VZ-H33G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VZ-H33Gの価格比較
  • VZ-H33Gのスペック・仕様
  • VZ-H33Gのレビュー
  • VZ-H33Gのクチコミ
  • VZ-H33Gの画像・動画
  • VZ-H33Gのピックアップリスト
  • VZ-H33Gのオークション

VZ-H33G三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月15日

  • VZ-H33Gの価格比較
  • VZ-H33Gのスペック・仕様
  • VZ-H33Gのレビュー
  • VZ-H33Gのクチコミ
  • VZ-H33Gの画像・動画
  • VZ-H33Gのピックアップリスト
  • VZ-H33Gのオークション

VZ-H33G のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VZ-H33G」のクチコミ掲示板に
VZ-H33Gを新規書き込みVZ-H33Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録画予約中

2002/05/03 13:21(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 ぷう〜さんさん

すいません質問です

録画予約中にリモコン等で電源や再生・巻き戻し・早送りなどに触れてしまうと勝手に予約が解除されてしまうのは、どうにかならないでしょうか?子供が勝手にさわって、まともに予約できません。

説明書を見ても書いてないようなので・・・
どうかよろしくお願いします

書込番号:691122

ナイスクチコミ!0


返信する
FPJさん

2002/05/03 21:49(1年以上前)

リモコンを子供の手に届かないところに置くか、電池を抜くことはできないのでしょうか?
本体も、置き場所の工夫はできませんか?

書込番号:691926

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/06/12 19:25(1年以上前)

うむむう、お気持ちよく分ります。
私の場合、まるで参考にならないでしょうがSONY製ビデオも買い足し、それを予約録画用としました(笑)。
SONY製ビデオだとリモコンと本体に「リモコンモード」みたいな概念があります。例えれば本体設定ををモード「2」に設定した場合、リモコンも「2」にしないと反応しないのです。コレを利用して予約録画設定後にこの場合どちらかを「1」とか「3」にすれば事実上チャイルドロック機能になるのですが、この機種っていうかこのSANYOメーカーにはなさそうですね。
やはり、予約録画設定後にリモコンを自分の机などに隠し、テレビ付属のリモコンを子供の見えやすいところに置く。
これがもっとも単純で効果的だと思うのですが。

書込番号:768153

ナイスクチコミ!0


本まぐろさん

2002/06/14 14:27(1年以上前)

>シムヤ さん

リモコンコードの切り替えは出来るはずです
私が使っているのはVZ−S51なので
もしかしたらやり方は違うかもしれませんが
ウチのリモコンでは「ビデオ電源」を押しながら「時短プレイ」を2回押すことで切り替えられます。

書込番号:771774

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/07/02 18:18(1年以上前)

>本まぐろ さん
ご指摘有難う御座います。
ぐあっ!マニュアル「リモコンモードの切り替えかた」として堂々と載っていました。SONY製買う必要無かったです。くう。

書込番号:807436

ナイスクチコミ!0


本まぐろさん

2002/07/04 21:10(1年以上前)

>シムヤさん

やはり出来ましたか。(笑)
あぁすいません笑い事ではないですね
SANYOの説明書はあまり良い出来ではないですから
見落としてしまうのも仕方ないかと思います。
でも、ビデオは複数あったほうがダビングなどが出来て便利ですよ。

それから、ついでといってはなんですけど
SONYとSANYOそれぞれの使い勝手、画質等についての比較レポートを書いて頂ければ後々の参考になるかと思います。

書込番号:811534

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/07/09 23:59(1年以上前)

