



ビデオデッキ > JVC > HM-DH20000
最近 HM-DH20000 を購入したのですが、
Panasonic NV-DHE10 で地上波を STD モードで録画したテープを、
HM-DH20000 で再生すると、ブロックノイズやモスキートノイズが盛大に出て汚く見えます。
たまに、画が0.3秒程度の間隔で静止画になったりすることもあります。
ただし、音声は途切れることはないです。
画の程度ですが、ひょっとしたら素人目ならさほど気づかないかもしれない、
というような感じですが、
しかし注意してみると STD モードのはずなのに
画質が LS3 モードか、それより悪いような感じになっています。
しかし、NV-DHE10 で自己録再しても、HM-DH20000 で自己録再しても、
特に問題はないです。
また、HM-DH20000 で録画したテープを NV-DHE10 で再生しても大丈夫です。
さらに、BS デジタルの SD および HD 放送の録画再生は、
どのデッキで録画したものをどのデッキで再生しても大丈夫です
(この場合のデコーダは BS デジタルチューナのものを使うことになりますが)。
上記、長々と書きましたが、これらから私が推測したのは、ヘッドまわりは大丈夫で、
NV-DHE10 の MPEG2 エンコーダまわりか、HM-DH20000 の MPEG2 デコーダの、
どちらかが悪い(か相性問題?)だと思っていますが、本当にそうなのでしょうか。
とくに、修理に出すとしたら、どっちのデッキを修理に出すべきなのでしょうか。
書込番号:1565075
0点


2003/05/11 01:57(1年以上前)
トラッキングが合わないためではないでしょうか?
当方のDH20000もDR1でSTD録画したテープを再生してみると
ブロックノイズがかなりでます。
しかし、LS3はまともに再生できるのでSTDは互換性が低いと思って
諦めています。
サポートにトラッキング調整してもらおうと思いましたが、
今度はLS3の互換性が下がってしまう可能性もあるので
今のところはこのままにしておこうと思っています。
書込番号:1566638
0点

ありがとうございます。
私も当初、トラッキングの問題かと思って、
手動調整で調整できる範囲で調整してみたのですが、
とくに代わり映えしませんでした。
また、音声のエラーが出ない(音声が途切れない)ことや、
BS デジタルの SD モードの放送(これもテープ速度は STD モード)は大丈夫だったことから、
トラッキング以外の問題のように思っています。
klzさんのご状況では、音声は途切れるでしょうか?
もし途切れるのならばおっしゃるとおりトラッキングが原因だと思います。
> しかし、LS3はまともに再生できるのでSTDは互換性が低いと思って
> 諦めています。
ちなみに、私は地上波を LS3 で録画した場合は、
元の理論的な画質が悪い(ブロックノイズやモスキートノイズがあって当然の)ため、
LS3 の時にも問題を持っているのかどうかは、見分けが付かなくて良く分かっていません。
書込番号:1568594
0点


2003/05/11 22:57(1年以上前)
当方のも音声は途切れませんでした。
やはり、パウさんのおっしゃる通り相性問題かもしれません。
(DR1でのSTD録画をDRX100で再生してみるときちんと再生できます。
しかし、同じテープでのDH20000での再生は同じような病状です)
ちなみにDテープを使用しています。
サポートに相談した方がいいかもしれません。
自己録再が正常なら、相性の問題だといわれるような気もしますが・・・
書込番号:1569347
0点


2003/05/11 23:08(1年以上前)
訂正です。
>パウさん
ばうさん
です。
申し訳ありませんでした。
書込番号:1569374
0点

> (DR1でのSTD録画をDRX100で再生してみるときちんと再生できます。
> しかし、同じテープでのDH20000での再生は同じような病状です)
たびたびありがとうございます。
ちなみに DR1 とは日立の DT-DR1 のことですよね
(Victor の HM-DR1 ではないですよね)。
私は、今までどちらかといえば HM-DH20000 ではないほう
(すなわち私の環境では NV-DHE10 のほう)が、
悪いと思っていたのですが、
DT-DR1 でも同じような現象があるということは、
HM-DH20000 の MPEG2 デコーダの問題のように思えてきました。
> 自己録再が正常なら、相性の問題だといわれるような気もしますが・・・
おっしゃるとおり、これが気がかりです。
どうやってメーカにクレーム(claim)したらよいか迷います。
書込番号:1572144
0点

その後分かったことを追記しますと、
NV-DHE10 で地上波を STD で録画したテープを、HM-DH20000 で再生し、
HM-DH20000 と i.LINK でつないだ BS デジタルチューナ(松下)で再生画を見ると、
キレイに見えます。
しかし、やはり、この再生中に、HM-DH20000 のビデオ出力端子から出る画を見ると汚いです。
どうしたらよいものか、依然として困っています。
書込番号:1591789
0点


2003/06/12 23:33(1年以上前)
はじめまして、パソコンで、DVD作成&tvキャプチャーしてると、電力関係で、疑問ですが、かなりの電力を使うのです。このデッキは、電力を抑えてある可能性があるので、無責任ですが、この辺が、何かの、鍵になるかと。
書込番号:1665610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH20000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/05/17 2:55:21 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/12 23:33:40 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/05 13:01:18 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/26 0:10:51 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/22 17:10:29 |
![]() ![]() |
10 | 2003/04/14 8:40:10 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/29 15:31:40 |
![]() ![]() |
5 | 2002/12/25 7:31:21 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/06 23:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/29 7:18:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)