このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年1月16日 18:47 | |
| 0 | 2 | 2004年10月26日 19:24 | |
| 0 | 0 | 2004年8月28日 10:44 | |
| 0 | 1 | 2004年8月19日 06:09 | |
| 0 | 0 | 2004年8月1日 18:08 | |
| 0 | 0 | 2004年7月15日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を検討している者です。
この機種のリモコンには液晶画面が見当たらないよう
ですが、Gコード予約はどのように行うのでしょうか?
画像だけでしか判断出来ないのでお教え下さいませ。
(近くに置いている店がないもので)
ひょっとして、リモコンのフタが開くようになっていて
そこに液晶画面が隠れているのでしょうか?
0点
2004/12/04 11:38(1年以上前)
リモコンは開きません。また液晶画面もないので
TV画面にGコード入力画面が出ます。Gコード
入力は使いやすいですが、全体的にリモコンが
使いにくいような気もします。(個人的感想ですが)
書込番号:3582960
0点
2004/12/05 09:45(1年以上前)
KEI13さん、レスありがとうございます。
…やはりそうですか、残念です。不便そうですね。
この商品が徐々に収束に向かうにつれ、廉価商品
とはいえ、一昔前では当たり前の機能が削られて
いくのは悲しいですね。
再生専用と考えた方が良いかも知れませんね。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:3587632
0点
2005/01/16 18:47(1年以上前)
私もリモコンが使いにくいような気がします
(その内慣れるだろうと思っていたが慣れない)。
また、リモコンを持つ部分のへこみ具合等が自分の手と合わず、非常に手が疲れます。
売りに出して別なのに買い換えようと思っています。
書込番号:3788874
0点
VHSテープからVHSテープへのダビングですが、直接ダビングする方法と
一度、ハードディスクorDVDにダビングして、それをVHSにダビングする方法の
どちらが画像がきれいか教えていただけないでしょうか?
0点
2004/10/26 09:47(1年以上前)
直接の方が劣化しません。
DVD/HDDに一度送ると、少なからずブロックノイズがのります。
書込番号:3424552
0点
2004/10/26 19:24(1年以上前)
cosmojp2さん ありがとうございました。
書込番号:3426089
0点
ウチのマンションのアンテナがCATVだそうで、
電気屋さんがCATVで受信するような設定で帰られました。
テレビ埼玉とかテレビ神奈川とか映るんですけど、
Gコード予約が出来ません。Gコードエラーって出ます。
なんででしょう?
どなたかご存知ありませんか?
※新聞に載っているフジテレビとかのGコードもダメなんです。
0点
2004/08/19 06:09(1年以上前)
地域チャンネル設定していません!
CATVだとV変換で映りますので そのまま設置して帰ってしまった
んでしょう!
チャンネル設定画面を開き ガイドチャンネルを いれてください
もしくは 地域番号でいれて おおまかにチャンネルをいれて
手動で飛んでしまった チャンネルを いれてください
書込番号:3159853
0点
こんにちは、この機種をお持ちの方に質問です。
自作したコピー防止信号の入っていないDVDビデオを、ビデオテープにダビングしたいと思っていますが、この機種ではそのようなことは出来ますか?
そのままでは出来なくても、DVDの出力端子とビデオの入力端子をつないで・・・とすればできるでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
購入を考えている者ですが教えてください。
CD-R/RWに保存しているMP3を再生できるということなのですが
DVD-R/RWに保存しているMP3は再生できないのでしょうか?
どなたかご返答よろしくお願いします
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

