

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > JVC > HM-DH20000


3日ほど前トピックスと言う店で39800円で買いました。でも、もう完売となっているようです。以下使用感想です。 1.まず、BSデジタルチューナーが無いと普通のBS衛星放送が見られません。私は地上波デジタル放送が始まろうとしている今、「BSデジタル」だけのチューナーを買う気は無いので不便です。また、DH20000の地上波チューナーの性能は使用中のHR-W5(ビクター)と比べてみると一段落ちます。いずれ地上波デジタルのチューナーを買えば問題解消されますが。 2.現在のアナログ地上波放送もデジタル録画できます。その画質はDVデッキ(DHR1000)と似たような感じです。「早送り・早戻し」は、最初の3,4秒位静止画のままですが、後は普通に見られます。まあ、及第点でしょうか。ただし、BSデジタル放送の録画・再生・早送り早戻しなどはBSデジタルチューナーが無いと出来ません。3.DVビデオカメラ・DVデッキ等からダビングは出来ます。しかしその逆(DH20000からDVデッキ等へのダビング)は、DVデッキ側がMPEG2に対応して無いと出来ません。4.普通のS-VHSテープにデジタル録画出来ますが、所定の位置に「穴・窪み」がないとD-VHSテープとデッキが認識しません。 と、まあこんな所です。知っている人にとっては、自明の事でしょうが。私はとりあえず、EDベータのテープを全てダビングします。以前DVデッキでダビングしようとしたのですが、DVテープの値段が余りに高いので(DVCAM270分テープが3500円もする。全部ダビングするとテープ代だけで数十万円になってしまう)出来ませんでした。そして、そのうち地上波デジタルとBSデジタルの両方の機能を持ったチューナーが出てきたら買う予定です。
0点


2003/04/26 00:10(1年以上前)
私も今日買いました。
S-VHSテープによるD-VHS録音ですが、フロントパネルの切り替えボタンで、
穴を空けなくてもできましたよ。
書込番号:1522578
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)