このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2005年2月24日 15:51 | |
| 2 | 1 | 2004年12月14日 12:27 | |
| 0 | 2 | 2004年5月28日 18:29 | |
| 0 | 2 | 2004年1月25日 20:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
後継機の「NV-HV62-S」出ましたね。
色使いが変わって見てくれが良くなったかも。^^
ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050120-7/jn050120-7.html
AV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050121/pana.htm
0点
2005/01/24 23:45(1年以上前)
ってかついにパナが36センチ幅のデッキ出したか。目に見えてコスト削減しているな。表示管とか最悪。どんどん終わりに近いてると思う。
せめて43センチ幅で出せって思う!
書込番号:3830928
1点
2005/02/24 15:51(1年以上前)
ホント最悪のモデルチェンジ。
あまりの酷さに絶句。
チェンジ前にほぼ最安値で買えて良かったー。
書込番号:3980701
0点
今日夕方、SUPER DENKODOで12,180円で購入しました。
本当はこのサイトの最安値で買いたかったのですが、午前中、在庫確認で電話した折、「原価割れになるんですよ」と失敗、その代わり、その価格との差額の『お買い物割引券』を入手しました。本体価格11,600円と3年保証代580円(本体の5%相当)という内訳です。
まだこの製品は梱包されたままです。ビデオデッキ買い換えの切っ掛けとなった、録画機能不能のNV-HV1がまだ居座ってるからです。
折に触れて、使用感等を報告するつもりです。
1点
2004/12/14 12:27(1年以上前)
使用感報告です。
まず、早送り/巻き戻し時の音ですが、神経質な方には確かに轟音に聴こえるでしょう。それでも以前使っていたNV-HV1と大して変わらないものでした。この『轟音』は松下ビデオの血筋でしょうか。
画質/音質には、これと言って不満はありません。…少なくとも現時点では。それよりも、これまでHV1がいかにヘッドが汚れていたかが逆に証明された事になりました。
取り合えず、こんなところです。
書込番号:3631142
1点
2004/05/11 23:41(1年以上前)
H4KのKはコジマのKだそうで、店員の説明だと、HV61そのものだとのこと。
きっと、他店との価格競争に巻き込まれないためにオリジナル型番をつけているのでしょう。
10年前に購入したNV-BS600がカセット挿入不可になり、修理すると1万円くらいかかるそうで、思い切って、NV-H4Kをコジマで11000円で買いました。
カタログではHV61は5倍速機能があるはずでしたが、H4Kには5倍速機能無しでした。あとはHV61と同じと思います。まあ、もともと、5倍速には興味なかったし、すでに旧機で録画したVHSは3倍速でもきれいに再生してくれるので満足してます。しかし、H4Kで録画し再生すると、NV-BS600より画質が落ちるように感じます。H4Kは録画があまりよくないのでしょうか?TVは29インチです。
あと、リモコンの使い勝手がいまいちのような。。。
しかし、価格を考えると、十分満足です。高速リターン機能はうれしい。
書込番号:2798353
0点
2004/05/28 18:29(1年以上前)
悩み多きものさん、NV−BS600は修理に出したほうがいいですよ
もし部品が無くて修理不能なら、修理屋に持っていきましょう
書込番号:2858871
0点
V-HV60からNV-HV61への変更点。(憶測)
リモコンかビデオ本体の予約プログラムのバグ修正?
ビデオヘッドが、19ミクロンアドバンスヘッドから
映像 4ヘッド 音声 2ヘッド
大型液晶表示の長さの変更
ビデオ本体の形状変更と操作パネルの位置変更
ビデオ本体の一部機能の省略化
#テープリフレッシュ機能の有無?等々
もしかすると、リモコン自体も変更?
改善されていれば良いと思われる点
動作音は、軽減されているか・・・。
早送りやまき戻し時における、使用者が、
停止したいと思うときに、止まるようになっているか?。
0点
2004/01/25 01:11(1年以上前)
写真でみるかぎり、リモコンの蓋がなくなったぶん使い易くなりそうだが、液晶パネルもなくしたみたいですね。ま、手元で予約しても、TV画面で確認するから、液晶パネルはなくてもよいが、、、
>停止したいと思うときに、止まるようになっているか?。
さぁ、これはどうでしょうか?(^^)
書込番号:2384303
0点
2004/01/25 20:23(1年以上前)
ヘッドが変わったようですが、従来の19ミクロンヘッドよりも良い物なのでしょうか?
仕様を見る限り、タダのマイナーチェンジ版の機種のような気もしますが。
書込番号:2387311
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

