
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月28日 11:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月3日 16:14 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月27日 14:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月6日 12:43 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月25日 01:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月9日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


誰も、報告してないですね。
評判の悪いビクターでも、付いていました。
再生→一時停止→録画→一時停止解除→録画開始。
という芸当が、本体でできない。
ボタンの配置が、一直線になっていて、操作性悪そうですね。
ヤマダ電機に並んでいた本体外観を見ての実感です。
0点

確かに本体には一時停止ボタンがないですね。
でも利用者としては一時停止ボタンがないことに不満を感じることは今のところありません。
本体のボタンでよく利用するのは「停止/取出し」「タイマー予約」ボタンくらいです。
あとはほとんどリモコン操作で事足りています。
このことについて、あまりかきこみがないのもそのせいではないでしょうか?
書込番号:6480639
0点



数年前に三菱の上位機種で3倍録画したものが大量にあり、
その再生専用として購入を考えています
去年、三菱デッキが壊れたので、
先日オークションでほぼ新品と謳っていた SHARP製のデッキを再生用に買ったところ、画像の歪みがひどく5分見てると目が疲れてしまいます。
トラッキング調整してもダメなようです。
そこで今回は信頼のあるメーカーから購入しようと思い、
パナソニックを候補に考えたのですが、使用してる方々に質問です。
3倍モードでもちゃんと再生が問題なく見ることができているでしょうか?
画質に高いレベルを求めているのではなく、
私の場合、目がすぐに疲れるような歪みがなければ十分です。
0点

それはひょっとしたら、デッキとの相性というよりテープ自体の劣化ではないでしょうか。 同じデッキで録画したにもかかわらず、数年後再生したらノイズだらけになっていた事が、過去に自分にもありました。(特に3倍モードがひどかったです。) 恐らく湿気などがテープに付着しているのかもしれませんね。
書込番号:6380264
0点

私もテープの保存状態、経年劣化によるところが大きいと思います。
デッキのメーカーを変えたくらいではほとんど効果ないでしょう。
ビデオスタビライザーを使ったほうがいいかもしれません。
例えばRX-5000の特長
>画像劣化・繰り返し使用した劣化したビデオテープの再生等による
>画像の揺れや歪みを補正する機能搭載!
>ビデオテープや各種記録メディア・放送信号のジッターやノイズを、
>水平同期信号を矯正することで、再生/録画編集の画像品質を向上させます。
書込番号:6380308
0点

30年以上、40台を超すビデオデッキを使ってきた経験から言うとちょっと難しいと思います。
3倍録画は全く保存には向かないモードです。
標準モード録画でさえ経年変化や、デッキを変えたりするとトラッキングエラーが起こることがあります。
(たとえ画面が正常でも音声のトラッキングがが合わなかったりすることもあります)
誕生日に冷やご飯さんの言われるように劣化の可能性が大きいですが、たとえテープが劣化しているのではないとしても、デッキを変えてしまうとまともな再生は望み薄となります。
スラビライザーを使うのもひとつの手ではありますが、最終的にはデッキとの相性で決まります。
書込番号:6380355
0点

三菱のデッキを買われては?中古で・・・。
それで駄目ならテープの劣化だと思います。
書込番号:6399334
0点



今使用しているpanasonicのビデオデッキが
1900年代製で、古く、録画しても画像がきたなく、ノイズが多
いので、買い換えを考えています。
地デジ対応ってありますか・教えてください。よろしくお願いしま
す。
0点

ビデオデッキで、地上デジタルチューナーが内蔵した
機種はなかったと思いますので、
素直にDVDレコーダー購入をお勧めしますよ!
書込番号:6031306
0点

VHS対応DVDレコーダーならレコーダの板に行ってもらったら、
ありますよ!
現在発売されている、VHS内蔵地デジレコーダー一覧
「Panasonic」http://diga.jp/
DMR-XW40V(HDD400GB)
http://kakaku.com/item/20274010293/
DMR-XP20V(HDD250GB)
http://kakaku.com/item/20274010294/
「SONY」http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/
RDZ-D60V(HDD250GB)
http://kakaku.com/item/20277010285/
「SHARP」http://www.sharp.co.jp/hi-vision/index.html
DV-ACV32(HDD250GB)
http://kakaku.com/item/20276010292/
「東芝」http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/
RD-W300(HDD300GB)
http://kakaku.com/item/20278010311/
「PIONEER」http://pioneer.jp/dvd/
DVR-RT700D(HDD250GB)
http://kakaku.com/item/20275010303/
DVR-RT900D(HDD400GB)
http://kakaku.com/item/20275010304/
「三菱」http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/
DVR-DV635(HDD250GB)
http://kakaku.com/item/20273010320/
DVR-DV740(HDD400GB)
http://kakaku.com/item/20273010321/
※2月21日発売予定
以上10機種ありますよ!
書込番号:6035161
0点

