

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2016年4月8日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月1日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月18日 17:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月16日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4月2日に手にしたのですが、ビデオを見ることは出来るのですが、録画することができません。但しテープは回っています。
配線、接続が間違っているのでしょうか。宜しくお願い致します。
0点

何を録画するつもりですか?
テレビなら地デジチューナーがないですし、周波数が違うから録画できないと思います。
書込番号:19764669
0点

早速にご返事いただき有難うございます。
デジタルチューナーもついていました。取扱い説明書に載ってなかったので!
これからつけてみます。>EPO_SPRIGGANさん
書込番号:19764902
0点

デッキ側の入力を外部入力に設定しましょう。
書込番号:19765371
1点

ほとんどのVHSレコーダーは地上デジタルチューナーを搭載していないので、地上デジタルチューナーを
接続して録画します。方法は次の通りです。
(1)地上デジタルチューナーの映像・音声出力とVHSレコーダーの映像・音声入力をチューナーに付属の
映像・音声ケーブルでつなぐ。
(2)UHFアンテナを地上デジタルチューナーに繋ぐ。VHSレコーダーにアンテナを繋いでも何も映りません。
(3)VHSレコーダーと地上デジタルチューナーの電源を入れ、VHSレコーダーを外部入力に切り替えて
地デジの番組が映っていることを確認する。地上デジタルチューナーのチャンネル設定も必要になります。
(4)地上デジタルチューナーを録画したいチャンネルに切り替えて電源を入れた状態でVHSレコーダーの
録画ボタンを押す。またはVHSレコーダーで日時指定予約をする。
書込番号:19765997
0点

有難うございます。
ビデオデッキ側の外部入力の方法を教えてください。
宜しくお願い致します。>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
書込番号:19767331
0点

チャンネルを選ぶボタンで前後どちらかに進めていくと外部入力1(L1)、外部入力2(L2)が表示され、そこから入力される映像が見れるようになるはずですよ。
取扱説明書 P.30参照。
http://www.sharp.co.jp/support/vtr/doc/vcgh20_mn.pdf
書込番号:19767403
0点

>じんぎすまんさん
外部入力「L-1,L-2」はわかりましたが、地上デジタルチューナー「PRODIA」の説明書通り接続しても、テレビ画面には、「受信できません。ケーブルをつなぎ直すかアンテナ再調整などをしてください。E-202」と出てしまいます。
なおテレビの機種はSONY-BRAVIA 地上・BS・110度CS
デジタルハイビジョンです。
書込番号:19768923
0点

地デジチューナーにアンテナは繋いでいるのですよね?
チャンネルの自動スキャンは行いましたか?
初期設定は東京あたりのチャンネルの周波数だったりしますが。
メニュー項目の受信設定内にありますけど、実施されていないのならスキャンしてみましょう。
書込番号:19769262
0点

皆さんありがとうございました.
無事に長い時間かかりましたが、皆さんのおかげでビデオの録画もできました。
本当に有難うございました。
書込番号:19770028
0点





シャープのテレビを買ったとき、ビデオも買いたいとヤマダ電機の店員さんにきいたら、同じメーカーのほうがリモコンが1つでいいし、今はビデオ、Gコードが着いてるかついてないか位で、大差ないよといわれて、安易にこれを買いました。そしたら、電源を入れ、つかいだすと、しーぃぃぃぃぃぃーと、ずいぶん大きな動作音がします。ソニーのも持っていますが、そういうたぐいの音はしません。この価格帯でも、そんなレベルはクリアされているかと思ったのですが。
価格コム、先に読んどけばよかった。でも、いろんなもの、読めば読むほど何買っていいのかわからなくなってしまうことが多いので、今回は、店員さんの言葉を信じて買っちゃったんです。。。昨日買ってきょうダンボールは資源ごみに出してしまったのに、メーカーに言ったら、返品してくれるでしょうか。やっぱり、我慢するしかないんでしょうね・・・・・お店とまたごちゃごちゃトラブルするのも気が弱くて苦手なんですよね。。。しょんぼり
0点