本まぐろさんの『[771772]VZ−S51(N)を買いました』を見ました。
全く同感です。現在のサンヨーメーカーのビデオデッキの特徴がほとんど述べられていて驚きでした。
対比についてですが実の所、弟にSONY製の方をCS予約録画の仕事を丸投げしている状態で自分はさほど分っていない為、塩梅について聞いてみたところ、
・シンクロ録画というものがあり(サンヨーで言うCSワンタッチ予約録画)、コレがなかなか高性能。
・リモコンにテープ取り出しボタンがある。(くだらないと思うでしょうがコレ、やってみると目茶苦茶いいです。本体の取り出しボタンを押してからのテープが出るまでのタイムラグが無くなります。)
私が思うには、
SONY製リモコンにボタンがありすぎ。テレビのリモコンとして考えてもあれではご年配の方には操作は無理です。テレビのチャンネル切り替えにもボタンを探すのに一苦労です。体で覚えるんだとか考えるな感じろ的なものがあります。
 車メーカーに例えるとSONY製はトヨタのクラウンあたり、サンヨーはダイハツの軽カーあたりだと勝手に思っています。
でも私に言わせればイメージと値段がかなり違えども街中では似たような速度で走る事には違いないし、寿命だって同様だと思っています。どんなのだって3、4年も使いまくれば壊れるんですよ。
 願わくば次世代のサンヨービデオデッキについての要望ですが時短プレイはこのままでいいのでそれとは別に、
ゆっくりモードなんていりません。その逆、同一のボタンを押すたびに音声と動画が同時に1.2〜1.9倍速の可変をする「せっかちモード」。
こんなのがついてたら速攻でまた買うんですがねえ。作ってくれないでしょうかサンヨーさん。
結論として、再生専用として使うのならばサンヨー製が最強かと。

書込番号:822029

ナイスクチコミ!0


本まぐろさん

2002/07/14 20:48(1年以上前)

なるほど、ソニーもサンヨーも一長一短といった感じのようですね。

私のほうでは新たな不満としてはテープ残量が画面に出ないことですね。
私の目が悪いことと、本体の表示が小さいのとで
少し近づかないと残量がわからないのがちょっと辛いです。

新しいS53などではこの機能はついているようですが
他のメーカーには昔から付いているのに
なぜサンヨーには今までなかったのかが不思議です。

サンヨーはそれなりに技術力はありそうなのに
ホームページも紙のカタログも内容がちょっとお寒い状態で
売り方が下手というか、売る気が無いというか
とにかくもったいないような気がします。

書込番号:831529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

“フルボイス時短プレイ”について教えてください
映像と同様に音声も早回し(早口?)になるとのことですが、
音声のトーンはどうなのでしょう?
早口になる分、声のトーンも高くなるのでしょうか?
ある学習教材があって1.5倍〜2倍くらいの速さで見たいと思うのですが
声のトーンが高かったらちょっと不快な感じがするので購入を検討中なのです
どうか回答よろしくお願いします

書込番号:788555

ナイスクチコミ!0


返信する
シムヤさん

2002/07/03 12:12(1年以上前)

あんまりトーンの変化は気になりません。それについては気にしなくても良いかと。
が、別問題でこの機能を使用中はモノラルになってしまい、音質がどうのこうのについては以外と気にならないのですが「音声」を「言葉」として認識しにくく、ボリュームをいちいち上げざるを得なくなるはずです。面倒くさいです。解除したらしたでうるさいです。
ところでもう一つ、その学習教材のテープ、バックミュージックがながれていませんか?これが流れていると分かりにくいんですよ.流れていなければいいですね。

書込番号:808943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VZ-HG503(S)

2002/04/29 09:33(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 T23さん

先日VZ-HG503(S)という機種をコジマ電気で購入したのですが、カタログにも出てないし、内容的にはH33Gと同じようにみえます。同じなんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。(ビデオとしては問題ないのですが、ちょっとした興味です)

書込番号:682475

ナイスクチコミ!0


返信する
AkaiSoraさん

2002/04/29 14:20(1年以上前)

こじまもでる?

書込番号:682888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱 HV-G300よりいい?

