VZ-HD1G(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:VHS HDD:40GB VZ-HD1G(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VZ-HD1G(S)の価格比較
  • VZ-HD1G(S)のスペック・仕様
  • VZ-HD1G(S)のレビュー
  • VZ-HD1G(S)のクチコミ
  • VZ-HD1G(S)の画像・動画
  • VZ-HD1G(S)のピックアップリスト
  • VZ-HD1G(S)のオークション

VZ-HD1G(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月 5日

  • VZ-HD1G(S)の価格比較
  • VZ-HD1G(S)のスペック・仕様
  • VZ-HD1G(S)のレビュー
  • VZ-HD1G(S)のクチコミ
  • VZ-HD1G(S)の画像・動画
  • VZ-HD1G(S)のピックアップリスト
  • VZ-HD1G(S)のオークション

VZ-HD1G(S) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VZ-HD1G(S)」のクチコミ掲示板に
VZ-HD1G(S)を新規書き込みVZ-HD1G(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

展示品ですが

2004/02/19 18:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 えぐい猿さん

大阪のジョーシン電機 喜連瓜破店で展示品ですが\24800でした。
改造目的な人にはいいかも。

書込番号:2489095

ナイスクチコミ!0


返信する
いぷぅ〜さん

2004/02/21 00:09(1年以上前)

埼玉県のJoshinでも、\24,800でした。在庫(展示品ではない)の最後の1台を購入出来ました(^^) いい買物をしました。

書込番号:2494274

ナイスクチコミ!0


今日は春一番さん

2004/02/22 17:31(1年以上前)

いぷぅ〜さんの書き込みを見て、最寄りの「埼玉県のJoshin」に行ったら、展示品が\24800でありました(同じ店だった?)。
交渉したら\22000で買えました。

書込番号:2501533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集の時、音って出ないのですか?

2004/02/15 00:09(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 qx211さん

お正月に購入し、快適に使っております。
録画がたまってきたのでそろそろダビングしようと思って
編集をしてみたら編集画面で音が出ないのですが
こういう仕様なのでしょうか?

書込番号:2470279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装成功!

2004/02/14 05:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 VAIORX73パパさん

昨年購入し使用していましたが、40GBのHDDでは物足りなさを感じ思い切ってHDDの換装をしてみることにしました。過去に多くの先輩方が換装に挑戦されておりそれらを参考にさせていただきました。換装したHDDはMaxtor の4R120L0です。このHDDが成功例が多かったためです。結果は、換装の作業はスムーズに終了し、電源ON→HDDチェック→フォーマット・・上手くいったと思ったのですがHDDのインジケーターの点滅が消えず・・・再度電源をいったんOFFにしその後同様の作業をしたら今度はなぜが成功しました。その後電源のON、OFFや予約録画で試してみましたが今のところ順調に動作しています。単純に録画時間が3倍に増えたことで利用価値がさらに上がりました。

書込番号:2466571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約が消える?

2003/11/27 00:13(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 kenny-rgvさん

2ヶ月ほど前に購入して使用しているのですが、
すべての予約が消えていることが2回ほどありました。
再度予約をすると、何週間かは消えないで使えるのですが
どうしても、原因がわかりません。

どなたか、同じことになったことのある方や
原因を知っておられる方は
いらっしゃらないでしょうか?

ちなみに
停電はありませんでした(PCを常時立ち上げているので、停電はわかります)

書込番号:2167765

ナイスクチコミ!0


返信する
Hi12さん

2003/12/05 14:12(1年以上前)

うちも、よくありました。
砂嵐とか電波の悪い状態を録画してるとおかしくなる気がします。
深夜番組を録画するとき、スポーツ中継の延長を考えて、多めに
撮っておいたら、放送が終了して砂嵐ってことになると、
予約が飛んじゃうことが多々ありました。
タイムシフトを有効にしてると、常に録画状態なので、つけっぱなしで
寝ちゃっても同じようなことが起こると思います。

書込番号:2197898

ナイスクチコミ!0


田太さん

2003/12/06 20:57(1年以上前)

私も2回ありました。
しかし、タイムシフトは使用しておりません。
私の場合、ハードディスクエラーが出ました。
消えるタイミングは、ハードディスクがいっぱいに
なった時の自動消去の失敗ではないかと推測しています。

書込番号:2202386

ナイスクチコミ!0


tamax238さん
クチコミ投稿数:6件

2004/01/25 02:49(1年以上前)

ガッカリしますよね。私も先日録画予約が消えました。
去年夏(か秋)頃に続き2度目です。手頃な値段で購入
できたお気に入りの機器だけに、この点だけは非常に
残念でなりません。外でも同じ事が起きてるんですね… (-_-;

書込番号:2384550

ナイスクチコミ!0


豚まろさん

2004/05/13 22:47(1年以上前)

うちでも今日で2度目、予約がすべて消える不具合がおきました。
タイムシフトは利用していませんし、ディスクフルでもありませんでした。
一度目はハードディスク異常(マルチインジケーターが赤表示)に
なった際におきました。
今日の場合は、複数録画の内夕方の番組は録れていて、夜の録画時間には
予約が消えている、という状態でした。ただ今日は悪天候だったので
100V電源が、落雷で起きる瞬断があったのかもしれません。

