今 SLV−383Pを買うか 他のメーカーのを買うか迷ってます。
いろいろ見てたら、やはりSONYは不具合が多いのですかね?
同じ機種をお使いの方、何でも良いので情報下さい。
おすすめの機種があれば教えてください。
書込番号:4337792
1点
私はCPRMのDVD-RWが再生できるということだけでこの機種を
選択しました。
SLV-D373Pで酷評されているような不具合はでていませんが、
>不便な点:
>VTRやDVDを再生させると自動的にアンテナ出力がテレビから
>ビデオに切り替わります。アンテナ(CH1)出力を利用している
>場合便利ですが、そうでない場合には、かえって不便です。
383でも373の不便な点は改善されていないようです。
書込番号:4375285
1点
私が、確認している不具合は、@ビデオテープの出し入れが時たま出来なくなる。考えられる原因は、ボディ構造が貧弱な為、反りやネジレにより出し入れが出来なくなります。もしくは、出し入れのメカ構造上の、欠陥も考えられます。内蔵のモーター駆動により出し入れしているようですが、モーター自体のパワーも弱いようです。現実に我が家でも購入後2〜3ヶ月でイジェクト出来ない事が、発生しました。対処方法は、いろいろ試した結果、プレーヤー本体を逆さにすることによってイジェクト出来ました。(^_^)コレガベスト!!
ADVDプレーヤーのトレイを開く機能が反応が遅く、本体のボタンを押しても1度では開かないことが度々です。再生に付いては、DVD-ROM・DVD-R・DVD-RWすべて問題ありません。他にも有るのですが、あまり長くなりますので、今回はここまでにしておきます。因みに今まで一番長持ちしたメーカーはパナ・・・製でした。(一概には言えませんが)機能の割りに駄目だったのは、シャー・・やサン・・製でした。
書込番号:4610496
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SLV-D383P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/04/10 22:18:55 | |
| 4 | 2006/01/17 11:10:57 | |
| 3 | 2005/11/06 13:52:08 | |
| 2 | 2005/11/27 10:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



