



ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000


DH30000と一緒にデジタルBSチューナーを一緒に購入する計画です。ソニーとビクターの2機種で迷っています。ソニーの方に惹かれるのですが、デッキとメーカーをそろえるメリットがあるのだったらビクターかと思っているのですが....留守録のチャンネル設定など同メーカーだといろいろシンクロした操作など可能になるのでしょうか?
書込番号:148470
0点


2001/04/21 23:53(1年以上前)
ソニーのチューナーにi.LINKがないのでHS(ハイビジョン)記録が出来ないよ。
メーカーを合わせると予約とかの転送が簡単に出来るし機器同士でi.LINK操作できるようになるのでメーカーは合わせたほうがオススメ!
書込番号:148903
0点

ソニ−BX100には録画予約機能は無いし、ILINK端子も無いし、D端子もD1とD3出力だけです。
唯一他より勝っているのはAAC5.1chのアナログ出力が付いている点だけ
どちらかといえば、ビクターのチューナとDH30000になりますが、
ビクターのチューナーはILINKが1系統ですから、将来D−VHSを増やした時に困ることがあるかもしれませんし、D4端子やBS出力も装備していません。
(DH30000はD4まで対応)
BSDチューナーに関しては圧倒的に松下・東芝多いですし、
機能面でも2系統のILINKに加えてD1〜D4まですべて対応しています。
特に東芝はBSDチューナーTT−D2000に加えて、
DH30000のOEMのHD2000があります。
私はDH30000をやめてHD2000を選択しましたが、
いろいろな掲示板での他の方の機種の意見と比較しても、機能面でも安定性でも優れていると思います。
(スカパーのソニーMS9もDR10000よりHD2000の方が安定していますし)
書込番号:148941
0点



2001/04/22 23:27(1年以上前)
K.Sさん、REXさん、ありがとうございました。
ソニーなのにi.LINKが装備されていないとは....。カタログは一応チェックしていたのですが、まさかソニーにi.LINKが無いとは思っても居ませんでした。REXさんお勧めの東芝が良いようですね、デッキは鼻からビクターと決めていたのでOEMのHD2000は知りませんでした。チューナーは東芝に決めるとして、デッキは販売価格を調べ直してどちらのメーカにするかを決めたいと思います。
書込番号:149686
0点


2001/05/02 15:50(1年以上前)
東芝チューナーはWOWOWでブロックノイズがでる、HD再生ファームがダウンロードされない、すぐハングアップ(操作不能)する、EPG録画で失敗ばかり。DH30000は使用2ヶ月でブロックノイズの嵐、ワンスコピーの番組をコピー禁止と認識して録画されないときあり、ILINKがきれずに録画が停止しない、地上波チューナーの画質が悪い、TDKのテープが出てこない、というありさまなのでチューナーとビデオはパナソニックにするのが無難です。
書込番号:156627
0点


2001/05/24 21:52(1年以上前)
ソニーのCSチューナーでHM-DH30000にI−LINKしていますが、予約をするとちゃんとI−LINKにするのでチャンネルの失敗がありません。実験でアナログのテープを入れてデジタル方式で予約をしたら、スカパーからメールが来ているので見たら、「ルパン3世の録画できませんでした」と出ました。
書込番号:174775
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH30000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/05/01 0:28:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/23 21:58:32 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/06 16:00:34 |
![]() ![]() |
7 | 2002/01/24 12:39:57 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/13 22:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/26 1:19:43 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/14 8:38:58 |
![]() ![]() |
8 | 2001/11/08 21:09:21 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/04 20:24:48 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/17 21:27:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)