2002/04/24 09:46(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 ホワイトクロウさん

三菱 HV-G300とVZ-H33Gのどちらにしようか迷ってます。
どちらがいいと思いますか?
優先はやっぱり画質です。
といっても所詮低価格VHSですので、その価格帯での比較ですが。

書込番号:673394

ナイスクチコミ!0


返信する
ひもしさん

2002/04/24 14:57(1年以上前)

僕は、SANYOのVZ−H41Bと三菱のHV−BH100を持っています。

はっきり言って、画質は、ほとんど変わらないと思います。
ただ、色は、三菱の方が綺麗だと思います。
SANYOは、ちょっと、色が薄いです。
↑でも、ほとんど許容範囲ですよ。

操作性は、SANYOの方が使いやすいと思います。
SANYOは、ゆっくりモード、フルボイス時短プレイ、時短サーチ、があるので、SANYOの方が良いと思います。
三菱は、頭出し(VISS)が使いやすいですよ。
頭出しが分かっていれば、3個先に、とか5個先とかにもできます。
SANYOは、ちょっと面倒くさいです。

僕は、決めれないです。(SANYOかなぁー)
誰か詳しい人に聞いてください。(僕が優柔不断なんで)

書込番号:673731

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2002/04/25 01:14(1年以上前)

正式な型番はVZ−H33G(S)で、Sはシルバー色を指しています。
機種については、できれば三菱GX200のような3次元ノイズリダクション付きの機種がいいと思います。
特に3倍モードではノイズの量が全然違います。

書込番号:674775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホワイトクロウさん

2002/04/25 12:29(1年以上前)

ありがとうございました。
時短プレイは結構魅力的ですねえ。
参考にさせていただきます。
もちろん、GX200が買えればいいんですけど、
1万円前後で探しておりますので...。
欲が出てきて、結局買えなくなってしまいそうです。(笑)

書込番号:675282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フルボイス時短プレイ

2002/02/07 12:18(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 ひもしさん

下のひもしですけど、
“フルボイス時短プレイ”の効果はどうですか?
音声、書き捨てられていますか?

書込番号:519907

ナイスクチコミ!0


返信する
フルボさん

2002/02/08 10:00(1年以上前)

便乗質問です。
ぼくも“フルボイス時短プレイ”が気になります。
音声全て拾ってくれないとちょっと買う気がしません。
言葉はちゃんと聞き取れますか?

書込番号:521822

ナイスクチコミ!0


たかせなださん

2002/03/02 16:20(1年以上前)

僕も「フルボイス時短プレイ」に注目してます。
カタログを見る限りでは、良さそうですが、実際に使ってみた人から意見を聞きたいです。

書込番号:569910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/03/04 16:51(1年以上前)

カタログを見ていると、
↓(これは、僕が持っている)      
・時短プレイ      1〜1.3倍までカバーできる。

・フルボイス時短プレイ 1〜2.0倍までカバーできる。
↑これは、元々、映像が2倍で、音声が普通2倍までカバーできるから、多分そのままじゃないかな??

書込番号:573879

ナイスクチコミ!0


たくみたろうさん

2002/03/17 17:18(1年以上前)

今日、なにげなく買ってきてここを、覗いて見ました。
レスしても、誰ももう見ていないかな(笑)

一応時短プレイについて・・・
時短プレイには、2倍速で音声の部分、部分をつなげた物を聞く事が出来る
J1モード

2倍速で
殆どの音声をそのままに聞く事が出来るJ2モードがあります。

で・・・・・・聞いた感じ
音声を部分、部分繋げて聞く、J1モードでもなんら、違和感無く聞く事が
出来ます。

J2モードでは、音声を殆ど聞く事が出来ますが、私が聞いた感じ、
なんだか、早口になって聞こえますね。

私としては、音声を繋ぎ合わせたJ1モードの方が、聞いていて、違和感が感じなくて良いですね。(早口でないし、TVの字幕?文字と聞こえてくる音声が
ずれていないから、これで十分・・・)

カタログ上では、J2モードの方が良さそうでしたけど、多分こっちはあまり
使わないような気がします。

また何か疑問があればお答えします。
しかし、これ、9800円で買ったのですが、この値段でこれだけの内容
ですから、本当に満足しています。
それでわ

書込番号:600968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/03/18 08:13(1年以上前)

>たくみたろうさん
教えていただいてありがとう。

僕が買ったビデオは、時短プレイしかなく、買った後に新製品が出ました。
それが、フルボイス時短プレイでした。
ちょっとむかつくので聞きました。

聞いた感じ、無茶苦茶必要って事はなさそうですので、安心しました。

書込番号:602435

ナイスクチコミ!0


たくみたろうさん

2002/03/18 14:06(1年以上前)

