

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月25日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月18日 19:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月7日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月4日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月4日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

2002/01/15 01:32(1年以上前)
パナの新製品については詳しく承知しませんが、35000の〔30000も〕
ビットレート・コンバーターでのダウンコンバート機能は実に便利だと思います。
BSデジタルのハイビジョン放送をLS3で収録して、充分鑑賞に耐えると思います。
書込番号:473563
0点


2002/01/25 22:41(1年以上前)
Panasonicにはゴーストリダクションが内蔵されていないので、ゴーストが気になるのが駄目と言う様でしたら、やめたほうがいいですよ。LS5 LS7というのが売りみたいですが、画像はブロックノイズまみれになるのが落ちでは…
コスト的に言えば、日立の新商品など どうですか、最新のテープナビ、リニアPCM、LS2対応、ゴーストリダクション内蔵で メ−カー小売価格15万からですよ。
書込番号:492735
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


現在DR-10000を使っているのですが、ゴーストに悩まされています。
右に2重にゴーストが出ています。
DR-10000はGRTは付いていないのでゴーストはそのまま録画されています。
HM-DH30000やHM-DH35000にはGRTが付いているのですが、
効果の方はいかほどでしょうか。
もし、効果があるなら買い換えようかとも考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/01/18 19:57(1年以上前)
当方VFG1を購入して、ゴースト除去チューナーを見たところ、ゴーストの効果は、出るのですが。多少残ります。除去チューナーがあるとかえって画像の鮮明どや、画像の明るい部分が暗くなり、良くありません。今,DR10000に買い替えたのですが、こちらの方が一番良いです。以前は、VX8を使っていました。参考まで、
書込番号:478699
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


D-VHSテープを使ってるのですが、繰り返し使用するのは
デッキによくないのでしょうか?
何か最近画質が落ちたような感じがするのですが。
テープはTDKのDF360を使ってます。トラッキング値は14です。
同じテープを使ってる方、トラッキング値はいくつですか?
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


テープナビで自動でつけられるテープ番号はテープ情報を消去しても録画する度にテープ番号をカウントアップしていってしまいますこれをコントロールできないのでしょうか?(10本のテープ番号を消去したけど次にテープを入れたら0001でなく0011となってしまう)
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


HM−DH35000の仕様では、VHSの録画、再生が不明です。
レンタルビデオの(VHS)再生や、VHSモードの録画は出来ますでしょうか?
どなたか教えていただきたいと思います。
0点


2002/01/04 10:59(1年以上前)
S-VHS規格は、VHS規格を含む、と思いますが。(これが特殊なデッキでなければ)
ですので、できるはずです。
ちなみに、余計なお世話ですが、通常VHSの機能を求めるなら、1ランク
落として、余ったお金で2万程度のS−VHS機を買ったほうが、画質的にも、
D−VHSのヘッドを汚さないためにも、良いことだと思います。
あぶはちとらず、というか、二兎を追うものは一兎も得ず、というか、専門機
に勝るものはありません・・・
書込番号:454190
0点


2002/01/04 21:13(1年以上前)
全然問題ないですよ!
書込番号:454967
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


年末にあわてて、廉価版D-VHS(MITSSUBISHI HD1000)を購入しました。購入して初めてわかったのですが(勉強不足でした・・・)HSモードとSTDモードを使用者で選んで録画できないのです(仕様らしい)。
聞くところによると、DH35000とDH30000はHS相当の画像も、STDもしくはLS3にデジタル−デジタルでダウンコンバートできるとか・・・。
安いモデル(DH35000だと2台買える!)を買ったのはいいのですが、HSモードだけでは3時間ちかい映画を録画するたび、高価で切れやすい180分テープ(ばら売り1本1000円近い)を使うことになります。HS相当でもせめてSTDモードで録画できるデッキがあれば良いのですが・・・。
0点

ビクターのHM-DR1ですがハイビジョン番組をSTDモードで録画できるという
話をネットで見た事があります。
画質はハイビジョンではありませんけど。
自己責任でお願いします。
書込番号:451512
0点


2002/01/03 00:06(1年以上前)
外部入力で手動録画できないんでしょうか?
書込番号:451915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)