地デジチューナーですか?
地デジだけのチューナならユニデンの2万前後でありますし、
BSも受信してければ、松下やSONYの5万円前後ですよ!
書込番号:6037795
0点

地デジが見たいなら、ある程度の出費は覚悟しないといけない。
既にあるVHSを大事にするなら、VHS単体機を買って
地デジは地デジ内蔵HDD・DVDレコーダーで録画・再生を
楽しむのが一番良い。
VHS内蔵DVDレコーダーはVHSが壊れると、全体が使えなくなる
ので、お勧めしない。
RD-E160なら5万円程度でHDDとDVDレコーダーが付いてる
地デジチューナーとして使える。
書込番号:6040999
0点

テレビが地デジ対応で、このテレビにビデオを接続したら、
地デジになっても大丈夫ですか?
書込番号:6049996
0点

VHSのビデオに固執しなくても良いのでは。
HDDとDVDのハイブリッドレコーダーは便利です。
見て消しはHDDが便利、保存はDVDが便利。
画質はS-VHSより上ですし(SP以上のモード)、
音質はMP3並みですが問題ない(メーカーによっては
PCMが使える)。
一度ハイブリッド機を使い始めたら、VHSには戻れない。
その位劇的に変化します。
昨日久しぶりにVHSを見て実感しました。
VHSをコンポジットで繋いだ映像の悪さに唖然として
S-VHSをS端子で繋いだ機械でやり直したら
なんとか見れた。
書込番号:6053409
0点



初めて書き込みいたします
先日ここの掲示板を参考にNV-HV72Gを購入しました
再生中早送り、順方向スピードサーチ中、画面に縦の太目のい帯がでます。
この症状は、標準録画時したもののみで3倍、5倍モード又巻き戻し再生ではもんだいありません
このような症状かたおられませんか?
宜しくお願いします。
0点

縦の太目の「い帯」という物が何物かはわかりませんが、
標準モード録画の順方向サーチのノイズの幅が3倍モード
に比べて広いのは「仕様」です。
これから書き込みされるときは、適度な文字数で改行を入
れれば他の人に見られやすいし、自分でもう一度読み直し
てから確定するとよいでしょう。
書込番号:5711853
0点

早速の返信有難うございます
早送り再生中(標準モードのみ)画面上たてに幅8cm程度の帯が(画面26V)出てしまうとの症状です
先日メーカーに出張サービスを受けシリンダーを交換しましたが改善は見られず、同期不良で初期交換となり安心しました。
書込番号:5721313
0点




標準/3倍/5倍の中から選ぶのなら標準でしょう。
書込番号:5560561
0点

名前の通り3倍ならテープの速度は1/3に、5倍なら1/5になりますからね。
標準に比べて単純に1/3の画質というわけでもないでしょうけど。
書込番号:5563092
0点

我流旋風さん
ビデオ使ったことないんですか?
使ったことがあるなら3倍ぐらいの画質は
わかるのでは?
すいません、つい思ってしまって。。。
書込番号:5568963
0点

5倍モードで録るのはやめましょう
東芝のデッキを使っていたが、余りにも画質が酷い
録画して何ヶ月か経つとまともに再生できない
すぐトラッキングがずれて見れなくなる
(´ρ`)ヘー
やっぱり標準 '`ィ(´∀`∩
書込番号:5569127
0点



近所の電気店に行き、ここで1番人気だったNV-HV61の方が欲しいといったところ、
取り寄せまでに時間かかるし、安くするからと言われ、
\10800で購入しました。
帰ってさっそく使ってみたのですが、使いやすくて満足してます。
昔のビデオを観る時だけの再生専用として使うので、
充分すぎるほどの商品でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)