値段が値段です。1万円そこそこの機械にそこまで求めるのは無理です。コストの中身を考えましょう。
書込番号:7619147
0点





僕は、ビデオが再生できればいいやぁと思いBicに行って購入しました。正直言ってメーカーなんてどうでも良かったのですが、店員さんに「このデッキは奥行きが狭くて省スペース設計で良いですよ」と薦められたので買いました。
使っての感想は、「リモコンがでかい」と感じましたね。前スレにもあったようにちょっとうるさいのかなとも思いますが、デッキがアルミでカバーされているためしかたないと思います。でも発熱には強そうな感じがしますが…(あくまで個人的な意見ですが)。
BSは無いですが、この値段でこの機能は今までに自分で買ったビデオデッキの中ではフル装備かな。
満足しています。
0点

経過報告です
やっぱり、映りが悪いです。
とくに3倍モードは最近耐えられなくなってきました(精神的に)。
あと、欲を言えばGコードでの連続予約にも対応してもらいたかったかな。
CMカットは諦めて民放さんに貢献しています(--;)。
良い点としては
動作は遅いですが、頭出しはちゃんと出来ています。
標準で撮れば綺麗に映ります。
こんな感じですかね
全体的にはあまりいい評価は付けられないと思います。
この機種で撮りだめして残したいのであれば全て標準で撮るぐらいの気持ちでないときついかも。
本体は安く、それ以外のコストは高くってなとこでしょうか
書込番号:4745420
0点





こんにちは。かなり前にぶっ壊れてしまったのでビデオデッキを購入しようと検討中です。
メーカーはずっと使っていたSHARPを考えていますが、この掲示板を見る限り品質が後退してるのでしょうか?^^;
音がうるさいのは最初に買ったのがSHARPだったので気になりません。
家族が使っているビデオデッキがVICTOR「みんなのビデオ」なのですが、動作が鈍く好きになれません。
欲しい機能と言えば
1.本体に秒単位のカウンタ・時間表示・チャンネルが表示される
2.予約をしている場合、優先される
3.Gコード予約
4.CMスキップ
5.本体に録画などのボタン
こんな感じでしょうか?久しく使っていないので忘れてしまいましたが^^;
予算は15.000円以内で考えております。
また、HDD+DVDレコーダーを持っているのでDVDが付いているものは考えていません。
SHARP またはSHARP以外で上記の機能があるものがありましたら教えていただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点





買って愕然。私も返品したい思いです。
デザインがいいし、シャープの製品だから使い勝手は
他社の同ランク製品と変わらないだろうと思い買ってみたら、愕然。
使い勝手、本当に悪いです!!。
店頭(ベイシア)では、パナソニック、ビクター、ミツビシが
お勧め1・2・3で、この製品あまりお勧めされなかったのですが、
シャープブランドを信じて買ってみました。やられました。。
これまでは東芝ARENAを使っていたのですが、東芝は
VHS専用機は製造中止とのことで、ビクター→三菱を以前に購入。
東芝製品と比べるとどちらもやや使い勝手が落ちたので、
今回はシャープ製を購入。
たとえば、、、
・CMスキップが事実上無いに等しい
・巻き戻し動作に入るまで時間がかかることかかること
・リモコンの電波が弱い、反応しない
・リモコンでビデオのチャンネルを選択するのに
テンキーで選択できない(テンキーはテレビチャンネルのみ)。
ややこしすぎる
・予約が連続して出来ない
・頭出し先送り・巻き戻しをするのに、
いちいち蓋を開けて操作しないといけない。
我慢して使おうかと思いましたが、使い勝手の悪さにマイナス要素
&ストレスが大き過ぎて買いなおすことにしました。
目のつけどころが「違う」んじゃなくて、「おかしい」シャープ。
ちゃんと研究、マーケティングして作ったんでしょうか?。
10年前の東芝製品より遅れてます、使い勝手悪すぎです!。
こんな製品垂れ流すんなら、この分野から撤退した方がよいのでは?
もう、シャープ製品は買いませーん。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)