
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年6月10日 09:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月22日 08:28 |
![]() |
1 | 0 | 2004年11月29日 15:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月1日 18:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月15日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月25日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2005年に家電量販店のセールで1万円程度で買った記憶があります。
当時、ビデオデッキもずいぶん安くなったなぁ と感じました。
我が家にはオークションも含めて買い集めたVHSビデオが4台。
いつまで使えるものでしょうか。
もうVHSビデオ、一流といえるメーカーから発売されていません。
・いよいよ本腰を入れて、テープメディアのもののデジタル化を進めなければなりません。
0点

本数によりますが、自分はらくに1,000本以上あるので、断念しました。
倍速でコピー出来ればいいですが、等倍だと、時間的制約がキツイです。
テープは段ボールに入れたままです。
デッキが壊れる所は、ヘッド・ローデイング部品が壊れやすいですね。
あと、現在のHD放送画質に慣れていると、アナログ放送の録画は、ゴーストもあり汚く、ボヤけて見えますね。
書込番号:19944365
1点





ビデオが壊れた為に、購入を検討している者です。
いろいろ評判を見させていただいて、
NV-HV71Gが気になっているのですが、
スペック表に、NV-HV70G では記載のあった自動画質調整機能が、
NV-HV71Gについては、記載がありませんでした。
過去ログも検索しましたが、出て来ませんでしたので、
どうかこの点について、教えて頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
0点





これでナショのビデオを使い続けて5代目になります。浮気しない理由は一言でいって「使い勝手の良さ」でしょうか。私の場合はスタンダードモデルを3台重ねて使用しています。同時刻録画などいろいろと便利です。気になる点は本体のボタンを多用するので小さくて指が痛くなるようでは「みんなのビデオ」とは言えませんね。さて私が初めてビデオを買った時は20数万円で月給の2ヶ月分でした。店員さんにお願いして店内でかけていた松○聖○ちゃん(当時)のレイザーディスクをダビングしてもらいました。そんな無理が言える時代でした。それより前の時代の話はここには書けませんが、、、。
1点



予約録画した番組が、どのテープの何番目に録画されているかを記憶、表示して検索、頭出し、再生する機能です。
テープ本数は20本まで。番組数は50番組(テープ1本には最大14番組)までが登録でき、登録されるデータは、「録画日」「CH」「録画開始時間」です。
詳しくはhttp://panasonic.jp/support/dvd/manual/index.htmlから進めばHV71Gのマニュアルがダウンロードできますのでそちらをご覧ください。
書込番号:3189998
0点



2004/08/27 12:13(1年以上前)
srapneelさん、レスありがとうございます。
忘れた時便利ですね。
書込番号:3190093
0点


2004/08/29 15:19(1年以上前)
5倍の画質ですがザラザラしていますが
撮って見るだけなら問題ないと思います。
当然永久保存版など高画質がいい場合には向きませんが。
昔の3倍モード程度かなと思います。
人それぞれ感じ方が違いますからあくまで参考にしてください。
書込番号:3198865
0点



2004/08/31 17:19(1年以上前)
グレードティーチャーさん、レスありがとうございます。
210分テープで17.5時間記録できて高画質ならば買おうと思います。
書込番号:3207348
0点


2004/09/01 18:58(1年以上前)
プログラムナビが180分テープまでしか
正しく認識しないかもしれません。
予約録画、普通に録画するには問題ないですが。
書込番号:3211259
0点





230Gのリモコンが壊れスピードサーチは必須なので今日この機種買いました。
基本操作は従来と同じで解りやすかった。
表示はやや大きくなり見やすいが再生表示は見難い。
パナ機のビデオは5台目ですが段々安っぽく(軽くて見た目も悪い)リモコンが使いにくく(10キーは外側に欲しい)なってますね。
これは携帯の2つ折の人気の流れでしょうか。
性能のイメージは5,6年前レベルの機能性能の使う上での最低限の物を積んでるって感じです。
まだ70Gの方がいい(本当は350Fがよかった…)と思い探したけどなかったので諦め店頭で11000円で買いました。
値引きが趣味な私ですがこの値段はどこにもなかったのでそのまま交渉せずに買ってしまいました。
今のDVDレコーダーは2011年には使えないので
今のにデジタルチューナー内臓されるか
次世代規格の物が定着するまでのつなぎと考えてます。
パナソニックファンでいたいので今後もコストダウンばかりではなく
良い物を提供して欲しいです。
0点





これまで、ずーっとミツビシのビデオを使っていたん
ですが、(壊れたら買いなおす、の繰り返し)。
2台つづけて初期不良にあい、(録画した画像が不規則
に揺れる)ミツビシに不信感があり
今回、初めてパナソニックを購入したんですが
ミツビシのビデオでは、いつも3倍録画で録画して
使用していましたが、再生画像は通常のテレビ放送と
同じ(肉眼で見て)画質でした。
しかし、HV71Gで3倍録画をし再生すると5〜10回
くらいダビングをしたのかと思えるくらいザラザラ
でした。ためしに標準録画をしてみましたが、ミツビシ
の3倍録画にも遠く及びません。
私は、パナソニックを買ってすごく後悔をしています。
パナソニックの関係者の方がこの書き込みを見られる事が
ありましたら反省をお願いします。
0点



2004/08/13 10:14(1年以上前)
追伸ですが
他の方も、同じですか?
私の買ったHV71Gが又、初期不良だったのですか?
どなたか親切な方がおられましたら
教えてください。
書込番号:3138514
0点


2004/08/26 22:36(1年以上前)
僕は70Gなんですがかなり悪いです。このデッキで取ったテープをほかのメーカーので見たら白くてなって見れませんでした。
書込番号:3188246
0点


2004/08/27 11:09(1年以上前)
それは不良品かもしれません。
書込番号:3189941
0点

あなたね!!だいたいあのビデオデッキをバカにするな。
あれはインドネシア製なんだからしょうがない。
パナソニックだってねーいいのが。
あるですよ。
パナソニックは一流メーカーなんだぞ
おまえはな!だいたいお金が無いから
安いのしか買えないんだろ!!
まー僕もビデオデッキはあるんだけど。
書込番号:7446445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)