このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年1月9日 20:48 | |
| 0 | 1 | 2004年3月10日 23:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
中古でリサイクルショップに並んでいたけど、リモコン、マニュアル等付属品がない。
そこで、気になったのだが、リモコンは液晶タイプor標準タイプですか?
また、市販のリモコン(ビクター、ソニー等が出してる色んなメーカーに対応)でチャンネル設定や予約が出来ますか?
0点
ちょっとは自分で調べましょうよ!
どちらも液晶タイプです。
書込番号:5860350
0点
ありがとうございました。実は、書き込み直後に東芝はオークションに出展されている物の画像を見て液晶リモコンであることが確認できました。しかし、この返信があるまでシャープはわかりませんでした。
書込番号:5862653
0点
VC-SS1 自分も買おうと思っています
HPでは普通のテープでS−VHS録画できる,と書いてあったけど、
そのテープは普通のHifiデッキでは再生できないんですよね?
またS−VHSテープで録画した場合はどうなのでしょう。
ビデオデッキってまだまだ必要ですよね。
誰もがアンテナの差込み口あるところにパソコン置ける訳じゃないですし。
第2のワープロ専用機になりませんように!
0点
S-VHS ET録画機能のことですね。
今出回っている多くのVHSビデオデッキはS-VHS簡易再生(SQPB)機能(S-VHS録画されたものをVHS相当の画質で再生する)を持っていますので、秋葉へ遠足さんがターゲットとされるVHSビデオデッキが、SQPB機能を持つ機種なら、基本的にはS-VHS ET録画されたテープをVHS並みの画質で再生できます。ただ機種によってはSQPB機能を持っていてもS-VHS ETの再生ができないデッキもあるようです。
(たとえばパナソニックのサイトを見るとNV-FS1、NV-BS1のSQPB機能ではS-VHS ETの再生ができないことが書かれています)
書込番号:2570342
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


