



ビデオデッキ > JVC > HM-DH30000


このビデオデッキを購入したのですが、これについているD1〜4対応端子は
テレビのD端子に接続すると、デジタルで信号が送られるのですか?
現在所有しているテレビにはD端子はついていないのですが、もしそうならテレビの買い替えも考えています。
デッキでデジタル録画したものが、S端子経由だと劣化しそうなので・・・。
テレビにD端子がついているということはテレビ側でデジタル→アナログ変換されるという事なのですかね?
取り留めのない質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたます。
書込番号:197007
0点

結論から言うとデジタルではありません。
Pr・Pb・Yの3つの信号を一本にまとめたものです。
D3端子以上でデジタルハイビジョン放送が見れます。
書込番号:197022
0点


2001/06/19 18:27(1年以上前)
そうですね。D端子はアナログ信号です。デジタル信号が流れるのはi.LINK端子に接続するi.LINKコードです。BSデジタルチューナー、BSデジタルホームターミナル(CATV)などと、本機を接続すると、デジタルの信号をそのまま、テープに記録できます。私も本機を買ったんですが、マニュアルを見ていていくらページをめくっても今までのS-VHSやVHSの説明しかなくておかしいなあ、と思ってたら、ようやくP76からその説明がありました。ちなみにi.LINKコードは付属してません。一応ビクターに苦情を言っときましたけど・・・
書込番号:197196
0点



2001/06/22 09:47(1年以上前)
taka99さん、冥王星999さん、初心者の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます。また質問で恐縮なのですが、Pr・Pb・Yの3つの信号を一本にまとめたとありますが、これって、家にあるDVDプレーヤーの後ろにある端子(赤、青、緑?)の端子のことですか?D端子と全然形が違うのですが、双方に互換性はあるのですか?また、やはりS端子より全然きれいですかね。黄色い映像ケーブルでビデオとTVを接続いていたときに、S端子にかえたらびっくりするくらい綺麗になった経験があるので、今回もそれくらい体感できるのでしたらTVも買い換えたいです。
書込番号:199411
0点


2001/06/27 23:01(1年以上前)
変換用のケーブルが販売されています。
書込番号:205251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH30000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/05/01 0:28:14 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/23 21:58:32 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/06 16:00:34 |
![]() ![]() |
7 | 2002/01/24 12:39:57 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/13 22:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/26 1:19:43 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/14 8:38:58 |
![]() ![]() |
8 | 2001/11/08 21:09:21 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/04 20:24:48 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/17 21:27:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)