ビデオデッキ > JVC > HM-DH20000
先日、フロントパネルの切り替えボタンでSテープにD−VHS録画出来る方法の書き込みがありましたが、
iLinkでBSデジタル録画をしようとすると、D-VHS表示が消えてしまい、
S-VHS録画になってしまうのですが、なにか良い方法をご存知の方いませんか?
また、ビデオ側の予約録画でiLink先の映像ソースを選択する方法があれば教えてください。
書込番号:1572643
0点
2003/05/14 23:03(1年以上前)
BSデジタル側が不明だが
東芝系だとチューナーの設定でD-VHSの検知をOFFにしないとダメ
書込番号:1577545
0点
2003/05/14 23:11(1年以上前)
葵さんレスありがとうございます。チューナーはPanasonicのTU-BHD250
を使用しております。チューナー側の設定で何とかなりますか?
書込番号:1577577
0点
2003/05/17 02:55(1年以上前)
panaのチューナーは設定要らなかったと思うが…
だめなら、テープのケースに穴開けですね これ確実
D-VHSテープとS-VHSテープのケース背面を見比べるとD-VHSテープに2つ穴が多いことがわかると思います
通常は、背ラベルに近い小さな穴を同じ場所に開ければOKです
テープと同じ位置に穴を開けた名刺等で作ったテンプレートを作っておくと、大量に作るのも楽
ゴリゴリ削ると削りカスが出るので、半田ごてで溶かして開けると良いです
テープを入れてD-VHSと認識されればOK やや大きめに開けると多少ずれていても認識される
書込番号:1583670
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH20000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/05/17 2:55:21 | |
| 7 | 2003/06/12 23:33:40 | |
| 2 | 2003/05/05 13:01:18 | |
| 1 | 2003/04/26 0:10:51 | |
| 5 | 2003/04/22 17:10:29 | |
| 10 | 2003/04/14 8:40:10 | |
| 3 | 2003/01/29 15:31:40 | |
| 5 | 2002/12/25 7:31:21 | |
| 1 | 2003/02/06 23:41:31 | |
| 4 | 2002/12/29 7:18:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



