





DRシリーズお使いの方にごお聞きしたいのですが....
私はプロジェクターで(80インチ)DVDやエアチェック物を見ているのですが、S-VHSを大画面で見るとやはり画が粗くなんとかならないかと思っておりました。貯まったS-VHSのテープも編集したく思っていたところ友人がDVカメラを持ってきてくれ、早速S-VHS経由でエアチェックしたところ大変画像がよくこちらのシリーズに興味を持ちました。そこで....
1.内蔵のS-VHSはいまいちとの評が多いようですが、外部に他のS-VHSをつないでDVにダビングするよりは内蔵の方が良くないのでしょうか?(私のS-VHSはビクターのVX-G100です)
2.パソコンでの編集も考えているのですが、パソコンに書き出して編集後に戻した際の画質劣化は本当にないのでしょうか?(ちなみにMacです。プレミアで編集しようと思っているのですが)
蛇足ですが、DVカメラ借りた際、同じ番組をS-VHS経由でDV録画したものとS-VHSでそのまま録ったものの比較はDVの勝ち。そしてそのDVで録ったものを更にS-VHSにダビングし、S-VHSで直録りしたものと比較したらナントダビングを繰り返した前者の方が画質が良かった。(私の目には)
なので大事なソース以外はS-VHSで保存してもいいやという感じでとてもほしい製品なのですが、価格と新機種が....(出ないかな?)
宜しくご享受のほどお願いします
書込番号:891498
0点



2002/08/15 19:02(1年以上前)
上の件補足なのですが、(2)のパソコン編集、DVの購入を先延ばししてCANOPUSのADVC-100というメディアコンバーターでS-VHSからということも考えております。
この板の趣旨とは違ってしまいますが、どなたか実践されてらっしゃる方がおられましたら。
慣れてなく、上の書き込み改行が足らず読みづらいですね。
すみません。
書込番号:891716
0点


2002/08/15 19:59(1年以上前)
S-VHSからのダビングはVXG100を持っているなら
そちらを使った方がいいと思います。
パソコン上での編集は
再圧縮が伴う編集をしなければ
読み込み時、書き込み時のドロップアウトによっておきる
画質劣化を除いてはほぼ劣化なしと言えます。
S-VHSとDVの画質差はかなり大きいです。
パソコンに取り込んだまま書き出さないならともかく
そうでないならメディアコンバータより先にDVデッキの購入を
お勧めします。
DV>S-VHSのダビングがS-VHS直録りと同等以上に見えたとしても
それはDV録画したときにざわつきが消えるためそう見えるだけで
所詮S-VHSの画質になってしまいますから・・・
それに今となっては後継機種の発売も怪しいですしね・・・
でたら私もほしいですが。
書込番号:891806
0点

S-VHSテープは自己録再(G100で録画したものはG100で再生)の方が画質が良いはずです。が、編集目的ならば、DR7の内部編集がオススメです。フレーム単位の編集が楽に出来ますし、画質もそんなに悪くないと思います。でも、一番良いのは、DVとPCをIEEEでつないでのノンリニア編集でしょう。PCへの取り込み・DVへの書き戻しに手間はかかりますが、画質の劣化は全くありません。
書込番号:891878
0点



2002/08/15 22:05(1年以上前)
Akito.Tさん、らんちすR さん
早速のレスありがとうございます。
ご意見お伺いして私が望む最高のエアチェック法はDV>PC編集>DV、それほど大事じゃなければその後S-VHSという方法だと頭が整理できました。
問題は録りだめたS-VHSの編集なんですよね...
1) S-VHS>コンバーター>PC編集>S-VHS
2) S-VHS>S-VHS(VX-G1とVX-G100です)
3) S-VHS>DV>S-VHS
4) S-VHS>DV>PC編集>DV>S-VHS
*ものによっては最後S-VHSに戻さないかもしれませんが統一して...
私の思い浮かぶところこの4つの方法があるかと思い(2)については現在行っている方法です。
でもご存知の通り更に画が粗くなるんですよね。
(4)はとっても手間が掛かるので滅多にはしないと思いますので(基本的に画質は(3)と同じですもんね、編集のグレードは別にして)、(1)か(3)か.....でも、各機器のグレードによりますが(1)ではコマ落ちや音ズレとか起きて(2)より悪いかもしれないですもんね。
最初のご質問に書いたDV>S-VHSの画像がS-VHSの自己録再より大画面でよく見えたことが混乱の要因です。
カメラは古い液晶ビューカムでIEEE(Mac的にはFireWire)も付いてないようなものだったにも関わらず画が良かったので、つい3万もしないコンバーターでもDV変換に伴うS/Nの向上(?)を期待してしまいました。
ただ大事なのは最初にDVで録ってる(S-VHS経由ですけど)ということですもんね。
S-VHSで録ったものを一旦DV変換することでよく見えるのか?それともS-VHS>S-VHSと大差ないのか、この辺はまだ悩んでます。
液晶ビューカムのD/AコンバーターよりDRシリーズの方が格段に上でしょうし。
S-VHS>S-VHSとS-VHS>DV>S-VHSの2種、元は同じテープで比べたことがございますでしょうか?
なんで最後はS-VHSに戻すかというのは貧だからです。
DV変換のメリットがないとすると、過去のものは諦め今後のエアチェックに最適なものを広い視野で(D-VHSやDVD-R等含め)考えようと思うのですが。
あっ、それも後で編集するからやっぱりDVはいいですね〜!
長くなりました。全文が見渡せない状態で書いてるとなんだか分からなくなってしまいます。混乱した文ですがまたお教えいただければ幸いです。
レスは大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:892005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WV-DR7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2004/03/21 2:21:59 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/15 22:05:05 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/15 17:46:23 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/25 21:30:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/23 21:38:49 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/16 0:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/23 14:17:15 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/17 21:52:11 |
![]() ![]() |
6 | 2002/07/03 18:38:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/17 23:13:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)