

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月4日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月27日 20:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月12日 01:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月4日 12:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 00:03 |
![]() |
1 | 0 | 2002年1月24日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/05/04 20:45(1年以上前)





色々な所に書きこみして最終的にしぼったのがSONYかSANYOに決まり
後はどちからが録画画質が綺麗なのか???
ハイクリアSヘッドってそんなに綺麗なのでしょうか?
19ミクロンヘッドの方が綺麗なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2002/04/23 08:43(1年以上前)
ソニーの掲示板で言うことではありませんが、
僕は、SANYOのビデオを持っています。
ソニーは、持っていませんけど、
聞いた感じ、
@ソニーの方が、操作性が悪い。(みたいです)←持っていないので。
A画質は、ソニーの方が奇麗です。(Rのおかげで?)
サンヨーに聞いた所、
サンヨーは、19ミクロンヘッドではなくて、26ミクロンヘッドみたいです。でも、画質は、19ミクロンヘッドとほとんど変わらないようです。
それと、時短プレイ(サンヨー)が出来るので、『19ミクロンヘッドでは、できない』みたいです。
ちなみに、DVDとVTRが付いている、サンヨーの機種は、19ミクロンヘッドみたいです。
あと、ハイクリアSヘッドは、普通のVHSヘッドより奇麗みたいです。
VHSヘッドとS−VHS用のヘッドを作っていっていると、2つのヘッドを作らないけないみたいで、1つにまとめているみたいです。
早い話し、コスト削減です。
書込番号:671510
0点


2002/04/27 20:46(1年以上前)
録画画質はほとんど変わりません。
3倍モードでの再生画質はSONYの方が綺麗でした。
これはヘッドというよりR×R機能によるものだと思います。
操作性に関してはSANYOの方がいろいろと高機能で
リモコンの使い勝手も良いです。
書込番号:679479
0点







ビクターは輪郭のはっきりした画像なので3倍録画には向きません
標準録画ではビクターの画質はイイでしょう
操作性ではソニーでしょう
書込番号:531238
0点


2002/02/13 00:03(1年以上前)
3倍モードで使うなら私もソニーをお薦めします。私は今ビクターのHR-S100とソニーのSLV-R350を使用してますが、ビクターの3倍の画質は汚いです。Sで撮ったビクターの3倍よりもただのVHSで撮ったソニーの3倍の方が綺麗ですよ。
書込番号:533001
0点





とりあえず、画質はVHSとしてはまずまず。
多少古めのビデオと比較すれば画質は比較的よいと思います。
古いビデオテープでも綺麗に映りますね。
問題の使い勝手の点に関してですが、
CMカットはCMを完全にカット(録画しない)方式です。
これはCMがUZEEな人にはお勧めできます。
高速早送り、巻き戻しに関しては、現在の安価なビデオでは
当然のごとく付いてる物ですが、1分でできるやつです。
これは大変便利です。
ほかの方も書いておられますが、予約録画時にすでに決定済みの
他の予約録画内容を修正できない点に問題があると思います。
つまり、録画中に他のプログラム予約の内容を修正したい場合は
一旦その時点で行っている録画を中止しなければなりません。
中止した場合はその録画中のプログラムが消去されるため、再び
その録画を再開する場合には再入力しなくてはなりません。
それと、意外な盲点ですが再生時の画面を見ながらの早送り、巻き戻しが
最高15倍速(程度?)であり、いわゆる俗に言うエアーチェックするには
辛いですね。パナソニックの50倍速早送り等に慣れていると辛いでしょう。
あと、機械に関しては非常に簡素化されていて逆送りの1倍速、2倍速再生ができない、等があります。さらに、リモコンでしか行えない設定機能が非常に
多くあります。これもこの価格帯のビデオデッキとしては
コストダウンのためには仕方のないことなのでしょうけど。
リモコンがどっか行っちゃうと見ればわかるとおり、本体のボタン類が
非常に少ないため、細かい(細かくない部分も!)設定が行えなくなります。
あと、何か気になる部分があったと思いますけどその部分は思い出すのが面倒なので書きません。
まあ、この価格のビデオデッキとしての評価は「並」といったところでしょうか。ビデオデッキ壊れちゃったとか、新しいのとりあえず欲しいという方には
とりあえず、いいんじゃないでしょうか。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)