でした。

使用して不満は、チュウナーの性能が、今まで買って来たビデオより
かなり悪かったです、サンヨーの安物ビデオはチュウナーだけは
生きてるので、付け替えをしたら、良く映るのに、この機械に戻すと
受信の映りが悪く成りました。 まだ使い方が解りませんが、ダイレクト
選局チュウナーじゃないのかな?。今まで使ってたビデオは、数字から
一発チャンネルを選べたので、映りが良かったです。
32と押したら、そのチャンネルが映り、便利でした。
微調整もしましたが、映りが直りません。 何年故障せずに使えるかな。
はずれ機械ばかり買ってしまったのかな?。初めて買ったのが
たしか、昭和50年頃で、ソニーのベーターが30万位もしたのに、すぐ壊れ
また、ベーターのNECかアイワ製でしたが、壊れて、何台か買い換えて、
VHSのビクターに買い替えましたが、これも長持ちせずに・・・。
ビクターは4台も壊れては買い替えました。VHSでも当時は20万以上なので
ビデオは、金食い虫でした。大事に使っていても壊れたので。
1万で2年持つのと、20〜30万で2年しか使えないのでは、厳しいでした。
安く買える時代に成り嬉しいです。電気は詳しく無いので修理とかは
出来ませんので。 捨てずに置いてるサンヨーのは、テープを入れたら
勝手に戻ってきて、30回くらい、繰り返して、入れたらたまに、テープが
中に入り、動いてくれます。使いたい時に使えないビデオです。
昔のテレビと同じで、テープを入れるときに、パンパン叩くと、たまに
入る時が有り・・・。電気製品は、パンパンせんと、だめなのかな(笑)
不調な、コンピーターも、パンパンしたら子供に怒られました(笑)

書込番号:2069252

ナイスクチコミ!0


ただものではないさん

2003/12/29 13:44(1年以上前)

ビデオがすぐに壊れると言われる人に質問。

部屋の中が妙に埃っぽくなっていたり、
山積み放置で埃の積もったカセットを入れたりしてないですか?

埃が中に入ると、センサーやヘッド類が動作不良を起こす事もありますし、
揺動部分に埃が付着すると、鑢がけと同じ理屈で、傷付きや磨耗が早まります。
それに、横積みでヨレたテープを入れれば、中で絡む危険も増えると思います。
入出力端子が錆びていたりするのは問題外かと。

最近の機器は、コストダウンによる耐久性低下も確かに問題だと思いますが
使用している環境にも問題は無いか、見回してみてはいかがでしょうか。

上の消費向上委員会さんが書かれておられるように、
値段云々よりも、大事に使っているかどうかと言う気がするのです…。

書込番号:2284014

ナイスクチコミ!0


ハマルさん

2003/12/29 18:54(1年以上前)

あと、湿気とか熱にも気をつけないと。。。

書込番号:2284910

ナイスクチコミ!0


ただものではないさん

2003/12/31 16:45(1年以上前)

ビデオデッキで、早送り・巻戻し再生や一時停止、
スロー(コマ送り)再生等を多用すると、
ビデオのヘッドやテープの傷みが早くなるそうです。
テープは常時ヘッドやローラー類に触れているので、
当然と言えば当然ですが。
特殊再生は、機械的にも高負荷だそうです。

その点、DVDは強いですね。ヘッドには接触しないので
理論上磨耗は無い事になっていますし。
(DVDの保管は、テープより気を付けないといけないようですが…)

書込番号:2291847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5倍録画

2003/12/03 12:59(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV60

スレ主 クレイジーバナナさん

このビデオは5倍モードで録画ができると書いてあるのを見たんですが、5倍モードの画像ってやっぱり3倍に比べて悪くなるんですか? ビデオテープの本数が少なくてすむので結構魅力を感じているんですが。使っている方がおられたら、教えて下さい。

書込番号:2190768

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョシモンさん

2003/12/03 15:59(1年以上前)

はっきり3倍より画質落ちます。
僕は三菱製ですが5倍だとテープが当然長く使えるので
いつも5倍録で録ってます。画質も不満ないです。

書込番号:2191186

ナイスクチコミ!0


ハマルさん

2003/12/04 00:08(1年以上前)

画質を云々する方にはお薦めしませんが、私もこの機種を含めメーカー問わず5倍モードのみで十分楽しんでます。よくぞ作ってくれたものだと感謝感激してます。

書込番号:2193028

ナイスクチコミ!0


スレ主 クレイジーバナナさん

2003/12/05 12:54(1年以上前)

お返事有難うございました。やはり結構使えるんですね。これを考慮に入れて、ビデオを探したいと思います。

書込番号:2197729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外製と日本製

2003/09/30 17:04(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV60

スレ主 ぐるぐる567さん

今現在パナソニックのビデオデッキでマレーシア製のものを使ってますが、画質や操作感覚が明らかに悪いです。そこで質問ですが、やはり日本製のものはしっかり作られているのでしょうか?海外で作られた製品は何か問題があるのでしょうか?初心者ですので教えてください。

書込番号:1989443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/30 17:10(1年以上前)

コストダウンする為の海外組み立てでしょうか、関係ないでしょう
画質や操作感覚が悪いのは、構成部品のコストダウンが影響してると考えられます、
それなりの部品はどこで組み立てても出来上がるのはそれなりの製品ですね。

書込番号:1989453

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/09/30 19:58(1年以上前)

日本の工場よりも海外の工場の方が、労働者どうしの競争が厳しそうなので、
下手な日本製よりも海外製品の方がいいかもしれません。

書込番号:1989822

ナイスクチコミ!0


天然ガスバスガス爆発さん

2003/10/28 16:00(1年以上前)

普及機で日本製のものを探すのが今や困難。無いかも?
殆どのビデオデッキがサムスン、フナイ、オリオンやらLG製のOEMか
顔のすげ替えで、SON○とか○芝など日本メーカを謳って販売している
商品よりもVHSの意地で自社生産しているナショナル/パナソニックに
脱帽!

書込番号:2070449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質はどうですか?

2003/04/10 21:27(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-HV60

スレ主 花ソニックさん

一時期、パナソニックのVHSの画質は評判の良くない時期がありましたが、
最近のものはまた良くなっているらしいのですが、どうですか?
不自然な感じはないでしょうか?

書込番号:1477049

ナイスクチコミ!0


返信する
ほたる0305さん

2003/05/18 08:32(1年以上前)

画像が荒いですが、こんなもんですか。それとも調整が悪いのかな。
安いからしょうがないと諦めるか

書込番号:1587116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-HV60」のクチコミ掲示板に
NV-HV60を新規書き込みNV-HV60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-HV60
パナソニック

NV-HV60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月20日

NV-HV60をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)