書込番号:2804966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに編集

2003/11/13 09:24(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 音声123さん

どなたか教えてください。HDDに録画したものをパソコンなどをつかってDVD-Rに編集できないでしょうか。これからはDVDに編集する時代だと思いますが

書込番号:2121436

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/13 10:47(1年以上前)

VZ-HD1G(S)では無理です。HDDに録画したものをPCに渡す手段がありません。
スレッドのようなことをしたいのでしたら、DVD/HDDレコーダーでHDDに録画してDVDメディア経由でPCに転送するか、PCにTVキャプチャボードをつけて最初からPCのHDDに録画しましょう。

書込番号:2121617

ナイスクチコミ!0


スレ主 音声123さん

2003/11/13 11:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。わたしは、「時短」プレイで楽しみたいのでこの機種に興味があります。他のメーカーにはいわゆる「時短」はできませんよね。サンヨーだけなのかな。

書込番号:2121659

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/13 14:21(1年以上前)

DVD/HDDレコーダーも1.3倍や1.5倍の「時短」プレイができるものは何機種もありますが・・・

書込番号:2122072

ナイスクチコミ!0


時短さん

2003/11/13 23:26(1年以上前)

サンヨーの時短のように、映像が1.5倍で音声が通常の速さの時短は他のメーカーでもあるのでしょうか。

書込番号:2123570

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/14 18:42(1年以上前)

あの、音がずれようが音声の一部が消えようがお構いなしの「話速変換時短プレイ」というやつですね。ビデオの時代でもSANYO機しかつまなかった機能のような気がするので特許か何かあるのかな?

今のところその機能を持つDVD/HDDレコーダーはないようですので(音程を調整するものはある)SANYOがDVD/HDDレコーダーに参入するまでは 「話速変換時短プレイ」で楽しみたい番組はDVDへの記録をあきらめたほうがよさそうな気がします。
(DVD/HDDレコーダーで録画したものを、 VZ-HD1G(S)にアナログダビングして「話速変換時短プレイ」でみると言うことも理論上できますけど、それではどこが”時短じゃ”ということになりますものね)

書込番号:2125649

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/14 18:58(1年以上前)

DVD/HDDレコーダーかTVキャプチャ可能なPCと VZ-HD1G(S)の両方があれば、両方で録画すれば済みましたね。失礼しました。

書込番号:2125686

ナイスクチコミ!0


スレ主 音声123さん

2003/11/17 12:02(1年以上前)

いろいろありがとうございました。時短はプロレスの録画や○○ビデオのときに重宝します。

書込番号:2134912

ナイスクチコミ!0


スヌーピーまにあさん

2003/11/22 17:48(1年以上前)

この機種の時短は2モードあります(HDD部)
 時短1は、話速変換で、つめこめられなかった会話は捨てられます
 時短2では、つめこめられなそうになると早口になります

たしかに、○○ビデオなら、せりふ(があっても)を理解しなくても
すみますから、重宝でしょうね。

ニュースやドラマの視聴に時短2で見てますが、
違和感ありまくりで、1.5倍速再生ができるDVD+HDDのハイブリッド
レコーダを物色中なんですが、なかなか理想的なものに出会えないです。

書込番号:2151904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

換装成功

2003/11/02 23:16(1年以上前)


ビデオデッキ > 三洋電機 > VZ-HD1G(S)

スレ主 SANYOOKさん

内蔵ハードディスクの換装に成功しました。使用したのは、メルコのHD-120FBというパッケージ品です。インターネットで約12000円で手に入れました。汎用品なので(WIN, MAC両対応)、使える確率が高いかなと思って購入したら、予想どおり問題なく使用できました。中身はWesternDegialのものでしたが、換装してまったので製品番号は確認していません。換装してから3ヶ月ほど使用していますが今のところ、問題はありません。

書込番号:2086604

ナイスクチコミ!0


返信する
うまくいきましたさん

2003/12/14 15:29(1年以上前)

SANYOOKさん
ありがとうございます。
SANYOOKの情報を元に早速同じ製品を購入し換装に挑戦してみました。
結果は今の所成功です。
電源のON・OFFや録画・再生を何度か行ってみましたが
特におかしな動作もしていません。
換装に掛かった時間は10分程度でした。
仕事でPCのHDD交換を何度もやっているため難なく作業が出来ました。
今後、動作におかしな事が起こりましたら追記いたします。

書込番号:2230456

ナイスクチコミ!0


初期型購入者さん

2004/02/19 20:36(1年以上前)

発売と同時に購入した者です。
何度かDISKをしてみた結果、以下の事が判明しました。参考までに。
1.未formatのモノならメーカー・型番に関係なく交換可能。
2.137GBの壁? が有るらしく、160GBと120GBのHDは 同じ時間容量になる。
3.7200回転タイプは、電源on後認識しない時が有る。

書込番号:2489549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VZ-HD1G(S)」のクチコミ掲示板に
VZ-HD1G(S)を新規書き込みVZ-HD1G(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VZ-HD1G(S)
三洋電機

VZ-HD1G(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月 5日

VZ-HD1G(S)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)