おぉレスが! ひもしさん見ていてくれてありがとうです。

>聞いた感じ、無茶苦茶必要って事はなさそうですので、安心しました。
はい、安心してください。
フルボイス時短がついていなくても、普通の時短プレイで十分ですよ。
でわ、何かあったらまた書き込みましょうかね。

リモコン、始めは戸惑いましたが、一日で慣れてしまいました。
結構、見た目はどうかなーって思いましたが、使ってみるとまた印象が
変わってきますね。
以前のパナソニックのリモコンより使い勝手良いです。
それでは

書込番号:602837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/03/18 16:41(1年以上前)

>たくみたろうさん
いつも見ていますけど、
サンヨーのビデオの掲示板人気がありません。(笑)

僕は持っているのに...

はっきり言って使いやすいと思います。
三菱よりは、相当いいと思います。

画質も、満足でしますし(19ミクロンヘッド)はないけど、
時短もありますし、満足です。

書込番号:603033

ナイスクチコミ!0


速見したいさん

2002/04/02 15:52(1年以上前)

現在ビデオデッキは三菱を使用しています。
一度しか見ない番組は常に
3倍録画、倍速再生しています。
しかし標準録画した場合倍速再生しても音声は出ません。

サンヨーのビデオデッキの倍速再生では、
標準録画でも音声付で倍速再生されるのでしょうか?
できるのであれば三菱から買い替えようと考えています。

書込番号:634415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/04/09 12:44(1年以上前)

速見したい さん>へ

>標準録画でも音声付で倍速再生されるのでしょうか?

出来ます。
僕は、この機種を持っていないのですが、(一世代前の)
標準録画したのと、3倍録画したもの、何でも使えます。
■特徴 (1〜2倍)フルボイス時短プレイ (1〜1.3倍)時短プレイ
時短サーチもあります。
標準(5倍で音声が出る。)3倍(9倍のスピードで音声が出る。)

“三菱”←(僕、これも持ってる)よりは、自然で聞きやすいです。
画質は、ちょっと“三菱”よりは、悪いかもしれません。(殆ど変わらんけど
使い易さは、こっちの方が良いです。



書込番号:647195

ナイスクチコミ!0


薄いがいいさん

2002/04/12 13:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ここ三菱と違ってあまりに寂しいのでレス付いてうれしいです。
さらに質問なんですが、
標準録画で音声付き倍速再生って三菱で録画したビデオやレンタルビデオなど、
多機種による録画ソースでも可能でしょうか?
レンタルビデオが速見できると時間短縮になって嬉しいんですが・・・。

書込番号:652452

ナイスクチコミ!0


速見したいさん

2002/04/12 13:20(1年以上前)

薄いがいい→速見したいです。
他のところのクッキーがつい・・・

書込番号:652454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/04/12 16:45(1年以上前)

薄いがいい?さん(笑)
=速見したいさん>

何でも良いですよ。
『他己録(この場合は、三菱で撮ったのをこのビデオで再生ですね。)
でも良いです。』レンタルビデオでも、良いです。

音声をゆっくり(0.7倍〜1.0倍)にもできます。
時短の時には、↑できませんけど。

お勧めです。
また何かあったら来ますので
(気軽に)

書込番号:652682

ナイスクチコミ!0


速見したいさん

2002/04/13 15:37(1年以上前)

今回もありがとうございます。>ひもしさん
これで納得して買うことができます。

書込番号:654262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HQ と VHS

2002/03/18 16:45(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-H33G

スレ主 ひもしさん

はっきり言って、
“HQ”←高画質 と最近のVHSビデオってどっちが綺麗なんですか?

教えてください。

書込番号:603036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/03/19 10:58(1年以上前)

最近のVHSビデオ。
HQ< 死語。

書込番号:604686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/03/19 12:09(1年以上前)

そうなんですか
>HQ< 死語。
死語ですか?
結構テレビデオに採用されていますよね。

書込番号:604796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VZ-H33G」のクチコミ掲示板に
VZ-H33Gを新規書き込みVZ-H33Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VZ-H33G
三洋電機

VZ-H33G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月15日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)